
子供が生まれてからの地震への不安について相談があります。
今地震きたらちゃんと守れるかな
ってたまに不安になってモヤモヤする😭💭
子供が生まれてから
もし今何かあったらちゃんと守れるかな
この子がいなくなったらどうしよう
と、ふと考えてしまう😭
- さっちゃん(7歳)
コメント

れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
こないだ、そんな夢を見ました😱
ダッシュで抱っこ紐つけて
オムツと何がいるっけ!とパニックになってる夢でした💦💦
ちゃんと避難グッズ用意しとかないといけませんね😫

ごまちー0510
主人が夜勤の時ほんと不安でした。
生まれたばかりで里帰りもなし
嫁いできたので頼れる人もいない
土地勘もないでほんと怖かったです。
でも母と電話した時に言われました。
母親は強いよ。火事場の馬鹿力のように
ちゃんと守れるからっと😂
絶対とは言いきれませんが
何がなんでも守ろうとしますし
自分より大切な命ですから!
なってみないと分からないですけどね😞
-
さっちゃん
夜居ないのって本当に不安ですよね…
土地勘ないとなると尚更怖いですね💦
わたしは今実家ですが、旦那が飲食店勤務で昼間も夜もいないので実家出た後のことを考えると怖いです…
自分より大事な命だからこそ怖いですが、だからこそ守れるんですかね😭!
もしなった時のためにすく逃げれる準備はしておこうと思います…!- 7月29日

こんちゃん
地震でもそうですが
自然災害は防げないですからね〜(´:ω:`)
ここ最近ゲリラ豪雨とかあったりして
他人事じゃないですし(´;ω;`)
私も子供に何かあってはと
常に思ってしまうので
とにかく身の安全を確保しなては(´-`)
-
さっちゃん
自然災害はいつくるかわからないので怖いですよね😭
近くに川があるので、ふと考えた時に何を持ってどこに逃げれば…と思ってます💦
何かあった時に子供と2人の状況の方が多いと思いますし、すぐ避難できる準備を今のうちにしておこうと思います(´・ω・`)- 7月29日

ハナまい
東日本大震災の時震度7を経験しました。
その時は夜勤の仕事だったので昼間は寝ていたのですが、揺れが激しくなり目が覚め逃げなきゃと思い飛び起き2匹の逃げ回る犬を追いかけ捕まえ外へ飛び出しました。
その後で落ち着いて状況を把握したら、視力が0.1以下(普段コンタクトや眼鏡がないと20センチ先もぼやけます)なのに裸眼でもハッキリと見え犬を捕まえていた事、その際倒れてきたタンスを片手で押し戻した事、すぐに近くのコンビニに行き非常グッズを揃えた事など、普段の私ではあり得ない事をしていました。
人間緊急時になるとあり得ない力を発揮します!!
自分でもビックリですσ^_^;
-
さっちゃん
わたしは東海に住んでいるのですが、ここでもかなり揺れました。震度5でもかなり強いと思ったので震度7ですと相当ですよね…。
東海地震が来ると言われながらも他のところの地震が続き本当に怖いです💦
やはり火事場の馬鹿力、あるんですかね( ; ; )?
確かにピンチだと思った時に記憶は曖昧ですがとっさに回避したりとかありますもんね。
ちゃんと守れるか不安ですが、不安になる前に対策もしっかりしておきたいと思います!- 7月29日

退会ユーザー
凄く分かります😢‼️
9月に赤ちゃんが産まれますが我が家には愛犬2匹居ます。そしてオマケにマンションなので地震の時はエレベーターが止まり使えません💧
住んでる階も結構上なので
赤ちゃん抱っこして愛犬2匹と最小限の荷物を持って階段を降りないとダメなので
旦那が居ない時にそうなったら…と凄く不安になります😔
-
さっちゃん
わかってくれる人が居て嬉しいです😭
自分だけかと思いずっとモヤモヤしてたので…
エレベーター止まって、上の階だと避難も大変ですし結構揺れそうですよね💦
愛犬2匹に生まれてたら子供、子供と自分の荷物ってなったら不安ですよね、どれも妥協は出来ないですし…
旦那いない時に来たらどうしようってわたしも思います😭
もうずっと家にいてほしい…←- 7月29日

Tk-R1M
その考えは大事ですよね‼
私は妄想が好きなので、色んな妄想しますが。笑
色んな災害シュミレーションしますよ(*^^*)
パパ居てる時、居てない時。
後、学校、幼稚園行ってて離れた場所に居る時のシュミレーション。
自分の命より大事な子供ですもん。
-
さっちゃん
大事ですかね( ; ; )?たまに考えてものすごい恐怖に襲われます、。
私もシュミレーションちゃんとしようと思います!
なにがなんでも守りたいですよね。本当に大事だからこそ、怖いです💦- 7月30日

退会ユーザー
同じく不安でした。
娘が新生児の頃、早朝に震度4の地震が来た時、寝起きでも娘にとっさに覆いかぶさりました。
そして遅れる事数秒後に旦那が私の上に覆いかぶさりました。
地震は怖かったですが親は大切な我が子を守る事になんの躊躇もなく寝起きでも即座に行動できるのかとある意味ホッとしました。
それはさておき。
地震落ち着いてから
旦那重いわ‼️と投げ飛ばしました。
-
さっちゃん
やはり不安になりますよね。
新生児の頃に地震きたんですね…怖いですよね💦
tateeriさんも旦那様も咄嗟に守ったんですね(*´ω`*)
たしかに旦那さんに覆い被さられたら重いですね( 笑 ) でも、咄嗟に守ってくれる優しい旦那さんですね💓- 7月30日

ポンチャラリン
私も子供たち生まれてから地震怖いです。
旦那が仕事で1人の時だったら、、、と思うと恐怖です。
いつもシュミレーションしています。
-
さっちゃん
子供生まれてから本当に怖くなりました、。
旦那は仕事の都合上、ほぼ家にいないので余計に怖いです💦
私もちゃんとシュミレーションしておきます(´・ω・`)- 7月30日
さっちゃん
夢で見るの怖いですね…💦
もし来た時にパニックにならないように準備しようと思ってますが、既に何がどれくらい要るの!?ってなっちゃってます😭
ちゃんとしなきゃ😭
れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
とりあえずおむつはワンサイズ大きいやつ入れといて
何もなければその時使ってまたワンサイズ大きいの入れてって感じで
水や離乳食とかですかね💦💦
自分の非常食も忘れずに😭💦💦
れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
ちなみに、軽い地震のときですけど
地震や!って真っ先に息子抱っこしに行ったの私で
旦那は水槽抑えてました😵
こりゃダメだってなりましたね(笑)
さっちゃん
ワンサイズ大きいもの…!今使ってるものを用意するつもりでした💦
確かに大きいもの必要ですよね。用意しておきます😭ありがとうございます😭
オムツ、おしりふき、着替えは準備しておこうと思ってたのですが、ミルクや水、離乳食も必要ですね💭
自分のもの、すっかり忘れてました笑
やっぱり男性と女性では違うんですかね笑
うちはこの前揺れた時、安心させようとしてくれたのか寝てる時だったのですが抱きしめて頭ぽんぽんされました( 笑 )
そんなことよりすぐに娘を確認しなきゃなのに😭💦
れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
大きいやつならテープでもきつくしめればいいですしね😋ナプキンとかもあったら良さそうです✨
微笑ましい!笑
でもその間にガッシャーンてなりますね😫いざという時しっかりしてくれたらいいんですけど😂💦
さっちゃん
確かにそうですね\( ˆoˆ )/近々、買いに行って来ます!
ナプキン!大事ですね(°_°)心配するだけして、必要なもの全然わかってなかったです💦
タンスもあるし、怖いです(´・ω・`)とりあえずすぐに娘を守りに…🏃
いざという時はしっかりしてくれてるので( 今まで )その時もしっかりしてくれることを願います🙏
そういえば、うちの父は昔地震きた時に母が食材詰めてる横でパソコンだけ持って1人逃げたらしいです( 笑 )
れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
パソコン1番いらんやつーwむしろなんか見られたら困るものが入ってたのかな😂
さっちゃん
パソコン大好きな父でとても大事にしてるので、咄嗟に持ったものがそれだったんだと思います( 笑 )
子供4人いるのにそれよりもパソコンでした😂💦