![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て環境について相談です。旦那の実家で暮らしていますが、アパートで赤ちゃんの泣き声が心配。二世帯住宅に住むか悩んでいます。
子育て環境について相談です。
今 ‥ 旦那の実家にお世話になってます。
なるべくなら早く自分の家に帰って家族3人の生活をスタートさせたいなと思うのですが今住んでいる家がアパートなので赤ちゃんの泣き声がとても心配です。
旦那ともその事については話をしました 。
選択肢のひとつとしては旦那の地元にマイホームを建てる ‥ でしたがその条件が二世帯住宅でした 。
旦那の親との仲は良好だし育児もきっと助けてくれると思いますが二世帯住宅となるとやはり悩んでしまいます。
それに旦那の職場も遠くなってしまいます。
出産前に旦那と家の事などちゃんと話し合っておけばよかったなと後悔してます。
まとまりなくてすみません 。
皆さんどの様な環境で子育てしてますか?
また ‥ 私の立場だったら二世帯住宅に住む選択を選びますか?
- ひまわり(7歳)
コメント
![BONES](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BONES
ファミリー向けのマンションなどへの引越しはなぜ候補ないのでしょうか(>_<)?
![にじのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのママ
うちもアパートですが、周りはファミリーなので、気にしてないです🤔
そのアパートが単身者が多いとかなら考えどころですね💦
マイホーム建てる余裕があるのであればいいと思いますが、家族計画はどうなってますか??
一人っ子なのか兄弟を作りたいか...
それによっては部屋数も考えなくてはならないし、騒音だけでマイホームを検討するのはなぁと思ってしまいます💧
騒音で苦情があったら、ファミリータイプのアパートとかに引っ越すのはどうでしょうか?
-
ひまわり
うちのアパートはファミリーも住んでますがどちらかというと単身者が多いです。
家族計画はまだ何とも言えませんがおそらく一人っ子になるかもしれません 。
マイホームを建てるとなると色々と考えなくてはなりませんね ‥ 💦
ファミリータイプのアパート検討してみます!- 8月25日
![ラズベリーリーフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラズベリーリーフ
はじめまして♪♪
私だったら、絶対二世帯は選ばないです。
私も1人目産まれた時、旦那の実家で同居していましたが
最初は良くても、毎日一緒に暮らしていると
お互いに嫌な面がどうしても出てきてしまい
育児のストレス、同居のストレスで私がパンクしてしまいました。
離婚話も出るほどでした。
今は中古でマイホームを購入して、とても穏やかな気持ちで生活できています。
もし同居に不安があるのでしたらやめておいた方がいいかと勝手ながら思ってしまいました💧
アパートで泣き声が不安とのことでしたら、自宅に戻った際にお隣さんや上下のお部屋の方に挨拶に行くといいと思います☺️
泣き声でご迷惑おかけしたら申し訳ありません.....という感じで.....
ひまわりさんにとって一番いい選択が出来ますように。
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
はじめまして(*^^*)
境遇が似ていたのでコメントさせてもらいます😊
うちは、妊娠中から家のことを考え始め、結果、旦那のお家と二世帯住宅を建て来年には一緒に住むことになりました(^_^;)))
今はアパート暮らしで、やっぱり明け方や夜中はご迷惑じゃないかと気になり、あやすのに必死になってしまいます(>_<)
二世帯はすごーく悩みましたが、、
旦那の両親との仲が良好なことや、
二世帯と言っても、一軒ずつを真ん中でつなげたような二世帯になる予定なので、そこまで気を遣わずに済みそうということ。
そして、旦那のお母さんとお互い意見は我慢せずに言い合おう!と初めに話したので、納得して二世帯を建てる方向に進められました。
もちろん一緒に住んだら色々悩みや不安は出てきそうですが、そしたら、旦那に色々言うからね!と言ってあります(笑)
![まゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆり
二世帯は絶対選ばないですね。。。
私の廻りでも二世帯にしたとこが結構いますが
良好なのは一軒くらいです。
良好でも気を使うし気疲れすると言ってました。
寝室しか落ち着ける場所がないそうです(^_^;)
![(・∀・)❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(・∀・)❤️
わたしは自分の実家が自宅の隣にあります!
日々助けられていますし、感謝もしていますが、たまに違う所に住んでみたいなーなんて思うこともあります😅
同じ立場だったら…迷いますね💦
私の義母も関係は悪くはないですが、すごく世話焼きなお義母さんなので💦
2世帯で扉は別、お互いの生活を監視し合わないなど決まりを決めてなら100歩譲っていいかなーと思います💦
ひまわり
ファミリー向けのマンションの候補!
すっかり忘れていました ‥ 😂
その選択がありますね!
また旦那と相談してみます。