
コメント

𝙔𝙪𝙝𝙞
同じサイズですね*どちらもA4封筒のサイズとほぼ一緒です。
3cmギリギリとなると微妙なところですね(><)それでもし却下されたとなると送り直しで時間もかかりますし、フリマアプリなどシステムを通す場合だとやり直しが面倒かなと思ってしまいます。
規格外で計算して、窓口に出して規格内で通るようなら規格内で計算してもらえばいいかなと思います*
送料の件で購入者さんと話し合ってる感じですか?差額分お安くするとかそういう話をしているようでしたらかなり微妙なラインになりますが、自分が出品するにあたって金額設定を悩んでいるのでしたら規格外分で計算して、サイズによっては規格内で通る可能性もありますが差額はお返し出来ませんなどを説明文に書いておけばいいかなと思います*
コウ
わかりやすい回答ありがとうございます!
同梱だと安くなるか聞かれたのですが、とてもギリギリで、専用の定規など無くて計れなくて(´;ω;`)
規格内と規格外だと送料もとても変わるので、、、
最近送料の値上がりばかりで、安く発送するの難しいですね_:(´ཀ`」 ∠)
説明文に差額分の事も書いておこうと思います!
ありがとうございました😊
𝙔𝙪𝙝𝙞
フリマアプリ利用者からしたら今回の定形外の値上げは痛手ですよね(;_;)フリマアプリの利用が多くなったせいで…ということなのかもしれませんが(><)
専用の定規がないようでしたら、ダンボールに線を引いて3cm分切り取って穴を開けてみるということを前はやっていました*
購入者さんとのやりとりでしたら、選んでもらうのも1つの手かなと思います*3cmで通る可能性を信じてその分の値段で出してもいいが、送り直しの手間などはかかることを了承してもらえるか(その際再送料がかかったら支払って欲しい)、それが嫌なら最初から規格外分で払っていただくか(規格内で通っても差額はお返ししません)…。難しいところですよね(;_;)💦