※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるなつ
子育て・グッズ

予防接種の受付で赤ちゃんを寝かせるベッドはありますか?荷物があるので片手で出し入れが難しいです。抱っこ紐は使いこなせていないので、歩いて行こうと思っています。

生後2ヶ月の息子がいます。今週から予防接種が始まるのですが、受付をする際に赤ちゃんを寝かせられるベッドはあるのでしょうか?荷物があると片手で出し入れするのが難しいです(´・ω・`) みなさんはどうやって行きますか?ちなみに抱っこ紐はまだ使いこなせて無いです💦家から歩いて10分かからないくらいなので歩いて行こうと思っています。

コメント

くう

私が行ってる小児科ではバウンサーが置いてあるのでそこに寝かして荷物の出し入れをしてます!😳

  • はるなつ

    はるなつ

    バウンサーがあるんですね!いいです」(^。^)

    • 8月14日
あい

うちの所は看護師さんが抱っこしてくれますよ~

  • はるなつ

    はるなつ

    抱っこしてくれたら助かりますね(^。^)

    • 8月14日
ガラスの靴(32)

病院によっては、ベッドがない所もあるみたいです😭💦
抱っこ紐が慣れてないなら、ベビーカーでいいと思いますよ💕

  • はるなつ

    はるなつ

    ベビーカーで行こうと思います(^ω^)

    • 8月14日
ぶたッ子

ベビーベッドが置いてある所とない所があります💦
ない所だど受付の方や看護師さんが抱っこしてくれると思いますよ!

  • はるなつ

    はるなつ

    抱っこしてくれたら助かりますね(^ω^)

    • 8月14日
プチとまと

病院によると思いますが、わたしが行ってる所にベッドはありませんでした!

その頃はまだ片手で抱けたので、鞄を荷物が取り出しやすいトートバッグに入れて、息子を片手で抱いて受付してました。

大きくなってからは抱っこ紐です!

  • はるなつ

    はるなつ

    私もトートバッグで行こうと思います(^ω^)

    • 8月14日
deleted user

うちのとこはベビーベッドがあります。
オムツを替えるためにもベビーベッドやオムツ台があるとこが殆どだとおもいます

  • はるなつ

    はるなつ

    あることを願ってます(^ω^)

    • 8月14日
とり

私が行ってる小児科にはないです😩
出産した病院の小児科受付にはあったので、病院による感じです。

駐車場からすぐなので抱っこで行って、片手で出して…でした!
ベビーカーはお持ちでないですか?

  • はるなつ

    はるなつ

    病院によってなのですね💦
    ベビーカーあります(^ω^)

    • 8月14日
nana

私の通っているところはベッドはなかったです!
なので車で行ってたので車降りる前に受付でだすものは全て手に持って行ってました!
というか全て母子手帳に挟んで母子手帳渡して「その中に全部入ってます!」と伝えてました!
まだねんね期なので待合のソファーに一旦置いてとかでも大丈夫だと思います!

ちなみに最後の会計は予防接種待合(赤ちゃん寝かせるところあり)にスタッフの方が来てくれるので寝かせといて帰る準備してました。

  • はるなつ

    はるなつ

    いいですね!
    私も母子手帳に全部挟んで行くことにします(^ω^)

    • 8月14日
さやっと

うちは 看護師さんが気づいてくれたら抱っこしてくれます(* ¨̮ *)
が、そうではない時は ソファに置いてすぐ済ませたりしてました😅
まだ寝返りしない時期だったので👏🏻
あとは 小児科入る前に必要な物が 片手で取れるようにして 入ったりしてます(* ¨̮ *)

  • はるなつ

    はるなつ

    そーですよね、まだあんまり動かないからソファーでも良さそうですね(^ω^)

    • 8月14日
ひなたぼっこ

私が予防注射に行った病院は、ベッドもなく、看護師さんが抱っこしてくれることもないです💨

私も不慣れでしたが抱っこ紐で行って、家を出る段階で母子手帳に必要なものを全て挟み、手に持って歩いて行きました。

  • はるなつ

    はるなつ

    それは大変ですね💦
    ベッドか抱っこしてくれることを願いますσ(^_^;)

    • 8月14日