
旦那の実家で子どもを預かっていたら、姑の態度が不機嫌で嫌な気持ちに。保育所にも預ける予定だけど、今後の接し方が心配。
こんにちは!
先程、少しの間なんですけど、旦那の実家で子どもを預かってもらってました。
迎えに行くと、寝起きで泣いた後らしく姑がミルクを作ってくれている時でした。
その時の姑の態度があからさますぎて嫌な気持ちになりました。
すごく不機嫌な顔で、だるそうにミルクを作っていて、そんな時に迎えにきたので、ミルクは飲まずに帰りました。
帰るときも、いつもなら玄関まできて、またねーって言ってくれるのが、今日は来てくれずにだるそうにしてました。
前から貧血でしんどいのは分かってたし、でも、預けるときは快く引き受けてくれているので、今日の態度に少しイラッとしてしまいました。
これから、保育所にもら預けることになっているので、もしもの時は頼りたいのですが、嫌な顔されたら預けにくいし、預けたくないなとも思いました。
今日だけなのかもしれませんが、これからどのように接して行けば良いでしょうか。
愚痴っぽくなりすみません。
- ひぃ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

メロ
旦那さんは知っていますか?
まず相談されてみてはどうでしょうか?

ℛ ♡...*゜
義母から預かってあげると言ってくれたのですか?
そうでなくお願いしているなら多少のことは我慢するべきだと思います😓💦
-
ひぃ
コメントありがとうございます!
はい、いつも預かって欲しい時は先に言ってあります。- 8月13日
-
ℛ ♡...*゜
お願いして預かってもらっているなら仕方ないかもしれないですね。
義母から是非私が預かる!預かりたい!任せて!って感じなら、不機嫌になられても……と思いますが😂😂- 8月13日
-
ひぃ
そうですよね。
私も考えながらやっていきます!
ありがとうございました!- 8月13日

Halu
貧血で辛いなら仕方ないんじゃないでしょうか...。快く引き受けても後で辛くなる時だってあるだろうし、取り敢えず今日は体調悪いところすみませんでいいと思います。しんどそうでもミルク作ろうとしてくれたならいい義母さんだと思いますよ。預けたくないなら預けないように努力するしかないと思います。預けるなら義母さんの体調も考慮してあまり厳しい目で見ないようにしてあげるのが礼儀かなと思います
-
ひぃ
コメントありがとうございます!
そうですよね。
体調の気遣いが足りなかったと思いました。
ありがとうございます!- 8月13日

ミンミ
義母自ら預かると連絡したならイライラしますね!
しかし預かってと頼んだならば断りにくいものですよ(>_<)うちの母も弟から子供預かってといわれて、体調悪いけど頼まれて断りにくくて悩んでました。加齢で貧血で3ヶ月の子はきついです😓私は30過ぎてるんですが自分の子でも相当身体がきつく辛いので、人の子なんて尚更きついのが解るので、何があっても親に預けることは考えないようにしています!
-
ひぃ
コメントありがとうございます!
私も考えることはあったかなと思いました。
そうですよね、体調の考慮が足りなかったですね😢- 8月13日

退会ユーザー
うーん…
気にしないのが1番だと思いますけど(^^;)
いつも良い人でも、たまには虫の居所が悪かったりする時だってありますし…
-
ひぃ
コメントありがとうございます!
そうですね。
誰だってありますもんね。- 8月13日
ひぃ
コメントありがとうございます!
旦那も知ってます。
こうゆう親だから気にしたらダメといわれ、それもそうかと思いました。
でも、モヤモヤしてます。笑
メロ
旦那さんはほっとけスタイルなのですね。
義母が不機嫌になる原因わかりますか?
もし赤ちゃんがぐずったりしたことが原因ならもう預けたくはないなと思いますね。
赤ちゃんはそれが仕事なのに。
もし、迎えが思ったより遅いとかなら次からは早く行けばいいわけですし。
ひぃ
たぶん、泣き止まなかったのが原因だと思います。
普段顔見せに行くだけの時は、ニコニコで接してくれるので。
メロ
実の親でも泣き止んでくれないとつらいですよね。
義母さんもそうだったんでしょうね。
確かにそれを全面に出されるとこちらもいい気はしませんが、預けてる以上少しの我慢は必要ですね。
私もよく預けますが約束の時間は守ることとお礼とお土産は欠かさないようにしてます。
義母さんもおばあちゃんになって間もないのですよね?
お互いこれから慣れていくと思いますよ。
ひぃ
私も少し頼りすぎていたかもしれません。
いい関係でいるために、私も考えたいと思います!
ありがとうございました!