※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
妊娠・出産

彼に毎月の養育費だけでも払ってほしいと言ったら、「もう少し大人になってください」と言われました。おかしいですか?

彼に1人で育てて行くから認知はしなくてもいいから毎月の養育費だけでも払ってくださいと言うと彼から「もう少し大人になってください。自分の事ばっかり言い過ぎ」と言われました。私がおかしいですか?

コメント

ママ

認知しなくていいから養育費とは筋が通ってないと思いますよ😅
まぁ背景の話がわからないのでなんともいえないですがm(*_ _)m

  • mimi

    mimi

    認知も養育費も払えないみたいです…中絶費用なら出すと言われました。

    • 8月17日
  • ママ

    ママ

    なるほど、そんな事情だったのですね!
    それなら、向こうの家族とmimiさんの家族総出で話し合った方がいいと思いますよ!
    お姉さんは引っ込んでてもらいましょう🤙

    • 8月17日
みゆママ

あなたの子なんで養育費は払ってもらって当たり前!認知してくれるならしてほしいけど拒否したのなら養育費だけ~ならわかります。

あーぴっ🌼

一人で育て、認知もしないでと言ったのであれば養育費は貰えないような気もしますが、大人になってくださいの返しはおかしい気がします😅

deleted user

それだけだと事情がわからないので、どちらがおかしいとかは言えないですね(>_<)

  • mimi

    mimi

    彼が家族に話した所順番が違うと言われそれで諦めてくれと言われました今回は諦めて順序をふまえてからと

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    順番が違うと家族に話して彼はその言葉をそのまま受け入れたということですか…。彼はなぜ認知もできないのに子供を作るようなことをしたんでしょうね。責任はとらない、けどやりたいからやるなんて動物だと言ってやりたいです。

    ちなみに、認知しないのに養育費は請求できないと思います。ですが、強制認知というものもありますので1度詳しく調べてみてはどうかと思います。

    mimiさんの親御さんも含めて話し合いしたほうがいいかと思います。

    • 8月17日
かぴまる

その言葉そのままその彼にお返ししたいですね。
彼の親も交えてお話した方がいいと思います。
お前が大人になれよ腹くくれよって思いました。自分のことばっかりってそれはお前だよって感じです。

  • mimi

    mimi

    彼の両親は父親はいません母親は今入院中みたいで話すことは出来ないそうです。お姉さんが順番が違うと言われそれで今回は諦めてくれと言われました

    • 8月17日
あられちゃん

命だから、今回はなしとかはないです。
体も心も傷つくのは、女性なんだし、まだわかってないんじゃないかな?とおもいます。
mimiさんも、今は慎重に考えた方が良いです。
養育費払わず、父親無しで産む覚悟ありますか?

来依

お姉さんが既婚者かお子さんお持ちかはわかりませんが
中絶から伴う体への負担を考えて物を言っているのでしょうか?
同じ女とは思えない発言なのですが、、
たしかに順序は逆かもしれませんが
逆になったのも彼氏の責任もありますよねぇ
自分の弟は責めないんでしょうか
おかしな話ですね、、
年齢いくつか知りませんけど
お前らが大人になれよって思いますが、、
mimiさんが産みたいのならご両親と相談したうえで母子手当もらいながらでも
一人で育てていったほうが幸せなんじゃないですか?
そんな無責任な彼と姉のところに嫁にいったところで幸せになれるとは思いません、、、

  • mimi

    mimi

    前に彼に聞いた事があってもし妊娠したらどうする?ってそしたらその時は結婚して下さいちゃんと責任とるからと、でもいざ妊娠したら後悔してると言われました

    • 8月17日
  • 来依

    来依

    完全頭おかしいですね、、
    無責任にもほどがあります、、
    言葉の重み命の重みというものをまるで理解していない子供のように思います
    赤ちゃんに罪はないのに、、
    ごめんなさい本当に最低な彼氏さんだと思います、、

    • 8月17日
まぼ

すみません、間違って消してしまいました💦

双方ともちゃんと話し合わないとですね。
お互いに自分の事しか考えてないように思えます(o´・ω・`o)
養育費って簡単に言いますが、毎月ちゃんともらってる人って少ないですよ。
認知をしなくていいのなら養育費はいらないと言ってるようなものではないのかなーと(o´・ω・`o)
認知をすると言うことは、子供の父親だと法的に認めることであって、認知をしないのは子供の父親だと認めないと言うことなので、養育費を払う義務は発生しないんですよ(o´・ω・`o)確か…
あくまでも私の主観ですが…

初めてのお子さんですか?
厳しいことを言いますが、子育てって甘くないんですよ。
もちろん楽しいしワクワクもします。
でもやっぱり、シングルって経済的にも厳しかったりするんですよ。
彼氏さんが今、認知も出来ないって言うなら、父親にはこれから一緒にいてもなれないんじゃないでしょうか…
だって一人で育てていく覚悟があるから、認知はしなくていいと言ったんですよね?
若さや収入故に養育費は払えないが認知はするって言うのであれば話は変わってくるかなと。

  • まぼ

    まぼ


    何があっても産みたいと思うのなら、このままシングルで生んで、ご実家に協力してもらいながら母子手当をもらった方が幸せになれると思いますよ(о´∀`о)

    • 8月17日
まぁ

そのようなタイプだったら
養育費も口だけになってしまいそうなので公正証書作成した方がいいです!