
コメント

ゴロぽん
ほうれん草はそれでよいですよ😃
味付けは3ヶ月くらい経ってからで大丈夫ですよ。
最初は素材の味だけで食べさせてあげて、
だんだんと野菜スープ、かつおだしなどを使いますよ。
醤油などを使うのは9ヶ月頃からなので、
はじめてから4ヶ月目くらいからですよ。

pezu
こんにちは!
初めは味付けしてないです!
素材の味のみ!市の離乳食講習いったんですが
はじめから味付けしてると濃いのに慣れちゃう
し良くないって言われました!
その後はダシで炊く、後期に入ってから
すこーしのお醤油使いました!
私もブレンダー使ってました!
ほうれん草も何もかもブレンダーでトロトロ
にしてあげてました٩(。•ω•。)و
ブレンダー楽でいいですよね!!
-
☆A☆mama
こんにちは♪
コメントありがとうございます💦
現在も味付けはしてないので
だし醤油てどーなん?と思って😭
まだだし醤油と野菜スープは
出番なさそうですかね(;▽;)
ブレンダー神様かと思いました(笑)- 8月17日
-
pezu
野菜スープの材料がわからないので
あれですけど、調味料とか使って作られてる
感じならまだ先でいいと思います😃
ニンジンとか玉ねぎとか野菜だけ入れて
茹でた後の残った水(スープ?!)ほんまに
野菜だけの味のスープなら使っても
大丈夫やと思われます!
だし醤油はどうでしょねー私はダシは
中期くらいから使ってましたが醤油は後期
入ってから使い始めたのでまだもう少し先で
いいような気します!- 8月17日
-
☆A☆mama
原材料名を見たところ
有機キャベツ、有機玉ねぎ、有機大根
有機人参、有機ジャガイモ、有機ネギ
有機さつま芋 有機かぼちゃ
有機ごぼう
と書いてあります😭
他には材料名は書いてありません💦
だし醤油は後期くらいに
使おうと思います♪- 8月17日
-
pezu
スープは何も入ってなくて大丈夫
そうですね(*ºчº*)
私も欲しいくらいです(笑)- 8月17日
-
☆A☆mama
まだ食べたことのない野菜も
沢山入ってるんで
食べれてからにします(;▽;)
赤ちゃん本舗で買ったらしいですよ♡- 8月17日
-
pezu
あっそれは食べさせてからでないと
アレルギーでたら何か分からなく
なっちゃうのでその方がいいですね!
赤ちゃん本舗ですか!今度見てみます(笑)- 8月17日

buzz
ほうれん草は湯がいたら冷水で洗うとアクが取れますよ!!
☆A☆mama
湯がいただけで
ほうれん草のアクは取れるんですかねᐪᐤᐪ
では、この頂いただし醤油と野菜スープ
はまだ出番なしでしょうか(;▽;)💦
ゴロぽん
大丈夫なんだと思いますよ🤔
多めのお湯で湯がいたらどうですかね😃
そうですね、まだしばらくはとっておいた方がいいと思いますよ✨
うちは5ヶ月から離乳食始めて、昨日で9ヶ月でしたが、まだ調味料使ったことないです!
でも野菜スープや出汁は使っていますよ。