※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいママ
子育て・グッズ

1歳の子供が甘えがひどくなり、食事にも拒否反応が出るようになりました。昼間も癇癪を起こし、困っています。どう接したらいいかわかりません。

あさってで1歳になります。
1週間前に2日実家に泊まって帰ってきてから甘えもひどくなりご飯も今までは集中して完食していたのに最近はすぐ嫌がったりものすごく時間かかったり投げたりが目立つようになりました。
メニュー替えてみたり工夫してるんですがだめで昼間もすぐ癇癪起こしたりして気が滅入ってます。
実家も今母親が忙しいから無理と言われ帰れません。
散歩行ったりして気分変えたりしてるんですが、帰ってきたらまた癇癪起こしてます。
どう接したらいいかわからないです。

コメント

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

甘えが酷くなったと言う事はワガママになってしまったのでしょうか?
低い声で叱ってみるのはダメでしょうか?
叱ってもダメで言う事聞いてくれないならご飯を下げる。
それか市や区の子育て支援の方に相談されてみてはどうでしょうか?

  • せいママ

    せいママ


    お返事ありがとうございます。
    わがままがかなりひどくなった気がして、、、。
    気のせいかなと感じていたんですが、ものはすぐ投げてだめよと言えば怒って泣いたり少し立ち上がるだけで大泣き、一人遊びも出来ずお昼寝もひたすらぐずぐず、危ないもの持って取り上げたら叩いて怒る、噛むの繰り返しで疲れます。

    • 7月28日
なーおちゃん

何もアドバイスできませんが、同じ様な感じなので!

今日で1歳になった息子がいます(^^)
お誕生日近いですね!

うちも最近甘えん坊が増して機嫌が悪い時は私からべったり離れません(^^;;
離そうとすると泣き叫び大変です(-。-;
大泣きしながら後追いです、、、

ごはんも飽きてきたら椅子から降りるーって椅子から身を乗り出し大変です(o_o)!

あまり良くないのでお勧めしませんが、うちはごはんの時、どうにもならないときは、好きなDVDなど見せてます(・・;)

  • せいママ

    せいママ


    お返事ありがとうございます。
    1歳ってこんなもんなのかなと思うようにしていたんですが、実家に帰ると危ないものも構わず渡して遊ばせるしずっと抱っこしてもらってるし、基本的に甘やかされてるんで帰ってくるといつもひどいんですよね。
    私もどうにもならないのでNHK見せて食べさせていて今まではおとなしく座って食べれるようになっていたんですが、最近はモグモグしないで口に溜め込んで噛まず、ぶーって出すし食べてるもの投げるし嫌になります。

    • 7月28日
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

市や区のプロで専門の方に相談された方がスムーズに解決されるかと思います♡
私の娘も一時期あって子育て支援の方にめっちゃ相談しました(笑)
事細かく実際にその子をみながら相談に乗ってくれるのでスッキリしましたしちゃんと娘に合ったやり方を教えてくれたのでとても助かりましたよー(♡˙³˙)

  • せいママ

    せいママ


    子育て支援センターや保健センターとかですかね?(T_T)

    • 7月28日
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

はい!
私が相談したトコは子育て支援センターに相談しました♡
癇癪等酷くて仕事もしていたので気が滅入っていましたが藁にもすがる思いで相談しに行きました。

  • せいママ

    せいママ


    そうですね!
    相談してみます。
    二人目妊娠で私が中毒症で入院になるかもと言われそのこと気にしてる中でイライラしてるのもあるかもしれないです。
    実家に帰りたいのに帰れないし頼る人いないと悲しくなっていました。

    • 7月28日
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

そう言う状況なら尚更ですね…

はい!
相談されてみて無事解決しますように…☆