
娘が装飾品を嫌がり、髪を結ぶことも嫌がる。同じような経験の方、いつから髪を結ばせたり、留めさせたりしましたか?
娘が半年くらいから、ピンで髪留めたりしてたんですが、届くようになってからは自分ですぐ取るようになり、今はもうできません。結ぶのも嫌がります。ヘアーバンドも嫌いです。とにかく装飾品は嫌みたい(^_^;)
同じようなお子さんだった方、いつくらいから結ばせてくれたり、ピンで留めさせてくれたりしてましたか?
- すー(4歳11ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ゆあか(*´ー`*)
うちはいま三歳ですが、くくったりピンがきらいです。幼稚園いくのにくくってもすぐにゴムをとろうとします。
昔からずっとそうで、こまってます

♡A..cha-------n♡
うちの娘も1歳前からピンで前髪止めてましたが1歳すぎくらいからピンを取るようになりました。
あまり髪の毛が長くなかったので結んだりもしてませんでしたが1歳半すぎくらいから結ぶのも嫌がらなくなりました(・∀・)
だんだん髪の毛が伸びると自分もうっとおしいようで逆に結んでほしいようでした☆
緩めに結んだり外すのも承知の上で少しずつ慣れさせたらいつか外さないようになると思います☆
-
すー
届くようになると取りますよねー💦
なるほど!外すの承知で練習ですね⭐︎
ごくごくたまに、結ばれてるのに気付かずしばらくそのまま⇨気付いて速攻取る、のことはあります(笑)
練習してみます(﹡´◡`﹡ )- 8月13日

Ri
うちも女の子だからピンとか結んだりとかたくさんやりたかったんですが、全拒否!!でした😅幼稚園行きだして(早生まれのため2年保育、4歳から入園しました)からやっと結べるようになりました❤(笑)結べるまで長かった😅
-
すー
女の子だし可愛くしたいですよねー(o´罒`o)
4歳ですか!そうなると先が長そうです(笑)周りのお友達見て、ってのもあるんでしょうね!
娘は保育園の同じ0歳児クラスの子で結んでる子いますが、まだ興味ないんだろうな。。。- 8月13日

ゆうみん
私自身がそういう子どもでした(笑)
小学校高学年にあがるまで、親から、結んであげよっか?ピン止めをしよう!などと言われてもとても嫌でした。
幼稚園の頃は、親が朝髪を結んでくれるのが恥ずかしいというか、嫌な気持ちでしたが、すぐに取ると怒るので我慢して…。
幼稚園に着いた瞬間にとって、帰り際に先生にまた結んでもらってました。
すー
3歳でも嫌がられるんですねー(´・ω・`)
女の子だし、自分で切りたいと言うまでは伸ばしたいな、とか、いろんな髪型させたいな、とかも思ってるんですが、今はまだそんな長くないからそのままですが、これからどうなるのかなと(´xωx`)
ゆあか(*´ー`*)
髪をのばしてる途中なので幼稚園行くときは規則でくくらないといけないし毎朝格闘してます笑
すー
毎朝大変そうですね(笑)
幼稚園の間は取らずにいてくれるんですか??
ゆあか(*´ー`*)
とってます。ゴムはかばんにはいってるからな!と言われます😨