
コメント

ゴーヤ
私も同じなのでわかります😩
別に怠けたくて寝転がってるわけじゃないけどほんとに少しの動作でも疲れてしまってキッチンにずっと立ってることすらしんどくて横になってることのほうが多いです…。
夏休みで子供も毎日退屈な思いさせてしまったり子供のご飯もチャーハンとか簡単に作れるもんだったり申し訳なくなります…
悪阻もまだ終わらなさそうで毎日こんな自分が嫌になります…。
早く抜け出したいですよね(泣)

二児mama♡
私も毎日体のダルさが
あって何をするにもしんどいです😢
食べづわりがあるので
私なんて食って寝てるだけです 笑
9wくらいが一番ピーク
なんじゃないですかね?
お互い頑張りましょう💪
-
むぎちゃん
ご返答ありがとうございます♡
食べづわりなんですね( ; ; )
それもまたお辛いですね!!
9wがピークと聞いてちょっと希望が持てました😭
はい!頑張ります!ありがとうございます😢- 8月10日

minning
全く一緒ですー😭
子供のご飯用意してあげるのが精一杯で自分のご飯作るのすらできないです、、。
横になってばかりで、ダメ人間になったんぢゃないんかって思うくらい動けません😱立ち上がろうとしただけでフラついてしまいます。
早くこんな日々から脱出して子供と一緒に遊んだり、家事がフツーに出来るようになりたいですよね😢
-
むぎちゃん
わかりますーーーー!
自分のご飯はできないです。。
子供のご飯も適当ばかりで申し訳ないです。。
ほんと、立っているとフラフラしてしまうのは何でなんですかね。。
キッチン立つとずっとえずいてます笑
ほんとに早く普通になりたいものです😢でも同じような方がこんなにいて嬉しいです!
ありがとうございます❤️- 8月10日

慎太郎
私も旦那に謝りながら
いろいろ我慢や家事を
してもらってるんですが…
これで子育てされてる!っていうか
小さいお子さんが周りにいるって…
本当にすごい!って思ってます。笑
尊敬です!!!
あ!今日助産師さんに
手のひら側で手首の3横指下くらいが
悪阻に効くツボって言われました!
ハワイでもそれは聞いたことあって。
気休めとは思いますが…
お互い
早く楽になることを願ってます。
-
むぎちゃん
うちも旦那に色々やってもらってます。。上の子のことはご飯ぐらいしかしてあげれてないのが現状です、、
ほんと何もしてあげれてません😭
ツボですか!!
今そこ押しながら携帯打ってます📱
お互い頑張りましょう♡
コメントありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*- 8月10日

※ぱんころ※
全く同じです(*_*)
ここ1ヶ月程ずーっと寝転んでました😅
食器洗うのや、上の子のお風呂も旦那にしてもらってました😅
ご飯も、つわりのせいもありそうめんとか
簡単なのしか作れてなかったです😅
上の子も、遊んで遊んでって来ましたが
ほとんど相手にしてあげれてなかったです…(^^;
一人遊びがうまくなり、ママゆっくりしてていいからね☺って
言うてくれたら、お掃除(お手手ふきシートで)してくれたりしてました😅
ここ二三日ちょっとマシになり始めたので
皆さんも後少しでマシになると思いますよぉ🎵
-
むぎちゃん
コメントありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
うお、お子様なんて良い子なんですか😍素敵な大人になりますね❤️
優しいお母さん思い( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ほんとに子育てもままならない程ダウンしてしまって申し訳ないです。。
私も早くマシになりたいです( ; ; )- 8月10日

きょん
私もです!!何もしたくない座ってたくない横になってるのもなんかしんどいご飯食べるの面倒臭いみたいな感じです(笑)何もやる気がなくてぼーっとしてるせいで一日が長くてこんなんいつまで続くんやろ~ってボケーッと思ってます(笑)
-
むぎちゃん
わかります!ご飯食べるの面倒です!というか顎を動かしたくない笑
ほんとになーーーんのヤル気も出ませんよね。。
同じような方が沢山いてちょっと安心しました❤️みんな頑張っているのですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
早く楽になりたいですよね( ; ; )- 8月10日
むぎちゃん
ご返答ありがとうございます!
同じ方がいて嬉しいです( ; ; )
しかも上のお子様が2人もいらっしゃるのですね、、そりゃ私の倍々大変ですね‼︎‼︎
キッチン立つのしんどいです。。立ってるとクラクラするし、、もはや普通の体調がどんなものだったか思い出せないくらいです笑
ほんと早くお互い抜け出せたらいいですよね( ; ; )