![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠13週目でつわりが続き、仕事や家事に疲れを感じています。家族や夫からの理解が得られず、悩んでいます。つわりの波についての経験談を聞きたいです。
はじめまして。
現在13w4d、6月に入籍&引っ越しをしました。最近特に気分が落ち込んでしまっています。。
9w頃から吐くまではいかないのですが吐き気があり、体のだるさと頭痛、易疲労感により仕事を休んだり午前だけの出勤にしてもらっていました。どちらかと言うと食べづわりで、食事や水分は摂れています。
12wを迎える頃には吐き気はおさまり、疲れやすさはあるものの元気が出てきて仕事も通常通り出来そうだと職場の人に伝えてました。
しかし13wを迎える前からまた急に最初に感じたような吐き気、倦怠感が酷くなっています。そのため、結局仕事は午前中のみで、家に帰ってきては横になって休んでいます。引っ越しも中途半端で、部屋も片付いていません。それを見て夫からは『病は気からだ。気持ちの問題なんじゃない?』と言われています。悲しい気持ちになることも多く、一日置きくらいで実家にお世話になっていますが、実家の家族からも『仕事行きたくない&家事したくない病でしょ?』なんて言われます。
仕事が立ち仕事で辛いのもあって、確かに仕事は行きたくない(やめたい)とは思っていますが、これから結婚式や出産も控えてるので仕事はせざるを得ないと思っているところはあります。引っ越し、家事、仕事、すべて中途半端で自分が嫌になります。やらなきゃと思うほど、動くと体はしんどいです。
こんな状況に自分でもつわりを理由に怠けているだけなんじゃないか、と思う気持ちもあり。。
日によってつわりに波があるとは聞きますが、週単位で良くなったり悪くなったりした方はいらっしゃいますか?
長文ですみません。こちらで弱音を吐かせていただきました。。
- しーちゃん(7歳)
コメント
![じゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅり
辛い時旦那さんや家族に理解してもらえないのは辛いですね。。
わたしも昨日から突然つわりが楽になり(現在6wくらいです)、さらに出血や腹痛があったので、今日焦って病院へ行ってきました😵💦
赤ちゃんに特に問題なく、悪阻については人それぞれで日によって違ったり波があるから、急に悪阻がなくなっても気にしないでいいよ!またすぐ悪阻くるよ笑!と言われました☝🏽🌟
わたしも仕事は辞めたいけど、なんとしても産休が欲しいから辞められない…と葛藤の中、ここ一週間くらいお休みしてしまいました💦罪悪感でいたたまれくなりましたが、いま1番大事なのは赤ちゃんだ!!!と言い聞かせました😣無理は禁物だと思います!でもお気持ちよーくわかりますよ😭💦
![ひかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかママ
はじめまして‼
私も二人目同じ週数です(*^^*)
そして同じくつわりを理由にイライラして家族にもダンナにも息子にまで当たり散らしてしまい今まさに家庭崩壊寸前‼ギリギリの所に居て1人淋しく落ち込んでます( ;∀;)
家事もやる気がおきず手抜きばかり…
だいぶつわりも落ち着いてきたのですがストレスでぶり返しる気がします😓
しーちゃんさんも仕事もされててお辛いでしょうが怠けてる人はここにも居るので落ち込まず無理せずに過ごして下さい!
-
しーちゃん
はじめまて!コメントありがとうございます!
同じ週数と聞き、嬉しく思います😆
本当イライラして当たっては自分でしたことにクヨクヨ落ち込んで…って繰り返しです💧
わたしとしては手抜きでもやるだけ素晴らしいですよ!!笑
夫だけだからいいかなって寝てばかりの人がここにいますので笑
上のお子さんがいるとお母さんは辛くても辛いと言える状況じゃなくて、さらにストレスがかかるのかな…なんて勝手に想像してしまいました。。
しんどいときは怠けていいですよね!!笑
あたたかいお言葉をありがとうございます😊- 8月2日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
つわり、辛いですよね。ほんと終わりがみえないので💦毎日がんばっておられるんですね。
妊娠中の日記を読み返してみると、つわりの時期は、1日ごとにも週ごとにも状況は一進一退でしたね。
私はどちらかというと、何でも動いてると紛れるタイプで、仕事中は平気だけど、家ではしかばねのようになって寝ていました。
ちなみに私も妊娠初期に、入籍&引っ越しをしました。
片付けや家事なんて後回しでした。周りに何を言われても、体の中で一つの命を育んでるんです。体がつらくて当たり前だし、赤ちゃんがママ休んでってサインだしてるんですよ。
家族に何言われても、仕事でどんなに迷惑かけても、命を守ってるんですから、気にしないでゆっくり休まれてください。
つわりは病ではないし、妊娠は奇跡ですよ。ちなみに出産したらどんなにつらくても休めませんので今のうち!(笑)
-
しーちゃん
終わりが見えない…16週になれば落ち着くかな?と思っていましたが、最後までつわりに悩まされる方もいると聞いて不安です💦
日記って大事ですね!貴重な経験を教えてくださってありがとうございます😊
わたしもマタニティ日記を!と思って早いうちから新しい手帳を購入したのですが、つわりで字を書く気力がなくほぼ新品です泣
つわりは日内変動かなと思っていましたが、週単位など長いスパンでも波があるのですね。。
今できることを、無理せずやっていきたいと思います!
出産前には引っ越し&片付けが終われるように、つわり落ち着きますように😂
ぷぷさん育児はもっと大変かと思いますが、お身体に気を付けてお過ごしください🍀
ありがとうございました😊- 8月2日
![にゃおる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃおる
こんにちは(о´∀`о)
つわり、本当に辛いですよね。それに重なって結婚や引越し…環境の変化によるストレスがあって当たり前の状況です!!
そんな中、しーちゃんさんは、本当によく頑張られていると思います♡
つわりは、当事者でないとなかなか理解しづらいですよね。私もつい先週までつわりでトイレとお友達だったのに、その辛さを忘れかけています。。
当時の日記を振り返ると、毎日泣いていますが…笑。
今は仕事より、周りの理解より、何よりも赤ちゃんを守ることを第一優先でかまいません!!
お大事にされてください★
つわりも妊娠も終わりは必ずきます。一緒に頑張りましょうね。
-
しーちゃん
こんにちは😊
嬉しいお言葉、ありがとうございます😢
今までずっと実家で甘えて過ごしてきたので、急な環境の変化に対応できずにいます💦
思えば小さい頃から環境の変化への対応ががなかなかできずに、いつも泣いてばかりいたなーなんて振り返ってます笑
にゃおるさんは20週程でつわりが終わったのですね😊
大変でしたよね、ひとまずお疲れさまでした✨
回りは気にせず、今自分がどうなのか自分で判断して行動します!!
一緒に頑張りましょう😭✨
勇気をありがとうございます🍀- 8月2日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
台風関係ないですか?
私もぶり返しました😰
-
しーちゃん
気候や気温の変化、関係あるかもしれないです!!
元々、雨や急に寒くなったりするとアレルギーが出る体質なので、つわりもそんな影響があるのかもしれないですね💦
あゆさん、頑張りすぎず今を大切に過ごしましょう🍀- 8月2日
しーちゃん
ありがとうございます😢
夫も家族も冗談で言っているのは分かっていますが、冗談を笑って返せない精神状態です。。
出血や痛みがあると心配ですね💦問題ないと聞きほっとしました😊
やはりつわりは急な変化もあるんですね。。そして体と心がなかなかついていかないものですね💦
ほんと、今大事なのは赤ちゃん!そしてその赤ちゃんを一番守ってあげられるのは自分!わたしも言い聞かせて日々大切に過ごしたいと思います!
お互い体と気持ちも大事にマタニティライフを過ごしましょう😊