
コメント

おさるのジョージ
IHにしました。ガスだと火事怖いと思ったので。
オール電化ですが1ヶ月安いです(o^^o)

mama
IHにしました!
まず安いし(うちの地域はガスはプロパンなので高い)
なにより掃除の面でIHの方が魅力的でした😋
今新築中なので使い勝手はわかりませんが、、
-
ジョージ
掃除は本当魅力です✨✨✨
プロパンだったらIHですね!
うちは都市ガスなので迷いまくり中です💦💦- 8月4日

退会ユーザー
IH使ってます(*^^*)
ガスはプロパンだし高いので😭
-
ジョージ
プロパンだったらIHですね👍
使った後に熱いのは、どれぐらいで冷めますか??- 8月4日
-
退会ユーザー
5分くらいで冷めますよ!
- 8月4日
-
ジョージ
ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて決めます✨✨- 8月4日

みーちゃん
今から新築ならIHでしょ!
うちは中古購入でしたが、IHに変えました!
-
ジョージ
皆さんIHなんですね😄
さすが最新✨✨
火ついてるついてないは分かりますか?←しょうもない質問でスミマセン。- 8月4日
-
みーちゃん
表示あるから分かりますよ!
今から新築ならIHでしょ!
わざわざガス入れなくてもオール電化でいいのでは?
何を悩むのですか?- 8月4日
-
ジョージ
オール電化が身近じゃないので良い悪いがパッとしないのです。
ずっとガスなので慣れるかどぅかも気になり、、、- 8月4日
-
みーちゃん
私もずっとガスだったので、その気持ち分かりますよ^ ^
でもこれから新築ならIHでしょ!って思います^ ^
最初はガスの方が使いやすいと思ったけど、それは慣れてただけで、IHに慣れるとなんともないです!
なんでも慣れれば新しい方が良いに決まってます^ ^- 8月4日
-
ジョージ
みーちゃんさんのような勢いが欲しいです(^^;
慣れって大事ですね。
ありがとうございました!!- 8月5日

だいち
うちはIHでオール電化にしてます。
太陽光もつけてるので、先月は使用量より売電収入の方が多かったので、光熱費はかなり抑えられてます!
またタイマーにできたり、火の調節もボタン一つなのでとってもラクです😄💕あと、コンロ周りの掃除がめちゃめちゃラクです💕サッと拭くだけでいいので、めんどくさがり屋の私には最高です!
ただ、デメリットは前のアパートはガスだったのでフライパンや鍋を新しく買い換えないといけなかったこと、鍋の形が丸じゃなかったら鍋を認識しにくく、すぐにスイッチが切れてしまうのはイラッとします💢
でも、丸の形なら切れることはほとんどないですょ😄
私的にはIHオススメです💕
-
ジョージ
ご丁寧にありがとうございます❤❤
太陽光は付けないんですが、それでも今より抑えれそうですね😄
今のアパートがガスなので電気代+ガス代よりも抑えられたら嬉しいです👍👍
フライパン新調はしなきゃいけないですね、分かりましたぁ。- 8月4日

はとも
うちはガスにしました!IHはなんか慣れないし、子供が誤って手をついたりしたら嫌だし、火の恐さが分かるのはガスかな⁉︎って思ってガスにしました^ ^
IHは歳取ってからのリフォームで考えてます(о´∀`о)
-
ジョージ
ガス派の意見ありがとうございます!
手をついたら怖いなぁって私も思っています☆☆- 8月4日

TOMAま
私も最初はガスがいい!って思ってましたけど、IHにする予定です😊
インスタでフォローさせていただいている方のブログが参考になりますよ✨
ちょびすけ ブログ フレンチシックで検索してみてください🙌
光熱費の記事が最近アップされていてわかりやすいです☺️
-
ジョージ
光熱費すごい気になります😣😣
せっかくなら安く過ごしたいです👍
インスタやってないんですよね―…
仲良い友達に今度ちょろっと見せてもらいます😆
ありがとうございます!!- 8月5日
-
TOMAま
気になりますよね!ガスって意外と高いです…😭
インスタで記事書いてるんじゃないので普通にヤフーとかで検索かければ見れますよ🙌✨- 8月5日

rochi☆
価格で考えたり、ケアを考えたら断然IHなんですが…
ガスにしようかと思っています。
理由は子どもが火の怖さを知らないのは嫌なのと、東日本大震災で停電になったときガスですごく助かったんです。
夕ご飯も食べられたし、お風呂も入れたし。
-
ジョージ
震災のことを考えて悩み中なので、ガスも大事ですよね(。>д<)
- 8月5日

パッチール
IH派多いですね!
私も最初はIHが良かったんですが、ガスコンロになりました。
お風呂は電気です。
主人が、ライフラインが電気(と水)だけというのはやめた方が良い。
いざという時ガスも使える状況じゃないとダメだ、という事で。
確かに…と思ってコンロだけガスです。
毎月1000円くらいです。
実家がIHで掃除するの簡単だったのがガスになったので掃除するの面倒です~笑
-
ジョージ
お風呂は電気なのにコンロはガスって珍しいですね!
でもガスは、やっぱり重要だなぁって思います(о´∀`о)ノ
今アパートがガスですが、なかなかなめんどくさくて週1ぐらいしか掃除していないです↓↓- 8月5日

退会ユーザー
IHです!
メリットは掃除が楽、こがしにくい(笑)
デメリットは火力が弱い、今住んでる地域がプロパンなので料金がやすいです!ただ今までガスでつかってた、フライパンや鍋、やかんなどすべて買い直しになったので、お金かかりました💦
-
ジョージ
こがしにくいんですね、初めて知りました✨✨
都市ガスなので迷っています。- 8月5日

退会ユーザー
ガスが良かったですけど、オール電化にするためにIHにしました。
慣れれば楽です😄❤️掃除も吹きこぼれた時もサッと拭いておしまい♫
鍋で沸かしてる横にタオル密着させても大丈夫だし、火事の心配がないのは大きいです。
ただやっぱり冬の鍋はガスも温もりが大きいし、災害ことも考えてカセットコンロとカセットボンベは常備しています🤗
-
ジョージ
災害に備えてカセット用意してあるんですね♪
凄い納得、参考にさせてください😆😆- 8月5日

yek-psm
IHです♪
私はガスが良かったのですが、旦那がオール電化がいいと…😞💦
確かに料金は安いですが、シャワーの水圧が低いのが一番嫌な事ですね😢💦
-
ジョージ
水圧弱いんですか??
お風呂困りますね―😞💦- 8月5日
-
yek-psm
電気だとガスより断然水圧が落ちます😢💨ハウスメーカーさんもこの事はかなり念押しで確認してきたくらいなので、たまにクレームとかあるみたいですよ💦- 8月5日
-
ジョージ
お風呂のガスor電気は考えてなかったので、参考にさせていただきます😣😣
- 8月5日

ちーこ
新築立て替え中です!
ガスの予定です!
お掃除とかはIHの方が楽だから、迷いましたが、、、
お正月とか、お客さんがいっぱいきて、料理大変なので、火力を選びました!
-
ジョージ
大勢集まる家庭ならガスで一気にやりたいですね!!
大勢のご飯作ることは、あんまりないかもしれないので、悩みます!Σ(×_×;)!- 8月5日

退会ユーザー
以前ガスを使ってて、IHにしましたが、ガスに戻したいです。
IHは火力が弱いし、中心だけ熱くなるなどムラがあって焦げやすいです。
我が家のは火力調整のボタンが静電式のため、水滴がはねてボタンについただけでも火力が勝手に変わったりします。これが本当にイライラします。
掃除はしやすいですけどね。

この
IHにしました!
安いし、ガスに比べて火災のリスクが減るし、オール電化にすると火災保険が安くなるので!
ただ火力はガスの方がやっぱりいいですよ!

退会ユーザー
わたしはIHにする予定です!
大きい地震が起きる起きると言われている地域ですが、プロパン地域ですし、ビルトインのコンロだとコンセント接続なので、停電時に結局使えないので意味ないかなと思っています(^^;;
お風呂だけはガスにする予定です!夫が夜中にお風呂入る時にぬるかったら可哀想なので(>_<)もしいつか、都市ガスが通ったら速攻ガスコンロに変えますw

新米ママ
IHです。掃除は、とりあえず楽ですね。光熱費の節約にもなりました。
ただ、料理好きの方には物足りなかったり、子どもの教育には火を見せることも大切という意見があったり…
賛否両論ありますね。

退会ユーザー
ガスにしました!3.11でガスだったおかげで食事を取れたので。何日も停電してたから卓上コンロのボンベとかじゃ間にあわないとこでした。
あとは太陽光もやる予定なかったし、です。
将来的に親と同居の予定があるときはガスのほうがいいって聞きます(今のコンロは自動で止まるのと、認知症始まるとIHに手をついたりしてしまう等)
ジョージ
やっぱり家事怖いですよね…。
オール電化ってことは、お風呂の追い焚きも電気ってことですか??
おさるのジョージ
お風呂の追い炊きも電気です(o^^o)
オール電化なので、電気代と水道代のみです^ ^
ジョージ
ガス代がなくなりますよね(^^)v
それでも安いなら魅力かも!!
おさるのジョージ
料理の火力とか重視するならガスのがいいかもですが、私は全く気にしないしコンロよりお手入れが楽なのでIHオススメです(^^)
ただ欲しいと思ったフライパンとかがガス専用とかあるのでそれだけが、私はデメリットです笑
ジョージ
お手入れのこと大事ですよね―f(^ー^;
フライパンに拘りはないので大丈夫そうです♪
ありがとうございました!!