※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に1~2回授乳を要求し、寝ている間に手足をバタバタさせることがあります。同じ経験をした方いますか?これは寝ている行動なのでしょうか?将来的にはグッスリ寝るようになるでしょうか?

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます👶

まだ夜通しは寝てくれないので、9時半ころに寝付いたあとは明け方までに1~2回の授乳があります💨

今朝は1時に授乳したあと、3時ころにうにうに動いてるから起きたかなって思ったら、 少したつとまた寝てました💤
そのあとは、激しく手足をバタバタさせては寝るを何回も繰り返してました(笑)

私は隣で寝てるので、その度に起きたか?って様子をみては、また寝たからほっておくを繰り返してました😃

同じような方いらっしゃいますか?
これは寝てるんでしょうか?
だんだんには無くなってグッスリ寝てくれますかね😅?

コメント

ポテト

うちは、7時半~8時の間に授乳+ミルクあげて、そのまま寝せます‼
薄目あけながら時間かけて寝に入るので完全に寝るのは10時くらいです。
その後1時前後と5時前後に授乳+ミルク‼
そして5時前後だと外が明るくなってるせいか、うちも薄目あけながら動いてます笑
ほったらかしておくと寝たりまた動いたり…笑
少し声を出した時は胸の辺りをトントンすると完全にまた寝るので、私もまた寝ます笑
早くぐっすり寝てくれると助かりますよね😊

ひまわり

うちは日によりますが8時〜9時の間に母乳+ミルクで、1時〜2時まで寝てくれて母乳だけをあげて、5時ころまで寝てくれます。
夜はうなりだしたら母乳あげるのでそれはないですが、昼寝の時は一瞬泣きかけてもまた眠りについたり、ゴソゴソしだして起きるかな?と思ったらまた寝たりってしてますよ\( ˆoˆ )/

ゆき

うちもギャーンギャーンと体を小さくして顔を真っ赤にして唸ったと思ったら、やすらかに寝て、を何度か繰り返したりします。
5時間はぶっ通しで寝てくれます。
私は眠いので赤ちゃんが唸ったくらいじゃ起きれなくて、夜中大丈夫なのかと心配してます。

ももちゃん

ありがとうございます✨
返信が遅くてごめんなさい💦
やっぱり動くものなんですね😃
おひなまきをやってみることにしました!
これで落ち着くといいな✨