![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じゅんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅんさん
初期は通っていました。
途中から市民病院にしましたよ🤗
![りおまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおまる
通ってます。
宮川医院で出産する予定です(^-^)
-
ちょん
お、本当ですか!
回答ありがとうございます
私もその予定です🙌
質問があります、前回1回目の市の補助券を使って血液検査をしてきました。次の診察は4週間後くらいに来てねと言われました。
その日に用紙をもらって、今度来るときに献立を3日分提出し、分娩棟で説明会?をするらしいのですが、5週間後に予約をしました。
この場合は 診察と説明会とを2週に分けて行くべきなのか、
5週間後にまとめていいのか聞かずに帰ってきてしまいまして(・・;)
ちょっとまとまってなくて読みにくいかもしれませんが
りおまるさんはどうされましたか?- 7月27日
-
りおまる
お仲間ですね(^^)
栄養指導と検診は別の日に行きました。
栄養指導の3日後ぐらいにまた検診で行きました笑。
たしか、栄養指導は木曜日のみで診察は木曜日で休診なので同じ日にはできないと思います😅
(違かったらごめんなさい)- 7月27日
-
ちょん
なるほど。ありがとうございます!
別日に行きます。
その栄養指導のときは、直接分娩棟に行けばいいのですよね- 7月28日
-
りおまる
そうです!
私はうっかり待合室に行ってしばらく待ってしまったので気をつけてください笑。- 7月28日
-
ちょん
そうだったんですか、気を付けます( ゚□゚)笑
助かりました
ありがとうございます🙌- 7月28日
-
ちょん
再度質問すみません!
白いカードサイズの券を、次来るときに持ってきてと言われたのですが、なんの券なんでしょうか(・・;)
家にあるはず、なかったら市役所でもらえると言われました
母子手帳と一緒にもらった母子手帳サイズの補助金のものではなかったです- 8月5日
ちょん
回答ありがとうございます!
分娩は病院でということですね🙌
いつ頃までですか?
なんで市民病院に行くことにしたのかも差し支えなければうかがたいです(・・;)
じゅんさん
宮川医院も分娩は扱っていますが
なんせ😅9人目の出産だったので🤗
リスクがあるから市民病院に紹介状だされました🤗
ちょん
そういうことだったんですね😮
お子さんたくさんで賑やかそうですね
ありがとうございます!
お体に気を付けてお過ごしください