![柊花🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34w5dの妊婦です。子宮が開いているか不安で、張りがある時もあります。赤ちゃんは順調だと言われましたが、張りが気になります。安静にしていても張ることがあり、不安です。
34w5dです。最近検診では内診がなく子宮が開いてることがわかりません。7カ月くらいのときに内診がありましたが四センチあり標準でした。助産師さんに変わったことがないか言われても張りますといってもこの時期は張るから安静にとしか言われていません。
ここの質問広場をみてるといきなり切迫で入院されたりしてるので、なんだか不安になってきて。。腹部エコーでは赤ちゃんは下がってないし順調だねと先週に言われました。
気にしなくて大丈夫ですか?ほとんど動かず横になってますがそれでも張るときは張るし、けど何回張ってるかと聞かれたらよくわからず、、。
- 柊花🌼(7歳)
![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこのこ
すみません。回答にはなっていませんが…
今まで内診が一度もありませんでした。
病院によって随分違うのですかね。
![りょうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうちゃんママ
内診は37週からありました。39週になるとモニターを着けて、張りの具合とか赤ちゃんの心音を見ました。
34週ならまだ臨月じゃないし、あまり心配しなくて大丈夫だと思います。
![ほにょたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほにょたん
里帰り先の病院では内診ありますが、32週まで通っていたところでは一切ありませんでした。
そこでは36週から内診と、モニター開始だったと思います。
帰省後35週で久しぶりに内診をして、若干子宮頚管短いけど、まぁ35週ならいいかと言われて指導なしです(笑)
コメント