※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
子育て・グッズ

お尻拭きの温め機や温水霧吹きを使いたいです。使い勝手を教えてください。

おしりふきについて質問です。
これから冬にかけて、お尻拭きを温められる機械をお持ちの方いますか?写真の画像の物です。

あとお尻がよく荒れて赤くなってしまうので、
コンビのあったかいでしゅ!の温水霧吹き?
をお持ちの方がいらっしゃったら、
購入したいので使い勝手教えていただきたいです!

コメント

トモ10

コンビのおしりふきウォーマー持っています。
寒い地方に住んでいるので絶対いるでしょ!と思ってましたが、一回使ってもう使ってません😅
個人的意見ですが、ずっとコンセントさしておかないといけないし、おしりふきは薄いのでウォーマーから一枚出すとすぐ冷めちゃってました💦
部屋があたたかいので、おしりふきは常温でも問題なかったです😅

  • haru

    haru

    参考になる情報ありがとうございます😖❣️ 確かにすごい電気量かかるなと思ってたんです💦
    冬場に外出する時のおしりふきが冷たいのはしょうがないですよね😢?

    • 8月26日
  • トモ10

    トモ10

    電気量かかるし、付けっ放ししてもおしりふきは乾燥して乾いちゃうしでうまく使えなかったです(´;Д;`)
    冬場の外出のときは、車移動でおしりふきが冷え冷えになることはなかったのでそのまま使っていました!
    おしりふきってもっと冷たいものかと思いましたが、うちの子はそれで泣くことは全くなかったです。

    • 8月26日
  • haru

    haru


    あまり他の方も温め機の評判が良くないので買うのやめます(笑)
    自分の子供がまだ冬を経験してないので分かりませんが意外といけそうですね🤔情報ありがとうございます❣️

    • 8月26日
夏菜子

あったかいでシュ持ってます(⍢)北国の一月産まれです。主に新生児期に活躍しました✨赤ちゃん用のガーゼをお尻にぺとっと貼って、そこにお湯を吹きかけるとガーゼと一緒にツルンとウンチ流せて便利でした。そこからウンチゆるゆる時代が終わるまで、家ではおしりふきいらずでした。やはりウンチが硬くなると拭き取った方が綺麗で、使用終了しましたね。。
また次の子に使おうと思ってます(⍢)

  • haru

    haru


    ありがとうございます❣️
    やっぱり便利なんですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )💩固まると取るのが大変でついついおしりふき強くしちゃってかぶれちゃいます😢💦 参考にいたします🙇

    • 8月26日
  • 夏菜子

    夏菜子

    時間が経って固まったときも、ひたひたガーゼで少し湿布みたいにするとかなり良いですよー(⍢)霧吹き時代はお尻かぶれ知らずでした✨

    • 8月26日
  • haru

    haru

    安いおしりふき使ってるのでそれも良くなかったのかなぁ💦
    霧吹きすると赤くもならず気持ちよさそうですよね😍 使わなくなったのはいつごろですか?

    • 8月26日
  • 夏菜子

    夏菜子

    摩擦がよくなかったりしますもんね💦でも取れないとついこすっちゃいます_(┐「ε:)_

    離乳食が本格的に始まったあたりで、7ヶ月くらいだったかと思います。うちのは特に大人並にウンチが硬くて…💩
    おしりふき使用するのは外出時だけだったので、かなり節約になったと思います。

    • 8月26日
  • haru

    haru


    そうなんです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    痛くなっちゃうのは分かってるんですが、つい汚いのを取りたくて😱

    そっかぁ❣️節約にもなりますね💦買うか悩んできました(笑)ありがとうございます🙇

    • 8月26日
あーみん

おしりふきの温めの方持ってます!
2月に生まれたので使ってたのですが、おしりふきを温めると、水分が抜けて底に溜まってしまっておしりふきのウェット感が損なわれてイマイチでやめてしまいました。
これから寒くなるのでスプレータイプ買おうかなーとも考えましたが、オムツ交換も回数が減ったので、私は毎回ぬるま湯を100均のボトルに入れて流してます✨

  • haru

    haru

    参考になります🙇💦確かに今日店頭に見に行った時、現物の中のおしりふきの紙がカラカラになってました(笑)
    100均ボトルにお湯を入れて使ってらっしゃるんですね!参考にさせていただきます❣️

    • 8月26日
ぐでまま

11月下旬産まれです。

下のほうのおしりふきウォーマー持ってますが、コンセントあるので置く場所も限られる、おしりふきが最後の方乾燥して使い物にならない、取り出したらすぐに冷める(笑)

以上の理由から使わなくなりました😅

実母が使えとうるさいから仕方なく使ってたんですけどねー

  • haru

    haru

    ありがとうございます🙇
    なるほど!コンセントだと場所限られますよね😢💦皆様同じような意見だったので値段もしますし購入控えます(笑)

    • 8月26日
あお

私もコンビのおしりふきウォーマー持ってますが(お下がり)、一度も使ってません💦

昨年10月に娘が生まれ、「冬になっておしり拭くときに娘が寒そうにしてたらおしりふきウォーマー使おう」と思ってましたが、娘が平気そうだったのでそのまま置いてあります。笑

霧吹きですが、私は百均のマヨネーズをピューっと出す容器に水道水入れて使ってます!

  • haru

    haru

    ありがとうございます🙇
    私も子供が冬場はまだ経験してないんですが、大人でも冬場お尻ふきのような冷たいのを当てられたら寒いなと思って(笑)

    すごい活用法ですね!100均で揃えれますね( ´͈ ᵕ `͈ )♡コンビのは値段もかかりますし私もお安く活用してみます❣️

    • 8月26日
deleted user

両方持ってます。
が、両方要らないです。
うちは10月末生まれなのでねんねの赤ちゃん時期が真冬でした。
パパが勝手に買ってきましたが、要らんやろ、、と思った二大アイテムです💦
特に霧吹き使いたければ、100均一で買ってきて、お湯入れればいいだけだと思います。
蛇口ひねればお湯出ますよね?それで充分です。
うちはウエットタイプのおしりふき使わず、コットン使ってたので、ボウルにお湯入れてコットン浸して使ってました。