
8月に旦那の実家へ飛行機で移動します。5ヶ月の赤ちゃんと初飛行機に不安があります。飛行機での赤ちゃんの対応についてアドバイスをお願いします。
こんばんは(°∀°)
8月の頭に旦那さんの実家に帰るんですが、飛行機で1時間半くらいの距離です(・∀・)
その頃子供はほぼ5ヶ月。
初飛行機、不安です(●・̆⍛・̆●)笑
ぐずったりしたら立ってホイホイできるの?とかオムツは?おっぱいはやっぱ授乳ケープとかあればその場であげていいの?とか疑問がたーくさん!笑
同じ頃飛行機乗られた方いらっしゃいませんか?
ぜひお話聞かせてください!
ちなみに、うちの子基本鳴き声がかなり煩いし、座ったまま抱っこも苦手で泣くし、寝ぐずりは激しいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- ぽろろ(10歳)
コメント

陽りおん
半年くらいのときに飛行機乗りました!
出発の直前に授乳とオムツ替えしました!飛行が安定したらトイレとか行けるので立って抱っこは大丈夫だと思います(^-^)

hanasabu
うちは100日のあたりに北海道から実家の兵庫にいきました。あと、4ヶ月過ぎに国際線にものりました。
意外とアテンダントさん方の方が慣れていて、色々優しくしてくれました。
基本は離着陸以外は立って少し空いたスペースであやせますよ!
オムツはトイレに交換台があります。(かなり狭いですが…)
おっぱいはケープを掛けて座席であげました。ただ狭くてちょっとやりづらかったです(>_<)もし空いていたら席の余裕のあるところや後ろの方など登場手続きの時にでも変更してみてはいかがでしょう。うちの子はケープが苦手なので、私が窓側で通路側に旦那さんに座ってもらいケープせずにあげちゃってました(笑)ホントは失礼なんだろうけど…(´ω`;)
-
ぽろろ
CAさん頼りにしなきゃですね‼︎
そしてたくさん飛行機乗っててすごいです٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
後ろの席に出来ないか手続きの時聞いてみます!
ありがとうございます☆- 7月25日

りん
子供は耳抜きができないから辛いって言ってました(´・ω・`)
寝ちゃえばいいんでしょうけど‥。
わたしがグアム行った時は、そのままあげてる方いましたよ!
ケープもしてなかったけど、窓側で隣が旦那さんとお子さんだったので気にならなかったですが、五ヶ月なら、おもちゃとかで気がまぎれるかもですね(^ω^)
-
ぽろろ
そうなんですよ!
耳抜き心配です(●・̆⍛・̆●)‼︎
そうですね♪
旦那さん通路に追いやっておっぱいもありですね☆
ありがとうございます\(^o^)/- 7月25日

くんめー
4ヶ月の時引越しで6時間飛行機乗りました!
オムツはトイレにオムツ替えの台があると思うのでそこで、私は授乳ケープでその場であげました!
ぐずったら、とりあえずお気に入りのおもちゃとか、なんかDVDとか映像や本などで気を紛わさられるようにしてとけると楽ですよ!
1時間半なら、寝ぐずりしたら授乳して寝落ちさせてさいあくそのままずっと抱っこしてあげていたらいいと思います。
ちょっとキツイですが(^_^;)
でも泣いている赤ちゃんを放っておくママにはイラっとしますが、一生懸命あやしているママを責める人はいないと思います。
6時間でも大丈夫だったので、きっとあっという間ですよ。
離着陸する時に授乳してあげると耳抜きになって、赤ちゃんも耳が痛くないみたいです。
-
ぽろろ
6時間も‼︎
ならあたしの1時間半楽勝そうに思えてきました!笑
やっぱ授乳ケープもあると便利ですね♪
やっと活躍できそうです\(^o^)/笑
気を紛らわすもの見つけます♪
耳抜きとぐずり対策頑張ります٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)♡
ありがとうございます☆- 7月25日

さらぽんママ
私は娘を2ヶ月のときに乗せました。
離着陸の時は必ず耳抜きのためおっぱいをあげてたので授乳ケープしてました!
スペースがあるところでグズったときはあやせるので大丈夫ですよ‼
困ったことがあればCAさんが優しく親切にしてくれると思います(*´ω`*)
初めての飛行機ドキドキだと思いますがママがリラックスして乗ればきっと赤ちゃんもリラックスしてくれますよ♪
-
ぽろろ
やっぱおっぱいあげるのがいいですね!
あやせると聞いて安心しました♪
リラックスして挑みます٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)笑
ありがとうございます☆- 7月25日
ぽろろ
そうですよね!
出発前に済ませておけば安心ですね\(^o^)/
立って抱っこできると聞いて安心しました♪
ありがとうございます☆