※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
その他の疑問

最近500㍑以上の冷蔵庫買われた方、いくらで買われましたか?今日立か三…

最近500㍑以上の冷蔵庫買われた方、いくらで買われましたか?

今日立か三菱のもので悩んでいます
日立の方が若干安いのと急速冷凍(真空チルドなど)で惹かれています

値引き交渉しようかと思っているのですが、どう交渉したらいいのか(´`:)

コツを教えて下さい(>_<)

コメント

リサラーソン

交渉の仕方はわかりませんが
日立の冷蔵庫はいいです!野菜チルドは本当いいです!

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    やっぱり日立いいですよね(^^)

    • 8月14日
K

この間冷蔵庫を購入して、パナソニックの600リットルで19万円でした😌
4店舗ぐらい回って、最初の店舗では展示品で22万円までしかならなかったのが、4店舗目で新品の19万円になりました😉✴
3店舗目で、一つ下のグレードで19万円になるって言われて、担当方の名刺をもらい、そこに型番、金額を書いてもらいました。
4店舗目で、それより一つ上のグレードを差して「前の店舗では19万円にしてもらえるって言われてるんですけど…」って名刺を見せながら言ったら名刺に書かれた型番とかよく確認せずに一つ上のグレードで同じ19万円にしてもらえました笑
3店舗目は保証の内容がいまいちだったのでダメだったら一つ下のグレードで19万円でもよかったのでラッキーでした😅

最後はちょっとズルいやり方してしまったのですが、とりあえずネットの最安値の金額見せてどのくらいまで下げられるか確認してもらって、そこですぐには購入せずに他の店舗も回って値段競わせて一番安いところで買うというやり方で家電は購入するようにしています😌

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    運良くいけたんですね(*´ω`*)

    うちもリサイクル代込みでいきたいんですが…

    まだヤマダとケーズ、コジマは見てて主にヤマダが種類多いのでそこで買おうかとは思ってるんです(´`:)

    • 8月14日
  • K

    K

    グッドアンサーありがとうございました😌
    ヤマダはネット通販のヤマダウェブコムの金額までは値下げしてもらえると思います!
    保証内容はケーズデンキやコジマのほうがいいんですが、値段はヤマダのほうが安かったような気がします。
    頑張って下さい😌

    • 8月14日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    相談したあと主人と話してヤマダに行き、交渉しました(^^)

    主人がもう電機屋巡りは疲れたとか言ってたのでここで決めたいと💦💦

    それで希望金額を伝えて、リサイクル代も込みにしてもらい希望金額にしてもらいました(^-^*)

    配送も24日にしてもらったので来るまでワクワクです笑

    ヤマダは保証が11年でした(>_<)

    • 8月14日
ゴルゴ33

私は501リットルのPanasonicのものを使ってます。型落ちだったので12万円で買いました。現行機種が20万近いのでかなり安く上がったと思います(笑) 最新機能にこだわらなければ型落ちで十分でしたよ!

産前家電量販店で販売をしていました。
メーカー販売員は値引きの権限を持っていないので、値段交渉したいときはある程度商品の目星をつけたあと「お値引きの権限がある担当のかたに代われますか?」と聞いてみてください。
また、ネットショッピングサイトで最安値の検索が出来ればしておいた方が交渉材料になります。ただし店舗を構えていない、ネット販売のみしかしていないお店の最安値には合わせてもらえないことが多いので注意です。
買いに行くのは週末や月末がおすすめです。週末特価になっていたり、月目標のために大きく値引きしてでも売りたかったりするからです。
あと稀にですがメーカーイベントを週末にしていることがあります。◯◯製品◯万円以上ご購入で抽選会!とかいうあれです。メーカーイベント開催時はそのメーカーの商品の値引き交渉がしやすいですよ。

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    やはり店舗の店員さんに直接交渉した方がいいんですね(>_<)

    昨日メーカーの方がいて、とても良くしてくださったんですが希望の価格ではなくて(´`:)

    お盆過ぎの方が安くなるかなと思っているので月末にでもまた行こうかと思います(^-^*)

    • 8月14日
ママリ

8月は値引きしやすいと思います。
電化製品は9月に新商品が出ることが多いらしく家電店も8月に出来るだけ売ろうとします。
私も4年前に結婚して8月に電化製品全て揃えましたがかなり値引きしてくれました。まとめて買ったのもありますが😅

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    9月から新商品が出るとは言っていたので、月末狙いで行ってみようと思います!

    • 8月14日