
コメント

❥
下ろしたら泣くは背中スイッチですかね(⌒-⌒; )うちも一カ月半まですごかったです(⌒-⌒; )
今はラッコ抱きで寝かしつけてからお尻トントンしながら横向きに寝かせるようにしてから一カ月半から今も21〜7時までぐっすり寝てくれます(^^)
まだ一カ月じゃ寝かしつけや背中スイッチ大変ですね(⌒-⌒; )
❥
下ろしたら泣くは背中スイッチですかね(⌒-⌒; )うちも一カ月半まですごかったです(⌒-⌒; )
今はラッコ抱きで寝かしつけてからお尻トントンしながら横向きに寝かせるようにしてから一カ月半から今も21〜7時までぐっすり寝てくれます(^^)
まだ一カ月じゃ寝かしつけや背中スイッチ大変ですね(⌒-⌒; )
「寝かしつけ」に関する質問
育休中のジム通いについて。 家から徒歩5分くらいのところに24時間のジムが出来ます。 元々肥満体型なのと妊娠前体型&体重に戻ってないこともあり行きたいなと思ってます。 コロナ前までは2年くらいジム行ってました! 家…
9ヶ月前後の赤ちゃんのお昼寝の時間を教えてほしいです👶🏻 体力がついてきたのか朝寝も昼寝も寝かしつけのタイミングが悪く、なかなか寝ないので、みなさんのお子さんを参考にしたいです🙇♀️
1歳7ヶ月のお昼寝について 今までずっと自宅保育だったので、いかに自分が楽であるかというのを優先してきたため、お昼寝はずっと抱っこか1歳ごろからはおんぶで寝かせてきました。 お布団で寝るとこはほとんどなく(布…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちなちゅび
ちなみに、何時にお風呂入れて何時には部屋を暗くして、何時には寝かしつけると、毎日リズムをつけてますか?
❥
生後一カ月経ってから、お風呂は19:00〜19:30で、20時半には寝かしつけで21時には寝てます(^^)
早くから寝かしつけしていたので二カ月の頃には決まった時間にちゃんと寝てくれます(^^)
ちなちゅび
旦那の帰りがいつも遅いのと、旦那の休みはいつも、外に出るので帰りが遅くお風呂の時間も遅くなってしまうんですよね。それが原因なのかもしれないですよね?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)早くリズムついて、昼夜区別ついて欲しいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
❥
夜遅く帰ってきて子供が寝ちゃってる時は起こしてまではお風呂いれないで起きた翌日に軽くいれてます(^^)
まだリズムが取れてない小さい子にはあまり遅くならないようにしてあげましょう(^^)!
ちなちゅび
なるほど!なら、そうしてみます!ありがとうございます!