※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち☆
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の上の子が赤ちゃんにやきもちを感じている様子。赤ちゃんに対する反応や気遣いに戸惑いを感じている。周囲のサポートがあるが、赤ちゃんを見守る姿勢が見られる。上の子のケアについてアドバイスを求めています。

上の子が1歳9ヶ月の女の子で、2人目女の子を先週に出産しました!
相談は、上の子のやきもちについてです。
やっぱり赤ちゃんの存在に戸惑っているようです。
赤ちゃんにさわったり、赤ちゃんが泣いてると、あーちゃん!と指さしたりするのですが、いい子を演じてるというか、うまく言えませんが、笑ってる顔が引きつって見えたりします。
私は主人と義両親と同居なので、私が赤ちゃんのお世話をしてる時は誰かが一緒にいてくれてます。
ですが、誰かが赤ちゃんを抱っこすると、じっと見てたりします。

皆さんは、上の子のケア、どのような事に気をつけましたか?

コメント

ナマケモノ

うちは上の子1歳半で二男が産まれました。
退院してすぐからやきもちが始まり、2人とも泣き止ませられず、自分の無力さに3人でわんわん泣いてしまったことがあります(^-^;

私が気を付けたのは、赤ちゃんのお世話を全部全部長男の見ているところでやりました。
赤ちゃんと2人きりになると、除け者にされた気持ちになってしまいそうだったので。
びしょびしょになって仕事が増えたとしても、二男の沐浴も長男と一緒に。
おむつ交換も長男がまだ汚れていなくても長男のおむつチェックをしてから。
赤ちゃん授乳の前には「お腹空いてるからおっぱいあげていい?」と許可を得てから。

あなた(長男)の優先順位は今までもこれからもずっと変わらないということがわかるように生活していましたよ(*^^*)
あとは寝る前は必ず大好きのギューをしてから寝ます(*^^*)

  • なっち☆

    なっち☆

    回答ありがとうございます!
    私も上の子の泣き顔や我慢してるであろう表情にすでに何度も泣きました。

    なるほど。一緒にお世話するんですね!
    私も上の子に声をかけてから赤ちゃんのお世話をするようにして、スキンシップを多めにするように意識してみます!

    • 8月16日