
コメント

とまとん
赤ちゃん用の白いおやつなどは
離乳食が中期くらいに進んだら
食べても良いかと思います!
初めは初期のどろどろの離乳食で、
そのあと少し形ある中期のものを
口にできていればあげても
大丈夫だと思いますよ!
ただまだ6ヶ月くらいだと
自分で、ばりっとかはできないと思うので
小さくしてあげたのを口で
とかして…みたいな感じになるかと
思いますが(>_<)

ちび美
先日、区の離乳食講習会のとき、赤ちゃん用のおかしでも、おせんべいとかは口の中の水分を吸収してしまって喉に詰まることがあるから、まだ小さいうちはあげない方が良いと言ってました(*´∀`)
いつから食べても良いとかはおっしゃってなかったですが、ご参考までに…(^^)
お役に立てずすみませんm(__)m
-
温泉まんじゅう
いえいえ、コメントありがとうございます!
喉に詰まらすの怖いですね(´д`;)
私もお菓子はもう少し成長してからあげるようにしたいと思います!!- 7月29日

3人のママ
離乳食が03回になった
09ヶ月からあげてます。
おやつばっかで
離乳食食べなくなっても
困るなぁと思って
09ヶ月からにしました。
-
温泉まんじゅう
そうですよね!
おやつ美味しいからってご飯を食べなくなっては困りますもんね…
うちももっと月齢が上がってからにしようと思います!
コメントありがとうございました!- 7月29日

ミッフィー(・×・)
6ヶ月からハイハイン(白いお煎餅)あげてましたよー。
離乳食あんまり食べてくれなかったので、たべることに少しならしてあげようと思って...😝
小さく割って食べさせてあげたら徐々に慣れたのかご飯も食べてくれるようになりました!
おやつも食べてる姿可愛いんですよねー😍
今では自分で持たせて食べさせてます🎶可愛いですよー♥
-
温泉まんじゅう
うわぁーいいなぁー(∩´ω`*∩)
絶対可愛いですよね♡
早く見たいです。。
うちは離乳食バクバク食べてて2回食なんですが、もう少し月齢が上がるまで我慢しようと思います(´・ω・`)
コメントありがとうございました!- 7月29日

りほ
私は3回食に入ってからあげ始めました。ご飯とご飯の間で足りないようなら、おやつとして少しあげる…というかんじです。
ご飯で十分足りているのであれば、無理にあげる必要ありませんよ。お菓子の方が美味しいのでご飯食べなくなっても困るので…
なので、お菓子のパッケージに書いてある月齢は目安なので、その時にあげなくてもいいんです。
離乳食がもぅ少し進んでからにしたほうがいいと思います(*´╰╯`๓)
-
温泉まんじゅう
そうですよね!
うちは離乳食バクバク食べてくれていて、2回食なので…ご飯を食べてくれなくなっては困るので、やはりもっと月齢が上がってからにしようと思います。。
コメントありがとうございました!- 7月29日
温泉まんじゅう
そうですよね!
まずは離乳食を進めていってからのですよね(´・ω・`)
もう少し月齢が上がってからにしようと思います。
コメントありがとうございました!!