※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

あー2歳の娘うるさ最近泣きすぎてまじストレス

あー2歳の娘うるさ
最近泣きすぎてまじストレス

コメント

まかろに

まだ1歳3ヶ月の息子に
イライラして
ストレス溜まり過ぎて
一緒に泣きました。笑
まだ1歳なのにヤバいですよねー😂
2歳になったら自分も息子もどーなるんだろ。って今から恐ろしくて仕方ないです。笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    いや1歳過ぎの頃もストレス溜まりまくってました!!笑
    まじで頭おかしくなるレベルでストレス溜まります!笑

    • 8月3日
(´つω・。)♥

うちは上の子にイライラ
年の差11才
いい加減自分の身の回りの事してほしい。
下は何でも口に入れるから上の子消ゴムのカス、鉛筆や髪の毛のゴム、ストラップやらあっちこっちに散乱
食べたら片付けなくて片付けてと言ってもハイハイ
マジストレス

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    11歳差!!それはすごいですね!!
    確かにもおそのくらい大きいと、お前は間違いなくなんでも出来んだからちゃんとやれーーー!!って怒鳴りまくりそうです(゚Д゚)

    • 8月3日
  • (´つω・。)♥

    (´つω・。)♥


    本当過酷な夏休みです笑

    友達はいきなり昼寝の時に来るし前以て言えと言ってるのに( ̄ー ̄)💢
    大体の事は出来ますが料理はお味噌汁担当してたので美味しいですが、今日お昼ご飯のハンバーガー作るために目玉焼き作らせましたが大困難しててなぜか卵焼き破裂しました笑
    なぜそーなる笑
    思い返せば上の子の時はすぐに保育園。バタバタしててバレンタインやお味噌汁以外は一緒にやったことなかったです。上の子の部屋の掃除もパッパッと私がやってしまったり食器の洗い物の片付けもしてしまったり。逆に今は下の子小さいからって技を使ってやらせる事も将来考えるとチャンスかも知れないですね😃
    お手伝いやルールは大事な事なの下の子生まれてからよくわかりました(-_-)⤵

    仕事や家事や育児で忙しいからと親が手を出すことは子供へはマイナスですね(ToT)
    寂しくて遊びや趣味に走らせてました。反省っす

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    そおなんですね!!勉強になります(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ うちも将来のためになるべくやらせよう(o´罒`o)

    • 8月4日
💗たそちゃん💗

同じ月齢ですねー!!!
うちも酷いですよ😟😟😟

うちは寝なくて寝なくて💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    あ、うち4/14生まれなんで、ほんとに近いです(●´ㅂ`●)
    そおそおそお!!!まさにそれです!!寝なくて寝なくてまーーーじでストレスです(゚Д゚)!!

    • 8月3日
  • 💗たそちゃん💗

    💗たそちゃん💗


    近いですねー!!

    外でガッツリ遊んでも、うちも本当に寝なくて、21時に寝ても1時に起き出すし、本当に頭にきますわー。

    うちは一人っ子ですが、下にもお子様いるんじゃ、本当に辛いですね(泣)

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    1時に起きるのは辛すぎるーーー(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)!!発狂レベルですね(゚Д゚)笑
    うちは寝るのだいたい23時くらいです💦昼寝も全然しないし(゚Д゚)

    • 8月4日
yuukaaaa

わかりますー
キツくあたってしまい、かわいそうだと反省してまた繰り返す、、、😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    そおなんですよーーー(゚Д゚)ほんっっっときつくあたってしまって(゚Д゚)
    キレた後、こんな器の小さい母親で申し訳なくなります(゚Д゚)でも最近はイラつくことが多すぎで反省もなくなってきました。。(゚Д゚)

    • 8月3日