
コメント

退会ユーザー
乗れないように自分でお腹をかばってました★今はお腹は乗らないでって言ったらわかるので、乗ってきたり乗りそうになったら乗らないでって言ってます😊

meichan
思いっきりダイブしてきたり殴ったりしてきますが羊水で守られてるので大丈夫ですよ◎
-
にゃにとらお
安心しました。
同じ歳のお子さんがいるんですね。
今、歩き回って、大変ですよね〜。- 8月4日

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
ソファに横になってるとよくタックルしたり、頭突きしたりしてきます😹😂
腹痛や出血ないので気にしてないです😅
-
にゃにとらお
私も気にしすぎないようにしないと…。
とにかく、なんでも心配しちゃう…。- 8月4日

ゆらゆら
手や足でお腹をガードするようにはしてましたが、ガード出来ずお腹に乗られたことも何度もあります😅
上の子がいたら多少はしょうがないですね💦
ちなみに赤ちゃんも母体も何も問題はありませんでしたよ🙆
-
にゃにとらお
やっぱり、子育てしながらだと、誰もがあるんですね。
出来るだけ、私もお腹を守りながら頑張ります!- 8月4日

ままり
ダイブめっちゃしてきます(´._.`)
防ぎようがないのでどうにも出来ないですが、腹痛も出血もなく今のところ大丈夫です。
-
にゃにとらお
まだ、言葉でちゃんと通じないので、大変ですよね。
元気に生まれてきてくれることを祈るばかりです。- 8月4日

ひなまむ
お腹の赤ちゃんは羊水に守られてるので出血や痛みなどなければとりあえず大丈夫だと思います(^o^)
うちの場合、二人目妊娠が分かった時には丁度3歳だったので、赤ちゃんがいるんだよと説明しました💡1歳3ヶ月だと難しいかも知れませんが、赤ちゃんいるから乗ったらダメだよと伝えていけば、お腹が大きくなるにつれて伝わるかも知れません(^_^)うちの子はお腹に跳び乗ったりはしませんでしたが、座椅子に座る私の膝に座ってもたれてきたり、産む直前まで抱っこしたりしてました^^;小柄とはいえ後期で14キロの抱っこや、座椅子と子供に挟まれるのはかなり苦しかったです💦
-
にゃにとらお
赤ちゃんがお腹にいるよって、説明はしているのですが、まだなかなか分からないみたいで…。
なんとか、お腹を守りつつ、娘と遊んであげようと思います。- 8月4日
にゃにとらお
出来るだけ、お腹をかばっているのですが…。不意打ちにあいました(/ _ ; )
とにかく、心配症なので。
早く、言ってわかるようになってくれるといいなぁ。
退会ユーザー
不意打ちわかります(笑)あるあるですよね😂一瞬お腹痛っ!って思うことありますが、羊水で守られてるから大丈夫ですよね★