
コメント

のこママ
我が家は、朝炊いたご飯を次の日の朝まで食べてます…(笑)
24時間過ぎないようにして、それ以内なら普通に食べてますよー(><)

しんりま
私は夜炊いたら、すぐにスイッチをきりますけど、普通に朝までそのまま放置ですよ?保温がきいてるから、朝でも冷たくはないし温かくもない程度ですけどそのままチンして食べています☺
-
R
回答ありがとうございます‼
朝まで保温きいてるなら安心ですね✨
うちの炊飯器もうだいぶ古いので朝にはもう冷たくなってて…💧
夏以外だったら迷わず食べさせるのですが…(;^ω^)- 8月10日

YABUme
我が家の炊飯器はZOJIRUSHIの剛熱沸騰なのですが、30時間まで美味しさそのままで保温できる!という謳い文句を信じて翌日も普通に食べています!
慣れるまでなんか嫌でしたが、旦那の実家が同じ釜なのでそうしているみたいです。
私は鮮度より、電気代が気になりますが(笑)
-
R
回答ありがとうございます‼
なんか最新な感じのお釜ですね😍
私も電気代気にしていつも炊けたらすぐスイッチ切ってます(;^ω^)
今からお米買いに行くことにしました💦(笑)- 8月10日
R
回答ありがとうございます‼
そうなんですね☺
うちも夏以外はそうなんですが、夜でも冷房切った部屋だったらヤバいかな~💦と心配で…(;^ω^)
のこママ
うちもキッチンは冷房ないですよー(*^^*)
炊飯器自体、室内よりも高温を保って保温してるので、影響出るなんて考えたこと無かったです( ´•д•` )💦(笑)
R
うちの炊飯器古くて18時頃炊けてすぐスイッチ切ると寝る前にはもうほとんど冷めてるので、朝まで放置してしまうとヤバそうな気がして…(;^ω^)
のこママ
保温状態にはしておかないんですか?
スイッチ切ると我が家のも冷めていきますよー
スイッチ切って朝までなら、私は子供に食べさせません。
変な匂いしなくても、自分では食べますけど子供は無しですね( ̄▽ ̄;)
R
やっぱそうですよね(;^ω^)
うちは朝まで保温はしてないので…💦
お米今から買いに行ってきます😅