
コメント

ママままん
メダカだと思います🐟

おにく
飼いやすいという定義のどこを重視するかによって変わってくると思います。
あと、この前は金魚のことで〜とありますが、前回の質問がわたしからは見れないので...すみません(◞‸◟)
体が丈夫なのは金魚かなぁと思います。尻尾が二股の和金。あれが一番丈夫かなぁと思います。
ただ、ウンチをたくさんすると思うので、水替えが多いと思います。
あと、デカくなる(笑)
メダカは、ブクブクポンプ入れると死んでしまうので、循環ろ過装置つけてあげたり、初期費用が金魚よりちょい高めかなぁと思います。
やっぱりブクブクポンプがいちばん安いと思うので。
あとは、繁殖した場合に赤ちゃんだけ分けたり、奇形防止にまた新たなメダカを投入したり、手間はかかるかも。
-
凜音
ありがとうございます。和金飼ってるんですが、白い斑点の病気になってしまったり、飼いだした次の日になくなってしまったりして、今は1匹しかいません。1匹だと淋しいなぁと思って、何匹か飼おうかなぁと思いましたが、取り敢えず1匹を長く元気なまま飼ってあげることを目指してます。
- 7月30日
-
おにく
それでしたら新たに飼わず、そちらの金魚を飼い続けてあげるのが一番かなと思いますよ♡
メダカは体が小さいぶん、やはり金魚より弱いですし病気にも気付きにくいかなぁと思います(◞‸◟)- 7月30日
-
凜音
店員さんに聞いたのですが、メダカはブクブクがなくても飼えるが、酸素がなくなると死んでしまうので1週間に1度は水を換えてあげないとダメだと言われました。あと、子供が産まれたら食べてしまうので分けてあげないとダメということも。
- 7月30日
-
凜音
メダカの方が大変なんですね。金魚も、昔より飼うのが大変だなぁと思って思い出した今日この頃です。
- 7月30日
-
おにく
そうですよ。
なので水槽サイズと水槽に入れるメダカの数を考えないといけません。
間違えると水の汚れも早くなります。
水の汚れ防止には外掛け式の循環ろ過装置をつけてあげればいいですが、水流で弱ってしまうので、かなり弱めにしないといけないし、できれば付けたくないです。- 7月30日
-
凜音
なるほど。
おにくさんは、すごい詳しいですが、金魚もメダカも飼ってるんですか?- 7月30日
-
おにく
過去に金魚もメダカも飼っていました(*´ー`*)
いまは、ドジョウだけですね(^-^)
ドジョウも結構丈夫な気がします☆- 7月30日
凜音
メダカの飼育で準備するものって何ですか?注意すること、飼い方とか教えてもらえたら助かります。