※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦
子育て・グッズ

産院でK2シロップしか飲ませたことがないですが、白湯や湯冷ましはいつから飲ませるべきでしょうか?

生まれてこのかた、ミルクと産院でもらうK2シロップしか飲ませたことがないのですが(笑)
白湯や湯冷ましはみなさん飲ませてますか?
どのくらいから飲ませていいんでしょうか?🙇

コメント

ゆっこ

生後1ヶ月の赤ちゃんなら、ミルク以外の飲み物は飲ませなくて大丈夫ですよ。

  • ゆっこ

    ゆっこ

    我が家は、離乳食が始めた辺りから湯冷ましを飲ませ始めました。

    • 8月17日
  • 麦

    離乳食ごろですね💡
    ありがとうございます☺️✨

    • 8月17日
tama

1ヶ月過ぎてからミルクとミルクの間にギャン泣きで抱っこしても何しても泣き止まない時に落ち着かせるために、白湯と麦茶あげてます☆
飲まない事のほうがほとんどですが(笑)

  • 麦

    そういう時ありますよね😭💦
    麦茶も飲めるんですね!
    ありがとうございます☺️✨

    • 8月17日
もっちーモチモチモチモチモチ

母乳以外のものを飲ませたのは離乳食がはじまってからでした(´∀`*)
お風呂上がりに白湯を、という病院もあるらしいですが
ミルクで水分補給できてれば必要ないですよ(o^^o)

  • 麦

    病院にもよるのですね☺️
    ミルクの内は大丈夫なんですね!
    ありがとうございます✨🙇

    • 8月17日
どれみ

私もこの前、赤ちゃん訪問があり助産師さんに相談したら離乳食が始まるまではミルクだけで充分っていわれました。
昔は飲ませてたけど今は必要ないと、いわれてるみたいです!

  • 麦

    そうなんですね✨☺️
    離乳食始まったらしてみます。
    ありがとうございます💗

    • 8月17日
  • どれみ

    どれみ

    お白湯や麦茶を飲んでお腹いっぱいになりミルクを飲まなくなる方が栄養的にも困るよって言われましたよ(•͈⌔•͈⑅)♡
    離乳食が始まったら虫歯予防のためにもお白湯などを飲ませた方がいいみたいです

    • 8月17日
  • 麦

    確かに、どうせなら栄養のあるもの飲んで欲しいですよね✨
    虫歯予防効果あるんですね😳💡
    ありがとうございます💕

    • 8月17日