![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
気にせず買ってます!
国産は買うことはほとんどないです😂
![みっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっくん
全て国産しか買いません
その分食費は高くなりますが😅
-
なー
私も今までそうでした(´д⊂)
けど、節約のためにと検討中です…- 7月30日
![⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
国産を選ぶようにはしてますが、値段によります(^_^;)
-
なー
やはり値段によりますね(´д⊂)
今検討中です…- 7月30日
-
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
旦那が肉食で、上の子もよく食べるようになってきたので、これからは外国産の安いお肉で量が多いものを買う機会が増えてくると思います(>_<)
質より量!って感じですかね〜(^_^;)
国産のがおいしいですが(。>Д<)
たまーにお肉屋さんでお肉を買います(^^) 安くなってるときもあるし、スーパーのほうよりも安い部位があったりするので!- 7月30日
![きなこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ♡
少し高めですが…すべて国産です☺✨
-
なー
私も今まで国産だったのですが
節約のため検討中です(´д⊂)- 7月30日
-
きなこ♡
妊娠して子供が産まれると、お肉から野菜とにかく口に入るものすべて国産を選ぶようになりました😅
食費もバカにならないですよね😭😭😭💦- 7月30日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
あまり気にしないです☺国産とかってよりも油、白い箇所が少なめのお肉など美味しそうな部位のお肉を基準にして選んでます😄
![とみやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみやん
気にします!国産しか買いません!飼料(遺伝子組み換えとか気になる)や抗生剤、あんまり変わらないのかなーとも思いつつ食物自給率とか気にしちゃいます(笑)やっぱり食べることで身体はできていくので少し高くても安心なものを選びたいと思います!とはいえオーガニックまでは買えないですが。
-
とみやん
あ、でもオーガニック系で買える値段だったら外国産でも買います!
- 7月30日
![なるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるみん
国産しか買わないです🌟
私もいま働いてないので節約の為に、外国産にしようかなぁと同じこと考えてました!☺️
ですが、結局いつも手に取るのは国産になってしまいます…😂😂
![ぴよ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ🐤
娘が離乳食始まってから全て
国産にしました!!それまでは
気にせず買ってましたがこれから
娘が食べるようになる事を
考えて食費は上がりましたが
国産しか買ってないです😊
![ねこひた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこひた
国産はグラム単価も高いので逆に輸入物を選んで買ってます笑
![姉妹まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹まま
本当は、国産のお肉とか買いたいんですが、節約で外国産ばっかりになっちゃってます😭
![(・∀・)❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(・∀・)❤️
物によります!
牛肉は基本国産、でも旦那はたくさんたべたいので、オーストラリア産を買うこともあります!
豚肉はつい最近まで基本国産でしたが、最近カナダ産を買ってみて意外に美味しかったので息子の分は国産、旦那と私の分は混合、鶏肉は基本国産ですね(◍ ´꒳` ◍)b
![はな❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな❀
初めまして。お子さんの為に国産でごはん作る気持ちわかります!!私も実際「中国産」は絶対買いたくなくわかめや春雨、干ししいたけなど国産ばかり意識して買っていました。しかし給食の調理の仕事をするようになり厨房に入って外国産ばかりの食材に驚きばかりでした~(っω<`。)ほぼ中国産だし見た時「え!?」っとなりました( °◊° )材料は栄養士さんが発注かけているのですがやはり中国産などで仕入れしないと費用が抑えれないらしく仕方ないとのこと…(><)どこもがそうではないと思いますが、外食するときも中国産のものばかりなんだろーなーってなり怖くなりました(ㆆ_ㆆ)もうきりがないので国産にこだわるのはやめました(><)
![misa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misa
気にせず買ってますよー
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
大人のは外国産の物買いますけど、子供のは国産にしてます(TT)
![るちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るちぇ
牛肉はアメリカ、オーストラリア、国産を買い、豚肉と鶏肉は国産を買ってます!
けど外食の時なんて肉も野菜も何食べてるのかわからないし、キリがないですよね。せめて家で食べるものくらいはと思ってはいますが😥笑
![なおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおちゃん
うちは質より量なので
全く気にしていません♪
さすがに見た目で美味しくなさそうなら買えませんが😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全て国産です!
肉に限らず野菜なども国産じゃないと怖いです😭
![KJ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KJ
あまり神経質にならず、でも国産が安くなってたりしたら国産にします♪
ただし食べ物で中国産だけは辞めてます😅
学校で教員として働いていた時に、子どもが食べる給食の物資を毎月選定してました。そのとき、栄養士さんが中国産だけはどの食材でも外していたので、、、なんとなく信用度がないのかなと思って避けてます(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気にせず買ってます←笑
同じ肉なので…
ただ国産が違うだけで、
全く気にしません←笑
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
すごく安いお店あって
私は全て国産です!
モモ肉も100グラム60円とかなのて!
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
お肉は、国産とオーストラリア産です。
肉に限らず、アボカドとブロッコリーとバナナとキューイフルーツ、グレープフルーツだけが外国産です。
中国産とアメリカ産は小さい頃からかっていません。
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
大人用は気にしないけど子供に取り分けする時は絶対国産買ってます。
妊婦のときは国産しか買ってなかったです
なー
今まで国産だったんですけど
今働いてないので節約のために
外国産を買ってみようかなぁと( ・᷄・᷅ )
食費少しでも減らしたいとこですね!