
住宅ローンで悩んでいます。フラット35と変動金利の違いを比較し、三大疾病、就労不能特約を考慮。旦那は36歳で繰り上げ返済も検討中です。どちらがおすすめでしょうか?
お家関係の質問を何度かさせて頂いてます。
住宅ローン、変動か固定(フラット35)で悩んでます。
①フラット35
借入額1,970万
頭金を入れて金利が1,090%
毎月返済 約56,000円+団信料約5,800円=64,000円(団信料は少しずつ減っていく)
②変動 35年ローン
借入額1,970万
頭金を入れて金利が0,625%
毎月返済 約53,000円(団信料は銀行負担)
↑
③三大疾病、就労不能特約つけるなら金利が0,952%。毎月返済 約60,000円
皆さんならどれを選ばれますか?
旦那は36歳。
繰り上げ返済は出来たらしたいと思ってます。
- 時代の波に乗れない(8歳, 10歳)
コメント

みーちゃん
私なら普通に考えて、金利が少ない方を選びます。
うちは変動です。

まぁ
今日契約しますが、ローンは金利が安い変動で申し込みますよ。
団信が銀行負担なのを考えると、金利が上がっても損はしないと思うので…
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
ちなみに②と③ならどちらを選びますか?
銀行さんには変動を勧められたんですが、仲介業者さんは今の情勢が気になってるようでした。
トランプさんが戦争等大きな事をして世界情勢が乱れたら、金利も乱れるから…と。
そう言われたらそうだけど~となってます(^_^;)- 7月29日

退会ユーザー
変動の金利高くないですか?今って銀行によってはもっと低いと思いますが!
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
探せばもっと安いところもあるんですが…家の近くに店舗があるところで探してたんで、大体こんな感じになります。- 7月29日

りえ
私なら②を選びます。
三大疾病などの特約をつけなくても、しっかりと保険に入っていれば大丈夫と聞きました。保険の見直しはきちんとしておいてくださいと言われました。
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
②ですか…しっかりした保険、というのがうちには年齢と金額的に難しいところかもです(>_<)
あー悩む…- 7月29日

あーたん
うちは2です!
私は迷いなく変動と思ってました☺
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
やっぱり今は変動の方が良いかもですね…
変動にしようかな!- 7月29日

退会ユーザー
少し前に借り換えしましたが、うちはフラットです。たしかゆ変動のやすさは魅力ですが、ローン完済まで何年ですか?10年くらいで繰り上げ返済もして完済ならいいですが、そうでなく35年で繰り上げ返済もなかなかできないだろうなーとかだったらフラットがいいと思ってます。
フラットはずーっと変わらないので、安心。変動だと10年後20年後に金利が上がり、返済がきつくなる可能性があるのが怖すぎる。金利があがっても返済額の上限はあって、1.25倍ルールがあるから、という人もいますが、それって元本減らなくなるのでそんな恐ろしいことは。。と私は思ってます。
でも、そのリスクも承知の上、変動でしたらいいと思います。
安いから変動!あがらないでしょ!っていってますが、先のことなんてわからないし、そこも考慮して、よく考えて決めてくださいね!
-
退会ユーザー
ちなみにフラットの団信ですが、ご主人はおいくつですか?30代くらいまでなら、団信は高いですよ。民間の収入保障保険をオススメします!
- 7月29日
-
退会ユーザー
すみません、年齢出てましたね。一度、生命保険の試算してもらうといいと思いますよ
- 7月29日
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
そうなんです、旦那の年齢が高めなのが気になってて(>_<)
そういう意味でもフラットは魅力なんですが…うぅん聞けば聞くほど悩んじゃいます!- 7月30日

きいろキリン
我が家はずっと支払い額一緒のフラット35です。やっぱり固定が安心だと思いました☺我が家は団信にかわる民間の保険に加入しましたよ☺そっちの方が安かったので。
-
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
色々悩みましたが、昨日③で契約しました。
FPの方とお話する機会があり、うちには③が一番あってるんではないかと思って。
決めたからには後悔せず、返済頑張ります!- 8月1日
-
きいろキリン
そうだったのですね✨✨
わが家借りた額が主さんより多いのもあり毎月8万弱です。
お互い返済頑張りましょう豚肉٩(。•̀Δ•́。)و- 8月1日
時代の波に乗れない
コメントありがとうございます!
ちなみに②と③ならどちらを選びますか?
みーちゃん
状況にもよりますが、35年という長い月日があるから③ですかね?
今は36で若いけど、年取れば何があるか分からないし。その時のためにも!ってヤツですね!
時代の波に乗れない
返信ありがとうございました!
③にすると金利がかなり上がるのだけが悩みどころなんですよね…
うーん悩む(>_<)
みーちゃん
他の方が生命保険入ってればって言いますが、それはそれで、
私は住宅ローンは住宅ローンで考えてます。
今は考えられないと思いますが、万が一働けなくなったりした時、死亡した時を考えればと、思います!
少しケチって10,20年後に万が一があった時に後悔すると思います。
難しい選択ですね!