
一戸建ての、雨戸と外灯について教えて下さい!一戸建てを買って近々引越…
一戸建ての、雨戸と外灯について教えて下さい!!
一戸建てを買って近々引越し予定なんですが、うちの実家はマンションで戸建てに住んだことがないので、雨戸と外灯の使い方がよく分かりません(´・д・`)
「雨戸」は毎晩閉めるものですか?春秋の風の気持ちいい季節でも夜は閉めるんですか?一戸建てに住んだら1階でも2階でも窓を開けて寝るって危ないんですかね?
あと、開閉にけっこう大きな音がしますが、夜何時頃閉めて、朝何時頃開けるのが常識的なんでしょうか??
「外灯」は夜通し点けとくものでしょうか?それともご主人が帰ってきたら消しますか?ちなみに新居は人感センサーも付いてます。
地域でも違うのかと思いますので…うちは埼玉県の住宅密集地です。
- ママリ
コメント

ミスターポポ
うちはシャッターですが、毎晩閉めてます。窓は普通に開けて寝てますよ。
玄関灯は人感センサーで、昼間でも常にスイッチ入れてます。明るいときは点かない、非感知になってから40秒で消灯する設定です。電気代はもったいないので、センサーの角度を出来るだけ狭めています。
ちなみに人口40万ほどの中核都市の住宅街です。

となりのトトロ
一階のリビングのシャッターは毎日閉めてます。
たいたい21時までには閉め、朝は起きたらすぐ開けます。6時に半ぐらいです。
二階の部屋のシャッターは開けっ放しです。
旅行に行く際は全てのシャッターを閉めて行きます。
窓は寝る時に全部閉めて寝ます。
外灯は薄暗くなったら付けて寝る時に消します。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
毎晩閉めるものなんですね!ズボラな私は閉めなくても…って考えてました。笑
寝る前に窓閉めたり外灯消したり…一戸建てに住んだら、几帳面な自分になれそうです(*´∀`)b- 8月7日

r♡ymama
うちの実家が埼玉の一戸建てです。
一階は雨戸しめてます。
2階は半分くらいしめてます。
19年住んでます開閉大きい音しますが一度も文句言われたことないです。
外灯は夜ずっとつけてますよ。
隣の家が一階の窓開けっ放しでしょっちゅう泥棒にはいられてます…😭

yumi
我が家のシャッターは1階だけですが、朝は7時、夜は18時に開け閉めしてます!
外灯は17:00〜2:00までつくようにタイマーで設定してます!

hokke
私埼玉の与野に住んでます👍うちは雨戸閉めてないです💦
というか古くて、雨戸のレールの上が駄目になってて…
実家は岩槻ですが、昔は雨戸閉めてましたが、最近は閉めてないみたいです😅
一階の窓を開けて寝るのは危ないと思いますが、2階は窓開けて寝てますよ🎶
心配でしたら、窓のストッパーを購入されてはどうでしょうか?
外灯はセンサーで人が来たら光る様にしてるので、スイッチは入れっぱなしです😊
ママリ
コメントありがとうございます。
やっぱり雨戸は毎晩閉めるものなんですね〜!ズボラな私は閉めなくても…って考えてました。笑
人感センサー、ミスターポポさんの様な使い方なら外灯を点けなくて良さそうですね!説明書よく読んでみます!