※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドーナツ
子育て・グッズ

お子さんのいやいや期の言動と対応について教えてください。

【いやいや期】
みなさんのお子さんはいやいや期にどのような言動してましたか?
その時にどのように対応してましたか?(TT)

コメント

まこ

今のところパンツや服の着替えが嫌、ご飯食べるのも嫌、お茶も嫌、靴も自分で選ばないと嫌、寝るの嫌、お片付け嫌とかですね (´-﹏-`;)

嫌な時は寝転がったり、手で払い除けたり、走って逃げたりされます 😫💧

その時は言い聞かせるか、オバケで脅すか、もう好きな様にさせたりです (´-`)

  • ドーナツ

    ドーナツ

    お返事ありがとうございます!
    朝から今も寝かしつけるのに泣かれました⬇️⬇️今までと何も変わらないのに…何でだろうと思うことばかりです(TT)泣き声ばかり聞いてると私の方が泣きそうになります⬇️⬇️ワラ

    • 8月23日
  • まこ

    まこ


    お子さんおいくつですか 😊?
    イヤイヤ期うんざりする時もありますけど、私は逆にこれこそイヤイヤ期って感じで面白くなっちゃいます(笑)

    イヤ!って子供が言うと、私もえ~!?イヤなん!?なんでよ~イヤって言ったらイヤ~とか言ってこしょばして誤魔化します(笑)

    • 8月23日
  • ドーナツ

    ドーナツ

    今1歳9ヶ月でイヤイヤ期!?と思い始めたのはつい最近なのでまだまだ余裕持ててないです⬇️⬇️ワラ
    でもイヤイヤ期も小さい時だけと考えて私も面白がれるようにしてみます(><)

    • 8月23日
  • まこ

    まこ


    同じくらいですね 😆
    うちもその位からイヤイヤ始まりました(笑)

    ご飯作っても払い除けられ、おいしくない!食べない!と言われ、怒りまくってました 😫💧

    もう今は食べたくなけりゃ好きにせーい!くらいの気持ちでほっておいたら意外と食べたり、気分次第ですけどね(笑)

    イヤイヤ期と名付けただけあって、ほんとそのまんまだな~ってつくづく思います(笑)

    • 8月23日
  • ドーナツ

    ドーナツ

    本当、名前の通りなんですね⬇️⬇️ワラ
    確かに1食たべなくてもお腹空けば食べるだろうしくらいで絶対食べさそうとしない方が案外たべてくれるかもですよね(><)まだまだ続くだろうから…頑張って付き合っていかなくては!(^^;

    • 8月24日
mama

機嫌が悪いと全てが気に入らなかったです!

ご飯のおかずも おやつも 寝るのも お風呂の温度がぬるかったのも イヤでイヤで
逆に笑ってしまうくらいハッキリしたイヤイヤ期でした😂😂

私は いやーーー!って言われたら
えーママもいやー、いやいやいやー!!って同じ事言ってました(笑)

本人はそれにびっくりしたのか
ぽかーんとして その場はイヤイヤなくなったりもしました(笑)

  • ドーナツ

    ドーナツ

    お返事ありがとうございます!
    うちは泣き叫ぶばかりで…何が嫌なのか分かってあげれずです⬇️⬇️
    1日の中でいつまた泣くのかとドキドキしながら過ごす日々です(^^;

    • 8月23日
ななママ 

今現在ですが、自分がやってる事(積み木を高く積む・DVDをケースから出す・ペットボトルのキャップを閉める・畑の草を抜くとか・・・)が思い通りにいかないと「イヤァァァ!!」と泣き叫んでます(ΦωΦ)
どんな些細な事でも。
「そうだね、嫌だね(^-^)」とか答えてなだめてます。

  • ドーナツ

    ドーナツ

    お返事ありがとうございます!
    私も怒らないようにと思ってますが…どんどんイライラしちゃって怒鳴ったりはしないですが無言になってしまうことが多々あります⬇️⬇️
    私はまだまだです⬇️⬇️子供に優しく声をかけてあげれるようになりたいです(TT)

    • 8月23日
ぐでまま

イヤイヤされたら、〇〇なんだよね〜〇〇したいんだよね〜、〇〇イヤなんだよね〜と子どもの気持ちを汲み取って寄り添ってあげるのがポイントの一つなんだとか?

娘が通ってる保育園の先生からのアドバイスです。

何してもダメなら安全確保して放置です(笑)

  • ドーナツ

    ドーナツ

    お返事ありがとうございます!
    子供の事を分かろうとする姿勢が大切ですよね(><)
    怒鳴ったりはないですがイライラしちゃって放置しちゃう事があります⬇️⬇️もう少し子供に寄り添えるようにしたいと思います(TT)

    • 8月23日