
娘が11ヶ月で夜中にグズリ泣きが続き、寝不足でつらい。お昼寝もうまくいかず、悩んでいます。他のお子さんはどうですか?
娘は11ヶ月ですが、いまだに夜中は2〜3時間置きくらいにグズリ泣きがあって、昨夜はほぼ1時間置きにグズられほぼ寝てません。。
毎日廃人のようにボーっとしてしまってキツイです(つω-`)
そしてお昼寝しようと思っても頭が冴えちゃってるのか寝れないんです🌀
いつになったらまともに寝てくれるのか…
なにがいけないのかなーとか、もっとグッスリ寝かしてあげれるはずだよなーと日々模索しています💧
みなさんのお子さんはどうですかー?
- ほのぼの(10歳)
コメント

5児☆mama
日中、たくさん遊んだりしても
寝ませんか(>_<)?
うちはだいたい
日中たくさん遊んだり
日光浴して
疲れてるとよく寝ましたよ(^^)
うちの場合は元気がありあまってたみたいです(^_^;)

夏弥ママ
うちも卒乳するまでは30分おきでした(笑)
卒乳後はびっくりするほど朝までぐっすり寝てくれます🎵
ベビーカーでも寝てくれるようになり助かってます(*゚▽゚*)
-
ほのぼの
なんとΣ(꒪□꒪)‼💦
30分おきですか⁈大変でしたねぇぇ。。💦
まだまだ卒乳できないおっぱい星人なんですが、これは考えてみる価値ありありですね(。ω。)✨- 7月30日

ayapyn
1歳2ヶ月ですが
未だに夜中1.2回起きます(;´౪`)
児童館に連れてったりしても起きますよー(;´౪`)
-
ほのぼの
そうなんですねぇ(´ω`;)
でもせめて1、2回になってくれたらなぁと夢みてる私です(^_^;)
児童館とかまったく行ってないなぁ。。- 7月30日
-
ayapyn
大変ですよねー(;_;)
ゆっくり寝たい(;_;)
うちの子はお昼寝しない日も多いのに夜泣きするからもう大変です💔- 7月30日
-
ほのぼの
ほんとですね(つω-`)
いつゆっくり寝れる日がくるんだろ〜先輩ママからしたら今考えたらあのときは一瞬だったよ〜って言われるけど現状はキツイですよね(^_^;)
お二人目妊娠中ですか⁇出産がんばってください♡- 7月31日

れいちゃむ
朝と夜の
区別をつけるため
決まった時間にわ
電気を消して
寝させるようにしてます!
1時間ぐらいたったら
ねてくれて
起きたら電気をつけて
そーしたら
自然とリズムができて
寝てくれるように!なりましたよ!
-
ほのぼの
朝と夜の区別は大事ですよね!
起きたら電気をつけるというのは、例えば夜眠りに入ってて途中で起きちゃったりしたときにもつけてるんですか⁇(*˙0˙*)- 7月30日
-
れいちゃむ
夜中起きた場合わ
電気わ消したままで
朝の七時とか八時となに
おきた場合わ
そのまま電気つけてます!- 7月30日
-
ほのぼの
ありがとうございます!
うちも試してみますね(^-^)- 7月31日

さつFam.
1週間前に卒乳しました。
今までは添い乳で寝かせていたので、眠りが浅くしょっちゅう起きてしんどかったんですが、断乳を始めて5日目にトントンだけで朝まで寝てくれて感動しました😭
起きたとしても1回、多くて2回程なんで我が家の場合は断乳して正解でした!
-
ほのぼの
1歳前で卒乳されて素晴らしいですね‼︎✨
添い乳の子は益々おっぱいへの執着が強いと聞きますが、よく成功されましたね٩(*˙0˙*)۶
はじめのうちはギャン泣きでしたか?その泣き姿にも耐えたら乗り越えられるんですかね。。
うちの子の卒乳がまだ想像できません(´ω`;)- 7月30日
-
さつFam.
断乳初日は朝までの間に9回起きました💦
なぜか私の抱っこじゃダメだったので、全て主人が対応してくれました。
何日かは本当に可愛そうでしたが、乗り切りました👍- 7月30日
-
ほのぼの
ひゃあ〜(ノ_<)まさにご夫婦で乗り越えたかんじですね‼︎
旦那さまの協力体制すばらしいです。うちの旦那なんか、おっぱいあげとけばいいじゃーん⤴︎みたいなかんじだし、卒乳とか無知だと思うので、どう教えて行こうか今から悩みの種です(^_^;)- 7月31日
ほのぼの
コメントありがとうございます!
日中、たくさん体動かすようにあれこれ試行錯誤してはいるんです(´ω`;)そしてうちの子もすごいパワーで💧
お昼寝は2回1時間以上寝てくれるんですけど、寝すぎですかね💦
5児☆mama
お昼寝の時間か回数を
減らしてみたらどうですかー?
ほのぼの
そうですよね💧ちょっとここ数ヶ月、お昼寝をよくしてくれるようになってたんで、これも原因の一つかなと思いました(´ω`;)試してみます!