
コメント

退会ユーザー
銀行ローンは、たぶん勤続年数とかも多少絡んでくると思います💦
フラット35なら、勤続年数は関係ないですよ😃旦那が3月に起業しましたが、先日住宅ローン通りました!

AYM
転職してすぐだと1年間の年収では判断されず、見込み年収で審査になってしまいますよ!
その転職先も前職と似たような職種なのかもみると思います!
-
さっちゃん
そうなんですね!転職して4,5年ほど経ってたら大丈夫でしょうか😭?
今のところ、職種は変わる予定なので厳しくなるかもしれないですね…💭- 8月11日
-
AYM
転職して4、5年であれば大丈夫だと思いますよ!
職種変わっても理由があれば大丈夫です!
フラット35だと、たしか満額の借り入れはできなかったような気もします!
購入価格の1割は頭金でいれる必要があったような…?
あとは、団体信用生命保険が任意のため、毎年保険料を払うことになると思います!
都市銀行であれば、銀行が保険料を支払うので、その費用はかからなくなりますよ!- 8月11日
-
さっちゃん
安心しました☺️
ありがとうございます💓
そうなんですか…
頭金はとりあえず500万を目安に貯めていこうと話してます(´-`).。oO
団体信用生命保険…初めて聞きました😳💦
そのようなものもあるんですね🙌
詳しくありがとうございます😋- 8月11日
-
AYM
頭金はあるに越したことはないですね!
注文住宅だと、なおさら計画以上にお金はかかってくると思いますよ!
大体は基本プランから説明されて、そのあとグレードアップするとこんな設備つけられますよ!なんて言われて価格が増すらしいですよ!
団体信用生命保険とは、ローンの契約者が亡くなった時や高度障害になった時に、残りのローンが無くなるという保険です!
銀行によっては、がんになったときにローンが無くなるなんてのもありますので、色々な銀行みてください!- 8月11日
-
さっちゃん
姉2人も注文住宅なんですが、お金のことなのであまり聞きづらくて…💦
やはり注文住宅だと金額も高くなりますよね😭💭
グレードアップの方が良いもの多いし、営業トークも上手いだろうから絶対欲しくなりますよね🙊💦
詳しくありがとうございます💓
そんな保険があったんですね…!確かに高額だから払えなくなったら保険でもないと困りますもんね🙌
そんなものもあるんですね!
HMや工務店ばかり見てましたが、銀行もたくさん見てみようとおもいます!!- 8月11日

杏
基本1年以上勤務のところが多いですが、低金利の銀行だと3年以上勤務が条件になっています。本人の信用により多少変わるようですね。
ウチも転職して1年も経たずに住宅ローン組みました。頭金が建築費用の半分だったので、勤続年数が数ヶ月と短かったですが通りました。
-
さっちゃん
1年未満だとある程度頭金用意しないとなんですね…
500万目安にしてましたが、どのくらい用意できるかもまだわからないので不安になってきました💦
一応、転職して4,5年経ってからの予定なのでまだ大丈夫かな😭- 8月11日

コッシー
転職して4~5年ということですので、年数の心配はあまりいらないと思います。
あとは、働いてる会社の安定具合、所得、他に借り入れ等ないかで、借りれる額、利率は変わってきます。
勿論所得と、借り入れたい金額にもよりますが、500万も頭金あれば、普通の家で都心とかじゃなければ普通に買えますよ。
うちは頭金300万で借り入れが2700万でした。
-
さっちゃん
4,5年なら大丈夫なんですね☺️
今の所、旦那の車のローンと奨学金もあるのでそこもなんとかしないとですね💦
土地も含めるので安くはないですが、田舎の方なので大丈夫ですかね…🤔💭
詳しい金額までありがとうございます♩- 8月11日
さっちゃん
銀行だとやはり勤続年数もありますよね😭💦
フラット35なら大丈夫なんですね!ありがとうございます💓
転職したらローン組めないかも、でも転職しないと生活できない、と焦ってました(´・ω・`)