※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
elly62
子育て・グッズ

2歳半の息子がお片付けをしない。母親は声かけや一緒にやるも無駄。怒ってオモチャをしまったら息子が泣き、旦那に責められて困惑。教え方が悪いか悩んでいます。

イヤイヤ期のお子さんいる方、お片付けはどうやってさせてますか??2歳半の息子が、お片付けが全然できません。
使ってたオモチャを片付けずに次々新しいのを出してくるので部屋がオモチャで埋め尽くされます。。
最初は毎回使ってないオモチャを少しずつ私が片付けてましたけど、キリがないのでお片付けするように声かけたり一緒にやったりしましたけど、お片付けしない!と言って全然できなくて。。
だんだんイライラしてきて、お片付けできないならオモチャもう出さないよ!って怒って散らばってたオモチャを納戸にしまったら息子が泣いて、
ってところを見てた旦那が、
「そんなめちゃくちゃすんなよ!お片付けできないのはお前の責任だろ!お前の気分で怒ってたらかわいそうだ!」って言われて、頭にきたのと、ちょっとそうかもって思ったのとでどうすればいいのかわからなくなって質問させてもらいました。
私のお片付けの教え方が悪いんですかね?
みなさんいい方法があったら教えてください!

コメント

ちょみ

保育士してました!
2歳ってイヤイヤ期でイラッとしちゃいますよね😂
片付けの時は、お片づけ競争が1番効果的でした( ^ω^ )
どっちが早くできるか競争!よーいどん!ってしたら、子どもは負けたくなくてせっせとお片づけしてくれましたよ👍
一度やってみてください。

  • elly62

    elly62

    コメントありがとうございます!
    なるほど!お片付け競争よさそうですね!一緒にやってあげればできそうですね^_^
    ついつい言うだけになっちゃうので、今の時期言ってもきかないのはわかってるんですけど、どうしてもイライラしてしまって。。

    • 8月5日
deleted user

負けず嫌いの子なら「よーいどん!」の競争もいいですし、そうでない子なら「このオモチャはどこにしまうか教えて」「お片付けどうやってするか教えてくれる?」もいいですよ👍

  • elly62

    elly62

    コメントありがとうございます!
    教えて作戦もいいですね!やってみます!どうしても
    私「お片付けしよー」
    息子「イヤーーー」
    の繰り返しなのでまいってました(°_°)

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

おもちゃ散らばるとイライラしますよね(`・ω・´)

月齢が違うので、ピントはずれだったらごめんなさいm(._.)m

うちの場合は完全に私の都合なんですが、、(笑)
散らばってもイライラしない程度の量しか与えません。
残りのものは見えないところにしまってあります。
で、出しているおもちゃに飽きたら、ローテーションして、今度はしまってあったものを代わりに出します。
そうすると子供も久しぶりに見たおもちゃに大興奮で、一石二鳥です。
こんな感じで、スタメンおもちゃは常に少なめにしてます❗️

  • elly62

    elly62

    コメントありがとうございます!
    やっぱりオモチャの量を減らすのも手ですね!思い切って半分ぐらいはしまってみます!

    • 8月5日
uまま

一緒に片付ける、これはどこに片付けるの?教えてーって聞く、出来たら大げさに褒める。ギューってする。
って感じでいつもやってます。
イヤイヤ期疲れちゃいますよね( ´∵`)
それでも片付けないときは、オバケくるよ!!片付けよ!!って最終手段でオバケ作戦です^^;

  • elly62

    elly62

    コメントありがとうございます!
    やっぱり一緒にやってあげないとダメですね。。家事しながら下の子みながらだといつも言うだけになっちゃうので。。で、言っても聞かなくてイライラするって完全に自分のせいですね(°_°)
    おばけとか鬼とかもよく聞きますけど、やったことないです(・・;) 怖がってやるようになりますか??

    • 8月5日
  • uまま

    uまま

    下の子がいらっしゃるのは、余計に大変ですよね(><)
    私、まだ生まれてもないのに、つい強い口調で言ってしまいます(><)イライラしちゃいますよね(;_;)
    オバケいやだ😫っていって片付けたり、言う事聞いてくれます。これがいいのか悪いのか分かりませんが(*_*)

    それか、旦那さんにも一緒に片付けてもらったりしてみてはどうでしょうか?
    そうやってたらパパと片付けが出来ないときにも、パパが片付けないとメッって言ってたよ〜とか言うと片付けするかもしれません😊

    • 8月5日