※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅん
家族・旦那

今日用事があるから朝からバタバタ準備してるのに子供は抱っこグズ。久…

今日用事があるから朝からバタバタ準備してるのに子供は抱っこグズ。久々に子供にイラついてしまいました
時間に追われると焦ってイラついてしまうんだと思います
いつもは笑って出来ることが出来ませんでした…

子供にもーーーう!って言ってたら旦那に、怒らないの😡て結構まじな顔で言われました
旦那が悪くないのはわかってるんですけど、たまにしか子供に会わなくてかわいいかわいいの旦那に何がわかるんだよ😡って思ってしまいました

子供が生まれてから旦那にイラつかない日はないってぐらいです
結婚してから子供生まれるまで不満なんてなかったのに…
みんなそんなもんなんでしょうかね…

コメント

水砂

読んでて、めっちゃ共感しましたヽ(´o`;
私は特に2時間おきの授乳という1番大変な1、2ヶ月頃に特にイラついてました、旦那に。

妊娠前はそんな事を気にしなかったのに。
産後直後から体力落ちてるのに、寝れない日々。
無理すると後で身体に来るって言われてたから、いかに安静に上手くやるかでいっぱい②の中の子育て。
そんな中で、旦那の些細な一言が何10倍にも響いてきてマジ切れしたいのに、可愛いわが子の前では言いたくないから我慢。
めっちゃ辛かったです。
旦那さん、お仕事忙しいの分かります。お疲れなのも分かります。
でも、誰が貴方の子供を毎日育ててるんですか?
毎日細心の注意を払って可愛い我が子の為に全力投球してるのは誰ですか?
マジ頭くる...
ってスミマセンm(_ _)m💦
勝手にヒートしてしまいました。
ストレスは身体に毒です、いっぱいになる前にお母さんとかに相談してみてはどぉですか?
旦那さんと孫を見せに行った時でもさり気なく旦那に言ってもらうのも一つの手かもしれませんよ。

長文失礼致しましたm(_ _)m💦

  • とぅん

    とぅん

    共感できる方がいてめっちゃ嬉しいです😭

    わかりますわかります。。
    たしかに旦那さんの方が働いてお金稼いできてすごいとは思いますけど、こっちも頑張って育児と家事やってるんだよ!って思います

    毎日なにかしら旦那に不満に思うことがあります
    ストレスはよくないですよね…
    いろんな人に話してスッキリしようかと思います!

    ありがとうございます!

    • 7月28日
なまけもん

気持ちわかります(*´-`)
贅沢なんですけど、うちの旦那さんはいろいろ家事も手伝ってくれたり、育児にも協力的なほうなんですけど、それでもたまに不満を感じてしまいます(*´Д`*)
なんていうか子どもと1日ずっと一緒にいる立場からすると旦那さんの言葉ってどこか他人事に聞こえるっていうか…
わたしの場合、不満感じる時は疲れてる時とか自分に余裕がない時だなと最近やっと気付きました(^^;;
不満吐き出したらちょっとでも楽になるかもしれないですね☆

  • とぅん

    とぅん

    家事やってくれるなんてすごいですね!!!!
    わかります。。なんか他人事なんですよね。。
    たしかに…知らないうちに疲れているのかも知れません…💭
    貯めるとよくないですもんね💦こ!からも吐き出したいと思います💦!

    • 7月28日
deleted user

分かりますー!!笑
出産してから旦那に苛々しっぱなしです(・∀・)!!
我が家の場合は、私が怒りやすくなったのもあるけど旦那が育児に協力的じゃないのに口煩いっていうか口出ししてくるので苛っとします。笑

  • とぅん

    とぅん

    育児やらないのに口出しはかなりむかつきますね!!!!!

    • 7月28日
ぴーち

わかります(>_<)
私も計画通り進まなかったり焦ったりするとイライラしてしまいます(´・ω・`) そこで旦那さんに冷静に「そういうことだってあるよ」とか言われたもんなら「たまにしか世話してないからそんなこと言えるんでしょ」なーんて思ってしまいます、、汗
私も子供生まれるまでは旦那さんに不満なんてなかったのに、最近は7時間とかまとめて寝れていいなとか(仕事頑張ってくれてるし、忙しいからしょうがないとは思ってるんですが)一人の時間があっていいなとかそういう自分ができないことをできてるということがうらやましくてイライラしてしまうことがあります( ; ; )

  • とぅん

    とぅん

    わかりますわかります。。

    まだ旦那に羨ましいまでは思わないんですけど、これから絶対思う気がします…(笑)

    • 7月28日
ハピネス

すごくわかります❣️
わたしもまさに今朝その状態でバタバタするときに限ってこどもがグズグズ。。。
予定通りに進まないのはわかっていて余裕をもってやっていてもやっぱりイライラしてしまいます。
イライラしたらあかんよって言う旦那。
いつも仕事で一緒にいる時間が少ないからそんな余裕あるねんでって思いながらも我慢。
こどもは旦那の顔をみてたのしそうに笑っているのをみると嬉しい反面余裕がないときは切なくなります。。
旦那も可愛がってくれているので嬉しいのですが。
色んな不満はどんどん溜まりますね。
ストレスは自分にもこどもにもよくないので発散できるところがあるだけでも全然違いますもんね😖
お互い大変ですが、頑張りましょう😌

  • とぅん

    とぅん

    こんな昔の投稿にコメントありがとうございますm(_ _)m

    旦那もいちにち面倒みながら家事全部やれって思います💦

    そうですね!頑張りましょう!

    • 11月25日