
コメント

みゅーまま
資格と言っていいのかわからないですが、看護助手勉強し取得しました!

はじめてのママリ🔰
ケアマネとりました(*^^*)☆☆
-
りかりん
ケアマネいいですね!
私も何か資格を取ろうかと迷っていて😅- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
資格もですが、編み物とかもいいですよ🌼
手作りスタイなど調べてました(*^^*)☆☆- 7月29日
-
りかりん
編み物とかもいいですね!色々調べてみます(^_^)ありがとうございます😊
- 7月29日

りんりん
小学校と特別支援教諭の免許取っています!
-
りかりん
それは通信かなんかで取ったんですか?
- 7月29日
-
りんりん
はい、通信で取っています♪
- 7月29日
-
りかりん
どこの大学の通信か教えてもらってもいいですか?私も教職に少し興味があって😊
- 7月29日
-
りんりん
明星大学です。
元々前職が教師をしていたので、妊娠をする前から取っていて😄期限内に取らなければならないので、出産カウントダウンが迫り、焦っています(笑)- 7月29日
-
りかりん
やはり元々教師だった方が免許をとりたすかたちですね。私は今大学に通っていて休学をしているのですが、通信で教職が取れるなら通信に変えようか迷っていて😅
- 7月29日
-
りんりん
なるほど。もし、出産後に職業としていきたいなら、資格を取ることをオススメします。
初めて教職をとるとすると資格の単位数にもありますが、実習含め2年は最低必要なので早いうちに出来たらいいかもですね(*^_^*)- 7月29日
-
りかりん
今大学を休学していて復学してから2年通って資格とるのと通信でとるのはどっちがいいかすごく悩んでいます。
通信なら子供と一緒にずっと入れるけど一から資格とるとなったら通信で取れるのか不安で。- 7月29日
-
りんりん
そうですね。初めてでしたら、可能なら通って受けたり周りに刺激がある方が、進めやすいかと思います。
ただ、通信でもスクーリングというものもあり、希望する授業だけ受けに行き、単位を取る方法も選択できます!- 7月29日
-
りかりん
そうですよね。やはり通って取ったほうが進めやすいですよね。
ありがとうございます😊
参考にさせてもらいます!- 7月29日

りえ
今取りたいなーと思っているのは、ベビーマッサージとかチャイルドセラピストの講師の資格ですね!
受講料で悩み中ですが…。
-
りかりん
そうなんですね!受講料は結構しますよね😅私も資格悩んでます!
- 7月29日
-
りえ
悩みますよね。受講料が高いので、子どものために残しておこうかなって思ったりもします…。- 7月29日
-
りかりん
わたしは何か資格をとってそれを使って子供が大きくなってから働ければなと🙄
- 7月30日
-
りえ
取るなら仕事に繋がるものがいいですよね!- 7月30日
-
りかりん
そうですねよ😊
- 7月30日

トレイン
これから取ろうとしていますが、日商簿記2級の勉強をしています!3級の勉強が終わって、これから2級の勉強をしようと思っています。
-
りかりん
やはり簿記は使えるので私も検討しています!お返事ありがとうございます😊
- 7月29日

ゆみか(22)
これからですが
デコアートの資格とる予定です😊💓
-
りかりん
デコアートいいですね😊☀️
- 7月30日

ken
資格なんて素晴らしい物ではないですが、ナチュラルフードの勉強して
資格とりました
-
りかりん
ナチュラルフード聞いたことあります!お返事ありがとうございます😊
- 7月30日
りかりん
そうなんですね!
妊娠中は何もすることがなく何か資格を取ろうかと迷っているところです!
みゅーまま
一人目妊娠だと暇ですよね!
これは私も一人目の時に取りました😉
りかりん
そうなんですよ😅
家事終わると暇になってゴロゴロしてるくらいで笑笑
みゅーまま
ゴロゴロしてると体重増加も気になりますしね😥
りかりん
そうなんですよ!それなんですよ😅