※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
お出かけ

鹿児島県の志布志港から出ている さんふらわあ で子供(未満児)も一緒に…

鹿児島県の志布志港から出ている さんふらわあ で子供(未満児)も一緒に大阪行かれた方いますか??
住んでいる所が志布志なので思い出に、9月にさんふらわあで旅行にと考えています(^。^)! 娘はその時は9ヶ月になってます。

もし、行かれた方がいらしゃいましたら、
・客室はどのタイプを取ったか、
・これは持っていったほうがいい物、
・大阪に着いてどこにお出かけに行かれた か

を教えていただきたいです☺️
よろしくお願いします。

さんふらわあじゃないけど 船移動したことある って方のお話も聞きたいです。
よろしくお願いします⭐️

コメント

green*green

子供が6ヶ月くらいのときに、帰省でさんふらわぁと大阪-門司間の大門フェリーを利用しました😊✨
客室は両方とも和室があるお部屋です!
2等も家族向けルームがあるみたいですが、子供の夜泣きや授乳とかも気になったので😅💦
さんふらわぁは、ぐりぶーのお部屋です。
入ったらぐりぶーとさくらの大きなぬいぐるみがあって、子供も嬉しそうでした!

とりあえずは、飽きないようにお菓子やおもちゃですかね?😅💦
乗り降りの時とかは荷物も多いので、ベビーカーあったほうがいいなぁと思いました。
(私は抱っこ紐で対応しました)
お風呂は大浴場か、共用シャワーになります。

  • ま

    詳しくコメントありがとうございます!!
    ベビーカーどうするか迷ってましたが、持って行くことにします😭💓

    • 8月30日
ちゅこはは

去年の今頃、3ヶ月の子供と一緒に志布志から乗りました。子供づれ用の部屋にしました。他の方と共用です。ワイワイガヤガヤ賑やかでした。お互い様という感じですかね。
共同の大浴場をご利用の場合は、早めに行かれた方がいいかも。後になるといろいろ汚れが気になりました。
お子さんはハイハイをされている頃でしょうかね。子供づれ用の部屋は広々として、運動がたくさんできそうです。
ミルク用のお湯はありましたが、私は持参しました。
大阪は万博公園の観覧車に乗りましたよ〜。

  • ま

    詳しくコメントありがとうございます!!
    子供連れ用の部屋を取りました😊
    万博公園の観覧車いいですね(^。^)❤️! 検討してみます!

    • 8月30日
  • ちゅこはは

    ちゅこはは

    楽しんできてくださいね〜

    • 8月30日