

みな
うちは主人が管理してます😂(笑)
結婚してからずっと支払いやらなんやらわかりませーん😂(笑)
いっとき、主人から任すって言われたんですが知らん間に流れてて今に至ります(笑)

2児のママ
ずっと旦那が管理しています!
月が変わるごとに食費とお小遣い貰ってます😊

スヌ子
うちは夫がお金に対してルーズなので私が管理するようになりました。
ご主人が収支をきちんと把握していて貯金などもされているなら問題ないと思います。

ms🌸
うちは旦那が管理してます😊
会計事務所にいたこともあって得意なので任せてます✨
全て教えてくれるし、私は管理するの苦手なので😭😭

5ak1
うちは私が管理してます。
主人も私も好きにお金を使うので管理しているとは言えないですが、、、😅💦
投信や株などは私しかやらないので任せてもらってます☺️
絶対に奥さんが管理した方がいいとは思いません。管理が下手な奥さんもいると思うので💦
上手く管理できる方でいいと思います。
仕事をしてないなら言いづらいとは思いますが、ご自身で管理したいならご主人に率直に言うしかないと思います💦💦

ざます
専業主婦ですが旦那が管理してますよ(^^)
お金は奥さんが管理した方がいいとかは夫婦それぞれなんで一概に言えないと思います。夫婦で話し合ってやり易い方でいいと思いますよ(^^)

しの、
結婚当初から私が管理お願いされています。将来お金の不安はありますよね!本当にこわい。。
子供は待機児童で専業主婦してるので今はスマホ一つで出来る仕事を見つけて生計立てれるようになりました。
お金の管理は得意な方がしたらいいと思いますよ🎶

y
共働きです。結婚した時から私が管理してます!旦那はお小遣い制です!
ご自身が管理したい理由はありますか?アドバイスにはなりませんが、そのまま伝えるしかないと思いますよ〜!

退会ユーザー
うちは共働きで適当です。
旦那が家の事、子どもの事、貯金、お小遣いで、私が食費、貯金、お小遣いって感じです😊

ままり
私がしています。
あなたが管理したい理由はなんですか?旦那さんより管理ができるのですかね?
旦那が管理したほうがいい家庭と、嫁が管理したほうがいい家庭と、財布は別々のほうがいい家庭があります。
今しっかり生活して貯金等もできているならわざわざあなたがしなくてもいいのかなと思います。
私も今は専業主婦ですが、結婚して2ヶ月目からカードも通帳も全て渡されて管理を頼まれました。理由は、自分はあればあるだけ使うから。です。
お小遣いが欲しいならそう伝えればいいんじゃないですかね?家で子育てしながら家事してるし、それでくれないとかいうなら仕事復帰も視野に入れたらいいと思いますよ。
私もお小遣いはなかったのですが、今年の4月に欲しいものができた時に自分でお小遣いを貯めて買いたいから、お小遣い制にして欲しい!と伝えました(^ ^)
管理してるのが自分であっても、やっぱりそういう声かけは必要かなと思ったので許可とりました。
旦那が何も分からないのも困るので、一応何にいくらかかってるとかそういうのは一緒に確認しています。

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、私が管理しています。
今は旦那さんが管理されてる方も多いですし、得意な方がするのがいいと思いますよ😊✨

mana
旦那さんですね。年の差だし旦那さんの方が頭がいいので任せております。私は、お小遣い制です。
浪費癖などがいならば数字に得意な方でいんじゃないですか?

ari
私が任されてますよ😉
男の人はそうゆう管理下手くそなので
絶対自分でしたほうが安心だと思いますよ(о´∀`о)

たぬき
うちは旦那です❗めんどくさいことは
任せてます(*_*)
私は月に食費雑費混みで6万貰ってます。病院代なんかも含まれてますが(*_*)

ハルノヒ
うちは分担制です。
夫の給料で住宅ローン・車のローン・電気ガス水道代を支払って、投資信託・個人型年金保険・学資保険・財形で貯蓄して、残った分がお小遣いです。
私の育休手当で、食費・日用品などの生活費全般を支払って、現金で貯蓄した後の残りが私のお小遣いです。
お互いの財布の収入と支出については把握していて、一緒に家計簿つけてます!

ぷーさん
うちは旦那です!
でも支払いするもののリストは私が用意して渡し
支払いすると領収書や明細を渡されて家計簿つけて
買い物などは共有の財布にお金を入れて買い物したらレシートを家計簿につけてます!
基本私がお金を持つことはあまりないですよ!
コメント