
ダイヤル式の郵便ポストを使われている方にお聞きしたいです。郵便局の…
ダイヤル式の郵便ポストを使われている方にお聞きしたいです。
郵便局の方が少し厚目の郵便物を配達に来たけど不在だったとき、ポストのダイヤルを回されてることありますか?
仕事から帰って来てポストを開けようとしたとき開かないことがあります。そのときに限って郵便局からの不在票が入っています。
おそらくポストの投函口からは入らないけど、ダイヤル回して開いて入れれたらラッキー‼という感じなのかと思います。
再配達に行くところを少しでも減らしたい気持ちはわかりますが、正直やめてほしいです。
こういうことは普通なのでしょうか。
- 一姫二太郎ママ(9歳, 11歳)
コメント

ママリ
え!そんな事あるんですか!!
うちは、絶対に入らない物があればピンポンで手渡ししに来てくれます(*゚v゚*)

🧞♂️
ダイヤル式ですがわたしのところは
インターホンなどなく、呼び出しは電話番号になるので
ダイヤルは開けたままにしています💦
多分郵便局とかの人も知ってるらしく
大きいものでもしっかり入ってることもあります☺️
-
一姫二太郎ママ
毎回電話がかかってくるのも、ちょっと面倒な感じがしますね💦
自ら開けっ放しにしているのなら開けて荷物を入れてくれればいいのですが、ロックを描けているのに開けようとしているのが気持ち悪くて…- 7月26日
-
🧞♂️
ロック開けようとしてるの
気持ち悪いですよね😭
番号分かったらメモして毎回開けそうじゃないですか??😱- 7月26日
-
一姫二太郎ママ
やっぱりそうなる気がしますよね💦
ロックの番号を変えれるのか分からないので、郵便局へ電話をして状況を説明したいと思います。- 7月26日

りんご
うちはそもそも鍵つけてないです😅
実家がそうだったのと、今まで困ったこともないので気になりません。
確かに小さい入り口でなく、大きい取り出し口の方から入れているかもしれませんね~不在が多いので、我が家は正直入るものは入れて行ってくれた方が助かります!
でもこれって防犯など個人の感じ方だと思うので、不快に感じられるのでしたら、郵便局に電話してもいいと思いますよ。
不在票や、地域担当などで担当者わかると思うので注意してもらえば違うと思います。
私も不在票に「インターホンは4回鳴らしました」と書かれていた時は苦情の電話入れようかと思いました💢
-
一姫二太郎ママ
うちも実家は鍵かかっていません!
今住んでいるアパートの郵便ポストがダイヤルロックが付いているものだったので、何の違和感もなくロックをかけて使ってます。
確かに入るものであれば入れてくれると助かりますが、わざわざロックを開けてまで入れようとするのが気持ち悪くて…
インターホン4回鳴らしましたって…
4回鳴らしても居ないんだから出ようがありませんって感じですね💦
色んな方がいらっしゃいますね。- 7月26日
一姫二太郎ママ
やっぱり普通じゃないですよね💦
日中は仕事しているため、インターホンはならしてくれるんですが出ることができず…。