
コメント

ぷーやん
それも、理由の1つで
認可外に行かせています!
認可だと7万(うちの市ではこれが最高額)
認可外の今の保育園は4万五千円です。
あと、認可だと待機児童問題で
希望した保育園は、全滅でした。
なので、認可外にしようと決めました!
ぷーやん
それも、理由の1つで
認可外に行かせています!
認可だと7万(うちの市ではこれが最高額)
認可外の今の保育園は4万五千円です。
あと、認可だと待機児童問題で
希望した保育園は、全滅でした。
なので、認可外にしようと決めました!
「保育料」に関する質問
保育料決定通知について、、、 保育園に聞いたところ4月入ってから市から届くと思いますといわれました! すぐに市から支給認定証とゆう手紙が届いたのですが 保育料の支払い日や額は書いてありませんでした、、🥲 別の日…
今保育料を調べていて 年収400万円の場合の税金シミュレーションで、所得割17万4千円と出ていました。 私の住む自治体の表では上記の金額で保育料が4万7500円と書いてあるのですがこんなに高いのでしょうか? それとも…
【保育園の認定と預かり時間について】 2人子どもがいて、現在は第2子の育休中。5月1日より職場復帰を控えています。 4月1日に第2子も保育園に入園し(二人とも同じ保育園です)慣らし保育をしているところです☺️ 3月まで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふにゃ
回答ありがとうございます!✨
なるほど!認可は所得によってはかなり高額になりますよね😭
見に行った認可外の私立の保育園は意外と良心的な料金設定で、公立認可とかと比べたらサービスも良かったりして、かなり揺らいでいます😅
うちの地区も激戦区っぽいので、認可外入れちゃおうかな〜😌
ぷーやん
うちの行ってる認可外も
普通保育とは別に
水泳、英語、音楽、体操などの
授業もあり、見学に行った時も
先生方の対応も良かったので
認可外でも、いいな!と思い
決めました!最初は認可外って
大丈夫?なんて思ってましたが
今は安心して預けています(*´ω`*)
ふにゃ
そうなんですね✨
見に行ったとこも英語の授業を週一回やってると言ってました😊
あとは園庭がないというデメリットを、毎日の散歩だけでなく色んな場所に遠足に行くなどでカバーしてて、それはそれで楽しそうでいいなぁなんて。。
まぁほかにもまだ見てない保育園たくさんあるので認可外の中でも比較検討して決めようかなと思います☺️
ありがとうございます💕