※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルクティー
妊活

22歳で焦る必要はないです。自分のペースで進んで大丈夫です。15年後のことはわかりませんが、自信を持って進んでください。



今、わたしは22歳なんですが、

まだ焦らなくてもいい年ですよね??

まわりはもう22歳やで!みたいな感じで
言ってくるのですが。

わたし的にはあと15年くらいは
いけると思ってます。

どうなんでしょう??

コメント

deleted user

何にたいして焦るんですか?

na*

全然焦らなくていいと思います笑!!
もう22歳って…まだ22歳ですよ!若いです!

気になられるようでしたら、クリニックで色んな検査や予防接種などしとておくと安心じゃないかなとは思います( ¨̮ )

ちるみる

妊娠のことですか?
焦る年ではないと思いますけど、若いほうが体力があって子供追いかけるのは楽かなと思ったりはします😅

deleted user

年齢的には焦らなくてもいいように思いますが、若くても不妊の方もいらっしゃるので一概には言えないかと...

年齢だけで言えば、焦る必要はないかと思います

deleted user

焦らなくて全然良い気がします!
私は22.23あたりがお金も稼げて旅行行ったり女子会したり合コンしたり一番自由で楽しい時期でしたよ(^ ^)笑

ぽむぽむ

ミルクティーさんが焦らなくても大丈夫!なら焦る必要はないと思いますよ☺♪みんなそれぞれですから( ノ^ω^)ノ私の場合は20歳から不妊治療をしていたので22歳の頃には焦りまくりでした😂ミルクティーさんの体調が良くて、毎月ちゃんと生理が来ているのであれば問題はありませんが、生理不順なのであれば将来の為に産婦人科で検査をしたほうが後先助かると思いますよ✨例えば30歳になって赤ちゃんが欲しい!となり30歳からの治療よりは22歳から治療をしてスムーズに赤ちゃんを授かれた方がいいと私は思います🎵22歳。一番楽しい時期なので自分のしたいことを思い切り楽しんでいいと思います✨

ひな

ご結婚はいくつでされたんでしょうか?
まだまだ全然焦る年ではありませんがご両親、ご健在なら祖父母さんはどんな状況にいても早く孫、ひ孫を見たいようです
私は21で結婚しました
旦那は26才でしたが
義母が19才の時のデキ婚だった為
21でしたが会うたびまだなの?まだなの?と言われてました
(うちはすぐに妊活をしていましたが
1年ちょっと授かりませんでした)

すぐに作る気がないならハッキリと
しばらく作る気がない
あと何年は要らない
と言ってしまった方が今後の為にいいと思います
ご自身が楽になると思いますよ

長々と失礼しましたm(_ _)m

みき

自分がまだ子供欲しいと思わないなら焦る必要はないですが、15年後には37歳ですよ。一般的に高齢出産です。

私は21歳で結婚し生理不順だったので病院にかかり、不妊治療始めました。
そこから妊娠するまで5年。
結局、体外受精までやりました。

欲しいと思ってすぐできるとは限りません。後で焦らない為にも一度問題はないかチェックしてもらうのもアリかもしれません。またご主人に問題がないとも言えませんし。
確かにすぐ妊娠できる人はいますが、それは当たり前ではありません。

ママリ🔰

妊娠に対してですか?
22歳なら全然焦らなくていいと思いますよー(o^^o)
自由にできて楽しい時期ですよね♡

86suke。

焦る必要はないと思います(*´꒳`*)
ですが15年後となると
37歳…女性は35歳から母子共にリスクが上がるといいますし、もうちょっと早めに検討しても良いかもしれませんね(>_<)

Kana

焦らなくてもいいと思いますが、やはり体力が無いとしんどいのは確かだと思います:( ;´꒳`;):

私は18で授かり婚し2人出産、現在22ですが今ですら体力ついていかないです💦💦ただ回答にもありますが若くても不妊の方はいます。自分が不妊症かどうかを知っておくのは1つのアイデアだと思います👐🏻一応、この先の出産予定はないですが若いときにしか楽しめない事ってあります。勿論、子育て中でもできる事はありますが誰かに預けて遊びに出かけるのも気にはなるし時間に追われ遊んだ感覚がないのが本音です😬💦💦なので今、遊べるなら沢山遊んで、お金を貯める!子供産んだことに後悔はないですが、そうすれば良かったなとは思います😅😅お金があれば心にも余裕は産まれ人との関係も良好に近づけますしね!!

✿さとあゆ✿

焦る必要はないかとは思いますが、1年以上妊活して妊娠できなかったら私なら病院にかかりますね、、
若くても排卵に何か障害が生じてる可能性はあるし男性側に問題がある場合もありますし、こればかりは年齢が高いからというのは無いです。

あと15年とは、15年後までに妊娠できればOKみたいな捉え方でいいのでしょうか?
それなら✕かな…と
35歳すぎれば高齢出産になりますし、22歳の時より15年後の卵子の質や精子の質は格段に落ちてリスクだけがつきまとってきます、

なる

私は22歳ですが、周りの友達は結婚してない子の方が多いですよ(>_<)

さっちゃん

私は21で結婚しましたが、子供産んだのは23ですよ!
今年夏が過ぎたら2人目妊活しようと思ってますが、焦る歳ではありませんよ!
私は次も帝王切開なので早めに産みたいです💦

にぼち

他の質問も拝見しました。間違えていたら申し訳ないです。
年齢にこだわる必要はないと思います。

ただ、他の方がおっしゃるとおり、妊娠出産育児を考えるのであれば早いほうがいいとは思います。

deleted user

私は23で産みましたが、周りはまだほとんど結婚もしてないですし、焦る必要ないかと思いますよ💓
まあ、考え方は人それぞれですけどね😅

しーさー

焦らなくても良いですが、お子さん考えてるならいつでも赤ちゃんがやってこれるよう身体のメンテナンスは必要ですよ^_^

プーさん83🖤

妊娠のことですか?
私も今22ですが全然
焦らなくていいと思います!
焦るのは30代半ばくらいだと
思います(●´ω`●)
まだまだ若いですよ〜!!
成人してまだ2年しか
経ってないんですよ^^*

ひとり子供がいますが
二人目まだ?って言われてますが
全然焦ってないです(;´Д`)

あまり気にせずお互い頑張りましょうね😂

すずめ

焦ること全然ないです^_^
ただ、子宮がん検診、乳がん検診は
後悔しないよう
定期的に受けましょう☆彡
いつでも本気で子供が欲しくなったときに
積極的に妊活できるように(*^^*)
女性の身体はデリケートなので
若いうちから大事にしましょうね^ ^