
赤ちゃんの目やにが増えていて、涙目もあります。病院受診の目安は?また、悪露が再び出た場合、生理再開か悪露の残りか。混合授乳の方は産後どれくらいで生理再開しましたか。
2つお聞きしたいことがあります。
どちらかだけでも大丈夫ですのでわかる方よろしくお願いいたしますm(__)m
生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんの目やになのですが、
新生児のときから何回か気になってはいたのですがここ1週間、左目だけかなり目やにの量が増えています。
日によって量にムラがあるのですが、ひどいときはまつげの根元にびっしりと黄色くついていて目の中に入ってしまうこともあります。涙目がちにもなっています。涙管が詰まっているのかなとは思うのですが、
病院受診の目安はどれくらいひどくなったら行くべきでしょうか?
もう一つは、私の事なのですが、この2週間くらい、悪露が完全に止まっていてもう終わったと思ったのですがさっきまた出血がありました。
これは生理再開なのでしょうか?それとも悪露の残りがでてきたのでしょうか。
完母、母乳よりの混合の方は産後どれくらいで生理再開しましたか?
- ぶるーれっと(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

りこ
新生児の時目やにたくさんでました😭
ちょうど1週間検診が
あったので、目薬もらい一日したら
すぐ治りましたよ❤️
母乳よりの混合ですが、まだ生理
きてません!今生後97日です👌

さるあた
目やにはそれぐらいなら小児科か眼科に行って目薬処方してもらったらすぐ治りますよ。
次女のときに1ヶ月検診の時に目やにがでてたので、目薬処方されさしたら、すぐ治りました。
-
ぶるーれっと
明日小児科に行ってみようと思います。眼科か小児科で迷っていたのですが、今の程度なら小児科でもいいような気がしてきました。
目薬で良くなるといいな、、- 8月30日
-
さるあた
私は小児科よりは眼科の方がいいとは思います。
今、流行ってる病気とかもあるので。- 8月30日
-
ぶるーれっと
総合病院の小児科に先ほど行ってきました。眼科にまわされてもいいように。
診察受けましたが3.4ヶ月になれば自然に目やにはよくなるから、今は何もすることない。と目薬も処方されませんでした、、- 8月31日

ゆう
私の息子も新生児の頃から右目だけ目やにが出ていて、目薬でも治らず1ヶ月検診で相談したところ、眼科を受診した方が良いと言われて、眼科へ行きましたが、まだ小さいため鼻涙管閉塞の検査も3ヶ月以降が良いと言われました。
それまでは、目薬で様子を見ています!
鼻涙管閉塞は、自然に治る可能性もあるみたいです。
ただ、抗菌目薬をもらいに病院に行った方がいいかもしれませんね。目やにの菌で、他の感染症になる恐れもあるみたいなので!!
-
ぶるーれっと
新生児は片目だけ目やにが出ることが多いのでしょうか。
鼻涙管の検査ってどんなことをするのでしょうか?
うちはまだ2ヶ月になったばかりなので目薬で様子をみることになる気がします。
自然に治ってくれるといいのですが、明日念のため小児科に行ってみます!- 8月30日

hokke
私が産んだ病院では、退院する時に目薬を渡されたので、目ヤニが多い時と、物もらい?みたいになってる時に目薬さしてます。
小児科か眼科で診て貰った方が安心しますね😊
私も悪露は1カ月前に完全に止まった、と思ってたんですが2、3日続けて本当に少量の出血がありました。その後全然無いので、悪露の残りかなぁと勝手に思ってます。笑
-
ぶるーれっと
先ほど小児科に行ってきました!自然に良くなることが多いから、と何もしてくれませんでした( ; ; )目薬のことを聞いても、目やにを止めるような目薬なんかない、と言われてしまいました(°_°)
- 8月31日

hitsuji
うちの子も、退院前後から右目だけ目ヤニが酷く、1ヶ月過ぎたら勝手に良くなったのですが、最近再発しました。
先日予防接種に行った際に、先生に鼻涙管閉塞と言われました。
鼻水が鼻に流れなくなってるそうなので、毎日朝とお風呂上がりに鼻の付け根をつまんで、上下にマッサージするよう言われました。鼻の付け根から下に押し流す感じです。
一度小児科で診て貰うといいと思います!
-
ぶるーれっと
先ほど小児科で診てもらいましたが自然に治るのを待て、と言われてしまいました。この時期はみんな目やにでるからと。
このまま放置はかわいそうですよね、、せめてマッサージ方法とか教えてほしかったです。- 8月31日
ぶるーれっと
検診と一緒に診てもらえたのよかったですね!
目薬そんなにすぐ効果が出るのですね!
母乳で育てている人は生理が来るの遅いと聞いたことがあるのでどうなのかなと思いました(°_°)