
コメント

退会ユーザー
失礼ですがそれをヒヨコさんは容認しているのですか?
子どものために貯金しなければならないことなど話し合った方がよろしいかと思います。私だったら絶対育休のお金は渡しません。

☆まめた☆
うちは私の給料は貯金するからと産む前から言ってあります。
何故旦那の借金返済につかわねばならんのか…子供の為に使うか貯金したいですよね。
私も今年までシングルでしたが色々な人に助けられながらなんとか生活してきましたよ!
-
hana
ありがとうございます!
本当に本当にその通りです😞
☆まめた☆さんシングルだったんですね!正直なお話、厳しいですか?
私は会社に何て思われるかなど、世間体も考えてしまったり弱い人間です😞
母になったのだから、落ち込んでばかりではなく強くならないとですね!- 8月22日
-
☆まめた☆
大変は大変です。
でも後悔はしていないし間違ったとも思っていないです。
ぶっちゃけた話、シングル今どき珍しくないです。保育園にいけば1人2人みえるとおもいますよ。職場とか。
あと役所にいって手続きすれば母子手当等ありますし、市区町村によってはサポートしてくれるボランティアさん?がいたりもします!
お金にだらしがない人はかわらないですよ。- 8月22日
-
hana
色々教えていただいてありがとうございますm(__)m
すごく心に響きました!
お金にだらしない人は変わらない、その通りですね。
シングルの方も今は多いですよね😊具体的に調べて頑張ってみます!- 8月22日
-
☆まめた☆
私でよければいくらでもききますよ(*´ω`*)
お子さんとヒヨコさんが笑って楽しく生活がおくれるようになるといいですね- 8月22日
-
hana
お忙しいところご返信ありがとうございます!
☆まめた☆さんはシングルの時お仕事は正社員でされてましたか?
子供をシングルで大学まで出すと決めたら、一生稼げるような資格を取ることも必要かなと考えていますが、何が良いのか見付からずです😞
今の私ではボロアパートにしか住めず、仕事掛け持ちで子供にも寂しい思いと不憫な思いをさせてしまいそうで…。
なかなか明るい未来が思い浮かべられませんが、頑張らないとですよね😊- 8月22日
-
☆まめた☆
私はシングルになってから正看護師の免許をとりましたよ!最初は学校へいきながら、免許をとってからは正社員で働きました。
資格があれば確かに気持ちは楽です。
ご実家が頼れないようでしたら社員寮等があるところを探すとよいかもです。また、市営住宅もありますよ!
受けられる援助は役所で調べてフルで活用した方がよいです!
お子さんはわかってくれますよ(*´ω`*)- 8月22日
-
hana
ご丁寧にありがとうございました!
とても参考になり、励まされました😊
なんとか前向きに頑張っていこうと思います!- 8月22日
-
☆まめた☆
グッドアンサーありがとうございます。応援しています。
- 8月22日

なえ
えー使うあげく怒鳴られるんですか?子供のためにもこれからのこと考えた方がいいかもしれないですね
お母さんが愛情たっぷりだったらお父さんいなくても大丈夫ですよ
-
hana
ありがとうございます!
お父さんいなくても大丈夫のお言葉心強いです。
子供が男の子なので、大きくなって自転車の乗り方教えるのどうしようとか、私一人で大学まで出せるかなとかぐるぐると悩みのループに陥っていますが、なんとかなりますかね😊
というか、なんとか頑張らないとだめですよね!- 8月22日

SHO
うちの旦那も手当てすごくあてにしてますー(._.)絶対使わないですけどね(._.)旦那<子供!!
育休手当てなくても生活できるくらい稼いでこーい!!!!!
-
hana
ありがとうございます!
本当にその通りです。稼ぎがないのに、自分の見た目を飾ることばかり考えていて最低です😞
家族のために頑張るより、自分優先の人なので…。
育休手当あてにされるの苦痛ですよね😞
いつかのために貯めておきたいと思っていしまいます。- 8月22日
hana
話し合おうとしても怒鳴り付けられたりするので、赤ちゃんもいるしで精神的にきつい状況です😞
離婚しかないかなと思っています。
退会ユーザー
そうなのですね……辛いですね。。
ボイスレコーダーかスマホのアプリで怒鳴られる声など録音しといた方がいいと思います!
悪く言ってすみませんがそんな方は産まれた子どもを愛せるとは思えないので離れた方がいいと思います!😣
hana
ありがとうございます!
毎日落ち込んでしまって苦しいです。
スマホのアプリ調べてみます😊
そうですよね。私自身も旦那がいるだけでストレスなので、子供にもよくないですよね。
離れることを考えて、仕事面や金銭面の準備をしていきたいです。