コメント
yu--mama
うちは2ヶ月の時からトントンで寝せてます😊✨
どんなに元気で話してても
寝たふりしてトントンし続ける(笑)
長い時で30分~1時間も寝かしつけにかかったこともあります😞💦
退会ユーザー
下の子はトントンしないと
寝ない子で抱っこじゃダメでした。
しかも背中とお尻とどちらかを
トントンしないと寝ない子で
うつ伏せでした・・・
一般的には胸をトントンが
いいらしいです!
-
かなぺ
今日あまりにも昼寝をしないのでトントンでやりましたが15分でこころ折れてやめました…
- 8月4日
-
退会ユーザー
私 上の子はトントンでは
いっさい寝ませんでした。
その子によるのかもしれませんね- 8月4日
-
かなぺ
不向きもあるんですね〜
ありがとうございます😊- 8月4日
ぴよmama
うちも2ヶ月からトントンです!
添い寝トントン
鼻息荒めにスースー耳元で
やったらすんなりでした♪
-
ぴよmama
あとちょっと揺らす感じがポイントです
脇腹あたりをかるーくトントンゆらゆら~です- 8月4日
-
かなぺ
昼寝もトントンですか?
スースーは抱っこでベットに置いた後にいってみたら寝てくれました★ちなみに寝かしつけの時だけ- 8月4日
-
ぴよmama
昼寝もトントンですね!
でも今でも座った状態でだっこで寝たり膝のうえで寝たり色々ですよ!
あまり深く考えずでいいと思います- 8月4日
おゆーちゃん
うちも2カ月ぐらいからトントンしてました‼️
最初は抱っこで寝落ちしそうなタイミングをみて抱っこしながら授乳クッションの上でトントンしてたら最近は布団においてもトントンで寝てくれるようになりました✨1カ月ぐらいは抱っこトントン頑張りました✨
-
かなぺ
やっぱり続けることが大事なんですね!授乳クッショントントンからやってみます!ありがとうございます
- 8月4日
五月の桜
1ヶ月半くらいから始めました。今の所やって良かったので、やめたほうがいいことはないですね。
始めは泣かせるネントレを真似てやってましたが心折れたので、機嫌がいい状態や授乳後のウトウトした状態で真っ暗な部屋の布団に連れて行き、ぐずり始めたらトントンしています。
機嫌よく自分の指しゃぶりしてるときは特にトントンもせずに横に寝ています。ギャン泣きしてしまった時は、トントンじゃ効かないので、一度抱き起こして抱きしめたりして落ち着かせて、また布団に戻してトントンしています。
ちなみに昼間も毎回ではないですが、なるべくトントンで寝かしつけてます。
-
かなぺ
五月の桜さ
確かにギャン泣きの時はダメでしたね…
抱っこしつつトントンですね!
ありがとうございますやってみます★- 8月5日
かなぺ
泣きますよね?泣いても泣き止むまでやりますか?昼間も夜もしてますか?
yu--mama
うちの子は泣かない子でした😅
昼間は抱っこ紐で1歳ごろから抱っこを嫌がるようになりトントンです✨
かなぺ
えー泣かないのはいいですね〜
ありがとうございます
yu--mama
泣かれたら抱っこしたくなるますね😵
頑張ってください!