
コメント

ほのか
うちの地域は医療費はかかりません!なので、その他諸々です!!
マイコプラズマ肺炎で入院した時は7泊で、酸素、点滴でした!!
9000円くらいでした!

ツー。
市町村の医療費助成制度はありませんか?
うちのところは医療費助成の受給者証を受診時保険証と出すと3歳までは無料というか窓口負担は免除されます(*゚▽゚)ノ
-
そぅ♡たぁ♡
福祉医療のはもってます!
平日は医療費負担なしです。
時間外800円、急外1200円取られます。
今回入院なので、どうなのかな?と。- 8月26日

sugar-moon
子供医療証をお持ちであれば、その上限額+食事代になると思います。
上限額は自治体によって違うので、ハッキリとは言えませんが…。
医療証がなければ、保険証の発行元に負担限度額証の発行を依頼すれば、その額+食事代になります。
所得によって限度額は違うので、それも問い合わせをしなければわからないと思います。
-
そぅ♡たぁ♡
緑の紙があります!
福祉医療とはまたちがうんですかね?
子供は2人とも3食、親は食事なし。
ってところです!- 8月26日
-
sugar-moon
いえ、名前が違うだけで、それで合ってると思います!
その医療証が、外来ではいくら、入院ではいくらというように、1ヶ月の上限額が決まっていることが多いと思うので、病院の受付に、保険証と医療証を持って聞きに行くのが手っ取り早いと思います♪- 8月26日
そぅ♡たぁ♡
回答ありがとうございます!
うちも平日の定時にかかれば医療費かかりませんが、時間外、急外は800~1200円取られます(T_T)
ぁ、食事も2人とも3食あります。
4~5万くらい見てたらいいですかね?
ほのか
そんなかかるんですか😭?
地域によって違うんですね、、😩
看護師さんに大体どれくらいかかりますかね?!って聞いてみたらどうですか?私き来ましたよ👍笑
夜間救急かかって、救急搬送で総合病院入院でそこに一台しかないだかの特別な酸素の機械だったので、、😭