
コメント

さりひ母ちゃん
うちは次女が一歳のときにまず、夜間断乳しました。三日間は寝不足で…なので、旦那が休みの金曜日からしました。うちも夜中も泣いたらあげるという感じだったので、夜中流れたときには旦那と交代でだっこしてました。あと、お茶を枕元に置いといて、途中あげたりもしました。三日耐えれば、ピタッと夜泣きがなくなり、朝まで寝る用になりました!日中はあげてたので、朝起きてからは欲しいだけ吸わせてあげました♡とにかく、めげないことです!がんばってください‼︎
さりひ母ちゃん
うちは次女が一歳のときにまず、夜間断乳しました。三日間は寝不足で…なので、旦那が休みの金曜日からしました。うちも夜中も泣いたらあげるという感じだったので、夜中流れたときには旦那と交代でだっこしてました。あと、お茶を枕元に置いといて、途中あげたりもしました。三日耐えれば、ピタッと夜泣きがなくなり、朝まで寝る用になりました!日中はあげてたので、朝起きてからは欲しいだけ吸わせてあげました♡とにかく、めげないことです!がんばってください‼︎
「唸り」に関する質問
夜泣き 1歳8ヶ月なんですが、夜泣きというか2.3時間毎に唸り声を上げたり一瞬泣いたりします。 ほぼ毎日でこちらも起きてしまうのでしんどいです。 これは夜泣きの一種なんでしょうか?
落ち着きがない赤ちゃんについてです 生後5ヶ月半です。 低月齢から横抱きは拒否され 縦抱きも手をこちらの胸に当てて押しのけるようにしていました。 脚の開きも硬いです。検診で異常は指摘されてません。 首がすわって…
生後1ヶ月半、午前中の唸りといきみについて。 現在生後1ヶ月半、新生児の頃から寝ているときに良く唸ります。特に午前中、6時〜10時頃、寝ながら唸り、とても苦しそうにしていて、泣いてしまうこともあります😢 排便は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
よっち
コメントありがとうございます!
3日で落ち着いたんですね!
ネットなどで見ると
一週間やそれ以上と
書いてあったりして
なかなか決心できずでした( ˙-˙ )
めげない事ですね!
ありがとうございます♡