※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Toto
子育て・グッズ

育てやすい子と言われると、複雑な気持ちになります。子供は泣くこともありますが、比較的寝るのが早い方です。でも、泣き止まない日もあり、ストレスを感じます。他の子は寝ない子や抱っこが必要な子もいる中で、育てやすいと言われることに疑問を感じます。

育てやすいいい子だねと言われると何かもやもやします。

私の子はたまにぐずぐずする日はありますが、
どうしても泣き止まないということはほぼなく、
夜も一定の時間で自分で寝に入ります。

とは言え、ぐずぐずする日はずーっと泣いてますし、
泣き止ませては起き泣きがリピートという数日間に入ると結構メンタルやられます。

四六時中寝ない子もいますし、
抱っこマンの子もいます。
確かにうちの子は育てやすい子かもしれません。

でもなんか、それを言われるのはもやもやします。
育てやすいって言っても育ててるの私だしなと。

コメント

deleted user

わかります!
その時のその時間しか見てないくせに何が分かるねん!!ってなりますよね😂😂😂

  • Toto

    Toto

    そうですよね💦 なんならちょっとイライラこっちに向けてる気がしてきます…。大変なのは分かりますけど、私と子供関係ないのに八つ当たりされてる気がしてきます😰

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    この事もイライラしますけど私が『最近ニキビめっちゃ増えた~』とかって言うと『全然気にならんで~』『私の方が~...』って言ってくるのも腹たちます!(子育て関係ないです。すいません。笑)
    自分のことは自分が1番分かってるし乾燥の事言っても乾燥してないやん!とかね💦
    自分にしか分からない悩みっていっぱいあると思うんですよ!
    だからそれを言われるとイライラしますね( °_° )

    • 8月18日
  • Toto

    Toto

    あ、それです!!『私の方が』と同じ苛立ちです!笑 なんだろうこのモヤモヤと思ってました(・_・; そう考えたら育児に限らずですね😁

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    育児に関しては子供がいない人に言われるとより一層イライラします(笑)
    乗り越えるしかないですね(笑)

    • 8月18日
deleted user

わかりますー。うちの子も比較的泣かなくて育てやすい子だと思いますが、他の人に言われたくないなと思っちゃいます。中には「もっと苦労しないと」と言ってくる人もいて、余計にモヤモヤします😓

  • Toto

    Toto

    そんなこと言う人いるんですか?大変なのは分かりますけどそんなこと言われてもですよね…。
    実はさっき別の質問で、『手がかからない子は今後大変かもしれないしw』みたいなやりとりがあって不快な思いしてました。
    関係ないのにとばっちりくらってる気分…。

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆に、手がかかる子に「今後は手がかからなくなるかもしれないよ」みたいに言うと無神経とか言われちゃいますよね💦

    • 8月18日
*yuki*

うちの娘は3ヶ月に入ってから人見知り始まったのですがそれまでは人が家に来たときとかはいつもご機嫌な娘だったので全然泣かないねなんて言われていたのですが、私と二人きりの時はむしろよく泣く娘で手がとってもかかる娘だったので、全然泣かないと言われたら二人きりぢといつも泣いたり愚図ったり酷いですよと言ってました😃
人にはわからない大変な部分もあるのに安易に育てやすいとか言われたくないですよね😅

なんてこった。

育てやすいいい子だね、って、ある意味の褒め言葉なのかもしれません^ ^ママ思いだね!みたいな、それでいてママも体を休めてねっていう気づかいの意味もあるのかな?と思ってました。

ですが、育てやすいのか育てにくいのか、永遠に謎ですよね?同じく兄弟で比較したら、思うこともありますが、自分が育ててるなかで、他のママや赤ちゃんの様子を聞けばまた、他の赤ちゃんの方が育てやすい子なんて思うこともあるかもしれません。

育てやすいかろうが、育てにくかろうが、お母さんは必死になって、髪も体もボロボロになりながら子供に愛情そそいでますよ、ほんと。お疲れ様様です。

deleted user

うちもそうです。
友達が来た時や、どこかに行った時はおとなしいし、ニコニコしてます😅

deleted user

褒めてるつもりですからね😅😅
四六時中寝ない子や抱っこマンの子の
ママに手のかかる子だね!とは
言いませんからね😅😅

うちの子は本当に本当に手がかかる子で二人目なんて考えられないほとです。
うちの子は、夜一定の時間で自分から寝るのよ〜と言われたら
いいな〜と思ってしまいます。
その子の個性や育て方もあると思いますがね…

deleted user

最後の一文、めっちゃ共感ですー😂!!
うちの娘もよく言われます💨
いつも私が思うのは、私なりに信念持って良い子に育て上げてきたつもりなのに、『生まれながらに』いい子だから手がかからないね。お母さん楽でよかったね。と言う意味で言われるのがムカっと来ます(^^;;!!
うーん、それも半分あるけど私は楽してきたわけじゃないのにな、と💨
言う人も、褒め言葉のつもりなのでしょうけどね💧