※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽぽ
子育て・グッズ

産後うつで薬を飲んでいたが、辛くて突然やめてしまった。育児や家事は母に任せているが、自分が生きているだけで辛いと感じている。夫が育休を取ろうと言ってくれたが、自分が頑張れるか分からない。

産後うつになりました。
診断されて1ヶ月半。
抗うつ剤と抗不安薬を飲み続けました。
薬を飲むことが辛いです。
無気力、倦怠感、、、、
育児は母がしています。
家事も母がしています。
公的サポートも受けてます。
夫も献身的に支えてくれす。

でも辛い

生きてるだけでみんなのお荷物になってることが辛い。

母親なのに育児も出来なくて辛い。

夫の仕事を邪魔してて辛い。

還暦の母の体調が心配。無理させすぎてて辛い。

3日前、全てこの薬のせいだと、突発的に全ての薬を飲むことをやめました。
医者にも薬剤師にも絶対やってはいけないことだと言われてました。

でも辛かった…。

そしてその状況で、
子供たち2人とも高熱で体調崩し、ママを求めてるのに応えてあげられなく、

何もかも辛いと訴えました。

そしたら今日、夫が午後休み取って帰って来て、
育休を取ろうと思う。
公的サービスも、お義母さん(私の母)にお願いするのも、私の心も、限界だから。と…。

優しい夫です。
大好きです。
大切です。


でも、その夫の人生をめちゃくちゃにしてしまった。
私がもっとちゃんとしてたら、
私がもっと強ければ、


どうしたら頑張れるのか分かりません。
どしたらいいのか分かりません。

コメント

あさみん

辛いですよね。
文章読んでても辛さが伝わりました。。

産後鬱について無知なので質問よろしいですか??
どうして産後鬱になったのですか?

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    医者から言われたのは、ただのうつ病で、その時期が産後だったので、地区の保健師さんには産後うつと言われました。

    どうしてうつになったんでしょう…
    よく言われるワンオペ育児でした。でもそんなキツイ状態にあるお母さんなんて五万といる。みんな頑張ってる、踏ん張ってる。
    なぜ私はうつになったのでしょう…
    ごめんなさい、お返事にならず。。。
    私が一番なぜうつなんかになったのか知りたいです…

    • 8月9日
みかん

ご主人の人生が滅茶苦茶だと思いません。何故、育休を取ろうと思って貰えるのか?
たんぽぽさんや子供を愛していて、家族の為になりたいと思ってくれてるからですよね??
素敵な旦那様だと思います。
無理に頑張ろうとせず甘えていいんですよ?家族ですもん!
私も一人目でノイローゼになりました。家事・育児を頑張ろうと思わずに『今日は出来ない。』と周りに頼りました。だいぶ楽になりますよ!
周りにさせる事が辛いと思うのではなく、やってくれてもいいじゃん!家族なんだから!と少しだけ思ってみて下さい。
私の旦那も育休とって欲しいくらいです!二人の子供なんだから😊

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ありがとうございます。
    主人の会社は古い体質の会社で、育休を取る人はほとんどいません。社内で1人育休を取った方がいたらしいのですが、白い目で見られていたと、以前話していました。きっと、昇進などにも影響があると思います。
    私のうつのために、主人がこの先30年近く会社で肩身の狭い思いをしながら仕事をするのかと思うと…。同期が出世する中で、主人がどんな思いをしながら会社へ行くのかと思うと…。
    主人の会社人生をめちゃくちゃにしてしまったと思ってしまいます。
    これも病気のせいなのでしょうか…

    • 8月9日
きりもち

赤ちゃんを産んだあなたは、みんなを幸せにしています。
赤ちゃんも産まれてこれて幸せです。

世の中、周りに迷惑をかけないように生きようとすればするほど生きづらいのです。
迷惑なんてかけていいのです。
迷惑をかけられた人たちは、大変な事もあると思いますが、生きてる存在意義をしっかり感じる事が出来るんです。

もし、あなたの周りであなたのように困っている人がいたら、精一杯フォローしてあげたいと思いませんか?

迷惑は、過ぎて振り返れば笑い話です。

子育ても、毎日は大変な連続ですが、本当に一瞬です。

あなたは、今こうして辛い気持ちになりながら悩み苦しんでいます。
その気持ちは、人を大切に想うからこそです。
人を大切に想う気持ちがあるあなたは、いつか周りの人が困っていたら手を差し伸べてあげられるはずです。
人はみんな、支え合いながら、迷惑をかけあいながら生きています。
人は一人では生きては行けないのです。

あなたは、赤ちゃんを産みました。
それだけで、あなたの周りにいる人はたくさん幸せを感じていますよ。

明けない夜はないです。
ゆっくりゆっくり、周りに頼りながら生きて生きませんか(^-^)

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ありがとうございます。
    ありがとうございます。
    涙が止まりません。

    私もいつか、あなたのように、誰かに素敵な言葉をかけられる人になりたいです。

    • 8月9日
  • きりもち

    きりもち


    お気持ちがわかります。
    辛く苦しいお気持ちが。

    私も1人目の時に自分自身の異変に苦しんだ時がありました。
    通院までは至らなかったのですが、辛かったです。

    そして周りにも悩み苦しんでいる人が多い事も知りました。
    苦しんでるママさんはみんな、頑張り屋さんで、周りの助けに罪悪感を抱いてしまっている、と。
    頑張る事が当たり前、出来ないなんてダメな人間、と。
    みんな頑張ってるのにって。
    なぜ、私は…と。
    そんなの、違います。
    根性論で育児をするのは、昔はそれでよかったんです。
    周り近所がみんな家族みたいな状況でしたから。
    でも今は時代が違います。

    旦那様の分身である赤ちゃんをあなたは命懸けで産んだんです、じゅうぶん頑張ったんです。
    なんなら、『産んであげた』んです✨

    今は、産後のホルモンバランスのせいで、心の疲れが出ているのです。
    だからちゃんとお薬を飲んで、治していきませんか。
    これから、大変だけどとっても充実感を味わえる子育てが待ってますよ♡

    もし、今のお薬に疑問があるなら、迷わずセカンドオピニオンを受診しましょう。
    心の病気のお薬は、お医者様によって処方するお薬が変わってきます。

    私の母がある日を境に心の病気になりましたが、薬を服用すると、やる気も何もかもを失い、無気力になってしまう…と言っていました。
    なので、医師に相談をし、薬を減らす方向で治療しました。
    心のお薬は、急にやめてしまうと、その副作用でとても心の負担が増えるそうですから、たんぽぼさんもどうか、お薬についてお医者様に相談をしながら治療を進めてみてはいかがでしょうか。

    必ず治ります。
    あなたには、あなたを想ってくれる家族がいます。
    なによりも、命懸けで産んだ我が子がいます。
    ゆっくり、ゆっくり、心の疲れを取りましょう。

    人生は長いです。
    周りの助けを借りないで生きることなんて、人間には出来ないのですから。
    みーんな、迷惑かけながら生きてます(^-^)
    ただ、心配はあまりかけてはいけませんよ( ^ω^ )
    心配は相手の心も曇らせてしまいます。
    迷惑や苦労は、かけたりかけられたりしながらなのが、共に生きる家族としてあるのは自然な事ですもの。

    たんぽぼさんは優しくて強い人です。

    とっても素敵な妻でありお母さんです。

    • 8月9日
こにぷ

私も産後、強迫性障害という診断を受けて通院、服薬しています。
私の場合はうっかりですが、病院にいく日を忘れて薬を切らしてのまない日が続いてしまったことがあります。その間すごく体調不良でしんどく、次から絶対気を付けようと思いました。

そもそも、あなたはどうして薬を飲むのをやめたんですか?
どうして薬が原因だと思ったんですか?薬はのむ必要がない人に処方されませんよね。
それがわからないです。

私もそうですが、精神疾患を抱える人は普通の人と同じようにはできないことが多いです。
そのせいで身近な人に迷惑をかけ、助けてもらいます。
だけど、そうやって助けてもらって迷惑をかけて生きているからこそ、最低限、治療のために薬を飲んで通院して治す努力をしないといけないのではないでしょうか?
一気にステップアップして普通の人と同じようにやりたいと思うのではなく、とにかく人から言われたことを守り、治す努力をすることだけが、今のあなたにできることではないですか?

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    たぶん…自分が鬱だって受け入れられてないんだと思いました。
    今まで30年近く普通に暮らし、近しい人の中にも精神疾患を持つ方がいなかったので…
    心療内科へ行こうと思ったのも、軽いノイローゼかな?イライラを抑える漢方とか、元気が出る漢方とか、あるなら処方してもらおう!程度の気持ちで受診したら、うつと診断されてしまいました。
    薬を飲むと、強制的に体を休ませてる感じで、人としての機能を無理矢理停止させられる感じがして。。
    薬を飲む前より、確実に、どんどん鬱っぽくなっていき、受診する前より確実に辛い気持ちが強くなって、こんなに迷惑をかけるお荷物なら、消えて無くなりたいとさえ思うよりになり、突発的に辞めてしまいました。この行動こそが、異常なのかもしれませんね。。。

    まずは、自分がうつであること、普通の人と同じようには出来ないことを、受け入れることが必要なのかもしれないです。
    それもまた、つらいですね…

    • 8月9日
  • こにぷ

    こにぷ

    なんか、その感じはわかります。
    私もこれまで30年以上、精神疾患とは無縁の生活だったので、自分のこのおかしな症状に、病名として名前がついて診断されたことに驚きました。受け入れがたい気もするけれど、でも、「これは病気!」と思うと、ただ自分が甘えて弱くてダメ人間だからってわけじゃないんだ!って、自分を納得させられて楽になりませんか?私はそうでした。
    だって、体のどこかの器官が病気になったらみんな普通に通院するし薬も飲みますよね。場合によっては普通の人と同じ生活もできなくなりますよね。
    それが心だったってだけじゃないですか?
    心以外の病気の人だって、みんな、人にお世話になりながら、今はとにかく自分の病気を治すためにできることをやるんだ!って頑張ってるんじゃないでしょうか。
    だけど、他の病気もそうかもしれないですが、心療内科は当たりはずれが大きいです。
    今の病院でどんどん悪くなっていくような気がするなら、別の病院に変えるのも大事な事です。これも、病気を治すためにできるすごく大事な努力です。
    あとは、ご存じかもしれませんが自立支援制度を申請して利用すれば、医療費が1割負担になって経済的にも助かりますよ。

    • 8月9日
  • こにぷ

    こにぷ

    長くてすみません😣
    ちなみにうちは、その後夫も精神疾患にかかりました。自分も経験した身だからこそ、夫の異変に気づいて、抵抗なくすぐに心療内科にいかせられました。すぐに対処できて、おかげで夫は既に治りました。

    そういう辛さを知っているからこそ、パートナーの異変にもいち早く気づけるというメリットもあると思いますよ。

    • 8月9日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ありがとうございます。
    そういう考え方、したことなかったです。
    うつを受け入れられたら、ダメな自分と思わずに、病気だから仕方ないと思えるようになるのかもしれませんね。
    私はまだ、うつは誤診なんじゃやないか、そもそも私には薬は必要なかったんじゃないかと思ってる部分もあって…。
    病院を変えることは、今主人と相談していて、信頼関係を築ける医師と出会えるように情報収集しているところです。
    いろんなことが辛いけど…
    辛い辛い言っててもしょうがないですもんね。
    やれることやって、状況を受け入れないと…
    前向きに治療頑張って早く治さないと…。

    ご主人、早く良くなって良かってですね。
    この経験がいつか誰かの役に立つといいなぁ…

    • 8月9日
ちょらきっちゃん

読んでいて胸が苦しくなりました。
旦那さんの仕事のこと、気になりますよね。
私もいま、夫に料理三食作って貰ってます。
夫が出世する事が私の夢でもありました。
子供が出来る前は接待や出張で不在の事が多く、寂しい思いもしましたが、
夫の出世は2人の夢。
頑張った結果、なんと来年、出世します。
何故、このタイミングで。。
ずっと待ち望んでたことなのに、全然喜べないし不安しかない。

今は考えない。
一日でも長く生きていけたら良いなと思ってます。

お母さん、60歳ならまだ若いです!
うちの母は76歳。夫が出張の時は泊まりに来てますよ。

もうね、考えない。考えない。
出来ることしか出来ないんだから、出来ることだけしよう。それが私の今のモットーです。

そんな今夜は夫は接待でいません。
さっき、仕事を抜けてきて晩御飯の用意をして出掛けていきました。
不思議なもんでね、悪いなぁ〜って思わなくなっちゃった。
私を一日でも長く生きさせてくれてありがとうと感謝の気持ちだけです。

すみません、たらたらと。
こんな奴もいるんだなと読み飛ばしてくださいね。

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ご主人、出世おめでとうございます。お二人で力を合わせての出世は素敵なことですね。
    私は夫の仕事を尊敬しています。だから夫が思いっきり仕事できる環境を作りたいと思ってきました。そして、外で頑張る夫の、ほっと一息つける心休まる場所を作りたかった…

    まだ、感謝よりもごめんねの気持ちが数百倍多いけど、ちゃんと受け入れて、ごめんねよりもありがとうを伝えられるようにならないといけませんね。
    自分が人と同じように出来ないこと、受け入れるって、キツイですね…

    • 8月9日
ねねこ

産後はホルモンバランスが乱れやすいのでうつになりやすいそうですね。
薬を突然やめるのは離脱症状も出るし、場合によって症状がさらに悪化することもあるので危険です。薬が合わないと思うなら医師や薬剤師に思っていることを素直に伝えてみてはいかがですか?

私も以前妊娠前ですがうつ病になりました。薬があっている感じがしなかったので医師に相談したら他のものに変えてくれました。そのへんは医師にもよると思いますが1度相談したほうがいいと思いますよ😃

あとご主人のお荷物になっているとおっしゃってますが、それも病気がそう思わせているんだと思います。うつの症状で罪業妄想というのがあります。自分は罪を犯しているのではと思い込む症状です。もしかしたらそういった症状が出ているのかな?という気もします。

今は人生の休憩時間だからと思って人に頼ればいいですよ!そういう時なんです。