※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食に依存していると、手作り食に戻るのが難しいか悩んでいます。

離乳食にBFばっかり使ってたら、BFしか食べなくなっちゃいますかね?😣💦


2人目妊娠中、比較的軽いもののつわりがあり、貧血もあるのでキッチンに立つのがツラく、BFに頼ってしまいます😭

( 一応、離乳食はBFは使わず基本手作りだけをあげたい、と変なこだわりがありましたが、つわりには勝てませんでした😅 )


ずっと離乳食食べてくれなくて悩んでて、最近やっと食べてくれるようになった為、つわりが終わったら手作りに戻そうと思ってましたが、また食べなくなったら嫌なので、無理してでも今から手作りに戻すべきか悩んでいます😭💦

コメント

しおかず

BFは味がついてるので手づくりより味が濃いそうです😅ですが、出かけた時など手づくりを持ち歩くのも大変でしたし、混合でやりくりしてました(笑)

まめ電球

私の場合は作るのが面倒で、ほぼBFで育てましたー😭
取り分けできるようになった頃から手作りの物ですが、今でも好き嫌いなく何でも食べてくれていますよー!

悪阻はつらいですよね💦
BFに頼っても良いと思いますけどね〜

deleted user

つわり辛いですね、、わたしも二人目がいてそろそろつわりが来そうなので人のこといえないのですが、、、

BFはわたしもよくつかいます!
全然使ってもいいと思うのですが
気になるのが
味付けが濃いのと
これから1歳に向けて少しずつ固さのあるものを食べて噛む練習が必要です。

BFは対象年齢書いてますが、どれも柔らかすぎ、水気ばっかりで具が少ない印象です。

BFに豆腐混ぜたり、
おやきにソースとしてかけたりちょっとだけでもなにか固さのあるものとか足して行けたらいいのかなぁと思いました!

m3246

恥ずかしながら、ベビーフード結構頼っちゃいます😅
ですが、今の所娘は手作りもちゃんと食べてくれてます🎶
どうしても辛い時はベビーフード、少し大丈夫な時は手作りとうまく使えば大丈夫だと思いますよ✨

星

うちの子の場合手作り離乳食を食べなかったんで、BFに頼ったけど、今は手作りだけ食べます。外出時BFあげようとしても食べないです。

K

うちの子は引っ越しでBFが続いた後に手作りの離乳食あげても同じように食べてくれましたよー😉✴
最近も外出した時はBFあげて家では味付けしていない離乳食あげてますけどどちらも食べます!
ちゃんと味わかってんのかなぁー?ってちょっと心配になりますけど一応好き嫌いはあるみたいなのでわかってるはず😅笑

食べる食べないはその子によるのかなぁと思います😌
悩みますね💦

さこち

離乳食始めてから、ずーっとBFです。
1歳になって、保育園では幼児食にステップアップして完食してます。
家での夕飯は、ご飯+BF+とりわけおかずって感じです。
外食では、お子様ランチを完食です。
全く好き嫌いもなく、基本なんでも食べてます。
ママがツラいのであれば、無理せず頼ってもいいと思います。
私は、仕事との両立が無理でBFに大金かけました_:(´ཀ`」 ∠):

ちー

ビーエフたくさん使ってました!

けどなんでも食べます^^♡

ゆー

大丈夫ですよ〜
むしろそのうちBF食べなくなりますよ笑
私はご飯に〇〇あんかけみたいややつをかけて、丼ものにしたりしてました。1歳過ぎからとりわけも食べるようになり、1歳4ヶ月から保育園ですがその頃はもう完了食でしたよ!手が込んだものほど食べなかったりしてイライラするより楽に済ましたっていいと思います!

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛

ウチもずっとBF使ってます
作るのがめんどくて……
上の子達も1歳になったら
手作りのもの食べさせてました
なのでたまーに茹でただけの
カボチャだけでも美味しいみたいで
茹でてあげたりしてます(´ω`*人)
皆が食べてる白米もそのまま
あげてちゃんと食べてます
別にBF頼っていいと思います(^O^)

ラビ

全部ぢゃないけど使ってましたよ!でも、1歳ぐらいにBFは全く食べなくなりました(^^;;毎日、野菜たっぷり味噌汁作って、味噌汁ゴハンばっかり食べてた時期もありました。

さるあた

私はほぼベビーフードで育てましたが、作ったやつも普通に食べてました。

初めてのママリ🔰



まとめてのお返事で申し訳ありません!😣💦

あまり関係ないと知り安心しました😌

つわりが終わるまではとりあえずBFに頼ろうと思います✩


回答ありがとうございました!