
コメント

妃★
コーヒー、紅茶などカフェインの強いものは中学生になるまで飲ませない家庭で育ちました。
少なくとも我が家の子供も小学校高学年まで飲ませません。
今2歳児ですが、毎朝牛乳にミロ入れて飲ませてます。

リタマーリー
怒られそうですが、3歳くらいから飲んでました…。
私、おばあちゃん子で、おばあちゃんがコーヒー大好きで、スプーンで飲ませてもらってましたσ^_^;
母親にバレると怒られるのでこっそり。
それからずーっとコーヒー好きで飲んでましたが、とりあえず普通に育ちました。
これから赤ちゃん産まれますが、自分の子には飲ませたくないですし、飲ませる気もないです。
-
二児のママ
そうなんですか3歳からってびっくりです。うちも珈琲好きですが、いつから飲んでるか記憶がなくて
- 7月28日

なおっぺ
三歳からと書いてありますよ!
-
二児のママ
え!3歳から珈琲大丈夫なんですか?
- 7月28日

なおっぺ
ごめんなさいココアと見る場所間違えてました
コーヒーは六歳からですね
コーヒー牛乳なら四歳とかで飲ませてる人を見たことありますが、コーヒーはカフェインですし成長とか心配ですし
コーヒー牛乳はかなり甘いので・・・
六歳よりもっとあとのがいいですね
-
二児のママ
ココアなら3歳からでも飲めるんですね。珈琲牛乳ならたまに給食で飲んでいたような私は何歳から飲んでるのか記憶がなくて。今は珈琲好きで毎日飲んでいますが、
- 7月28日

りお
うちはもうすぐ11才ですがまだ飲んだことありません(..)

madara
私自身は小学生の時くらいに牛乳多めで飲んでたような記憶があります。

じょに
私自身のことですが、小学3年生ころからカフェオレ(甘め)を飲むようになりました🙌
それまではミロをよく飲んでいました❗️

やんやんひーちゃん
自分自身なんですが
コーヒー牛乳を
4歳から飲んでました(´・ω・`)
小さいコップ一杯くらい
あたし自身が小さい頃
牛乳が苦手で母が甘めの
コーヒー牛乳やら、ココアやら
飲んでましたよ(´・ω・`)

リンりん
私は小学生になってからコーヒー牛乳解禁でした。
息子にもそれまでは自発的には絶対あげないようにします。
まぁ、小学校中学年ぐらいになると自分で買い食いしたりしだすと思うのでそれ以降は気にしないことにします(笑)

初夏がいちばん好き
コーヒーは小学校高学年くらいから?でしたが、アメリカで育ったので3歳くらいでコーラ缶を嬉しそう〜に、持ってニンマリしてる写真がありました。笑
コーラもカフェイン含みますが、特に影響なく大人になりました。体型もアメリカ人体型ではないです^^;
二児のママ
確かにカフェインは子供には強いですよね。うちは牛乳はのみますが、ミロは飲ませた事ありません。ヤクルトは大好きです。