
コメント

ぴぃすけ
このテーブルは…うちのと色違いかもしれません(笑)
うちの子は家具がローテーブル、ローソファだったためかハイハイよりつかまり立ちが先でした(*⁰▿⁰*)💦

みるく(0歳、1才、4才、5才)
うちも同じく、やりましたよ✨
何かが出来るんじゃないか?って期待しましたがなにも起こらずでした笑っ
顔をぶつけないように気を付けて見てください😊
-
SORA
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
はい😄- 8月29日

ちゅうママ
ハイハイしないでつかまり立ちして歩いちゃうかもですね〜
うちの上の子2人はそうでした、下の子はズリバイからハイハイして8ヶ月でつかまり立ちしようと頑張ってました。
-
SORA
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
つかまり立ちが先って事あるんですね(*º ロ º *)!!- 8月29日
-
ちゅうママ
ハイハイしない子もいるんですよ(^^)
ハイハイしないでつかまり立ちしたりね(^^)
うちの上の子はハイハイしなかったので3人目でハイハイの姿が見れたので新鮮でした- 8月29日

悠
うちはそんな感じで遊んでて
いきなりつかまり立ち出来るように
なってました😂
なので、ズリバイ→つかまり立ち→ハイハイの順番です😊
-
SORA
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
いきなりつかまり立ちしてたら私びっくりして放心状態になりそうです😂- 8月29日
-
悠
私も最初見た時ビックリして
二度見してしまいました😂
今じゃつかまり立ち、ハイハイ、
伝い歩きしかしなくなり
机もバンバン叩かれ凄くやんちゃです😂- 8月29日

おのママ
うちもよくお尻あげてフリフリしてました( ੭ ・ᴗ・ )੭そこからズリバイ半分、ハイハイ半分で、つかまり立ちし、今はハイハイで移動します( ੭ ・ᴗ・ )੭つかまり立ちは、自分で腰降ろせるようになり、2、3歩なら伝い歩きもしますし、机もたっちしたままバンバン叩きます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
今日、乳児相談行ったら、成長早いねーと言われましたが、まだおすわりは、椅子に座らせるとズリズリ落ちていくので、腰はちゃんと座ってないようです( ´・ω・` )
今は、ハイハイよりつかまり立ちが先に来る子もいるそうです(* ॑꒳ ॑* )⋆*ハイハイして身体動かすようにすると、離乳食の食べも、よくなるし、よく寝てくれると、保健師さんが言ってました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
-
SORA
コメントありがとうございます!
そうなんですね(*º ロ º *)!!
結構ハイハイよりもつかまり立ちの方が先の子って多いんですね😄- 8月29日
SORA
コメントありがとうございます😄
そうなんですね!笑
すごい偶然ですね😄
ハイハイよりつかまり立ちが先になる事あるんですねΣ(゚ロ゚;)